トップQs
タイムライン
チャット
視点

加古川市立平岡小学校

兵庫県加古川市にある小学校 ウィキペディアから

加古川市立平岡小学校map
Remove ads

加古川市立平岡小学校(かこがわしりつ ひらおかしょうがっこう)は、兵庫県加古川市平岡町にある加古川市立小学校である。

概要 加古川市立平岡小学校, 過去の名称 ...

概要

加古川市立平岡小学校は、加古川市平岡町にある小学校であり、110年を超える歴史がある。

沿革

経緯

加古川市立平岡小学校は、淡浄小学校・中能小学校として設立された。その後、1892年に平岡村立平岡尋常小学校に改称され、 1910年に平岡村立平岡尋常高等小学校に改称された。第二次世界大戦降伏後の学制改革によって、平岡村立平岡小学校となり、高等科は、兵庫県加古郡学校組合立中部中学校(現 加古川市立中部中学校)に移行した。1951年加古川市の設置により、加古川市立の小学校となった。

年表

Remove ads

教育方針

教育目標

『健康で豊かなこころを持ち、自ら学び続けるたくましい児童の育成』

めざす児童像

  • 進んで学び深く追求する子(確かさ)
  • 豊かな心を持ち、ささえ合う子(豊かさ)
  • 強い意志でやりぬく子(ねばり強さ)
  • 自らをきたえる健康で明るい子(たくましさ)

学校行事

  • 4月 入学式
  • 5月
  • 6月 運動会
  • 7月 補充学習
  • 8月 PTA奉仕作業
  • 9月 自然学校
  • 10月 音楽会
  • 11月
  • 12月 校内造形展
  • 1月
  • 2月 平岡っ子まつり
  • 3月 卒業式

児童会活動・クラブ活動など

  • 金管クラブなどが活動している。

通学区域

  1. 野口町二屋(354~356、359~368)、平岡町新在家(1~199(37-1を除く)、398-7~398-8、405~449、457、460~462、470~482、488~491、668~699)、高畑(140-1~140-3、141、143、173(173-4を除く)、174-4~174-7、175、176、184、186、199-3~199-12、202-3~202-7、205~207、209-5~209-9)、二俣(905、907、908、909、912)、山之上(684を除く)
  2. 平岡町新在家(1.の区域及び野口小野口北小平岡北小校区を除く)、新在家1~3丁目、高畑(1.の区域及び平岡東小・平岡北小校区を除く)、西谷

1.の区域は加古川市立平岡南中学校、2.の区域は加古川市立平岡中学校の校区となる[3]

交通

通学区域が隣接している学校

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads