トップQs
タイムライン
チャット
視点

前田 (茨城町)

ウィキペディアから

前田 (茨城町)
Remove ads

前田(まえだ)は、茨城県東茨城郡茨城町大字

概要 前田, 国 ...

地理

茨城町の北部に位置し、北は水戸市平須町、西と南は赤穂川、涸沼前川を隔てて大戸、東は長岡と隣接する。北側の大地部分のエリアは水戸市のベッドタウンとなっており、前田団地や工場、ロードサイド店舗が並ぶ。一方、南側の平地部分は、田畑が多い。

小字

以下の小字がある[4]

  • 赤穂
  • 圷戸
  • あつき田
  • 穴田
  • 雨沼池
  • 雨沼の上
  • 荒地
  • 荒谷
  • 荒谷後
  • 荒谷下
  • 荒谷前
  • 池下
  • 池の上
  • 石谷原
  • 一斗穂町
  • 壱本松
  • 稲荷後
  • 稲荷久保
  • 稲荷山
  • 入前
  • 上ノ山
  • 江下
  • 槐田
  • 大作田
  • 角作
  • 鹿島下
  • 釜作
  • 上原台
  • 上前
  • 北の内
  • 北山
  • 源左衛門前
  • 糀塚
  • 越巻
  • 小島
  • 小橋川
  • 山王
  • 山王下
  • 下タ田
  • 芝居久保
  • 下坪
  • 下始
  • 下前
  • 下谷原
  • 重兵衛脇
  • 拾メ塚
  • 次郎五
  • 新谷
  • すがき田
  • 雀作り
  • 清吉後
  • 清吉前
  • 前々坊
  • 大志ん
  • 台田
  • 大連寺
  • 竹越
  • 町田
  • 塚田
  • 寺坪
  • 寺前谷津
  • 寺屋敷
  • 藤兵衛脇
  • 堂前
  • 堂免
  • 殿山
  • 中畑
  • 中山
  • 梨の木
  • なべこうじ
  • 苗代免
  • 西作田
  • 二斗蒔
  • 野田坪
  • 野田前
  • 野田向
  • 延作
  • 祢の町
  • はざ間
  • はしかべ
  • 八幡後
  • 八幡久保
  • 八幡前
  • 八幡山
  • 塙田
  • 巾木免
  • 冷田
  • 東原
  • 東山
  • 堀の内後
  • 堀の内妻
  • 堀の内東
  • 堀の内前
  • 本茶
  • 本茶久保
  • 本茶ノ上
  • 水引
  • 南口
  • 宮の後
  • 宮脇
  • 矢倉
  • 谷田内
  • 谷津
  • 谷津田
  • 谷津田後
  • 柳町
  • 山下
  • 山田
  • 山田下道付
  • 山中道
Remove ads

歴史

  • 1889年(明治22年):前田村と(旧)長岡村、常井村、近藤村、大戸村、馬渡村、小鶴村、谷田部村が合併し、東茨城郡長岡村が誕生。前田村は長岡村大字前田に
  • 1955年(昭和30年)2月11日:長岡村が町政施行を行い東茨城郡長岡町に。同日、川根村上野合村鹿島郡沼前村と合併し、東茨城郡茨城町が誕生。茨城町大字前田になる。

世帯数と人口

2021年令和3年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 町丁, 世帯数 ...

小・中学校の学区

町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

さらに見る 番地, 小学校 ...

交通

道路

鉄道

  • 当地内に鉄道は走っていない。最寄り駅はJR常磐線水戸駅から路線バス利用となる。

バス

さらに見る 系統, 主要経由地 ...
  • 前田の宿や、上野山古墳へ行く場合は「長岡西」バス停から3つ奥ノ谷寄りにある「長岡坂下」バス停が最寄りとなる。
  • 1983年(昭和58年)3月31日までは国鉄バス(現・ジェイアールバス関東)友部線(常陸長岡 - 友部)のバス路線が県道40号線を通過していた[8]
Remove ads

施設

商業施設

史跡

  • 上野山古墳

公共施設

  • 前田公民館
  • 前田団地親交館

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads