トップQs
タイムライン
チャット
視点
加賀市立三木小学校
石川県加賀市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
加賀市立三木小学校(かがしりつ みきしょうがっこう)は、石川県加賀市三木町にあった公立小学校。
概要
- 閉校前の2021年度の卒業生は1名、4年生は4名であった。
沿革
- 1911年(明治44年)4月1日 - 三木、熊坂両尋常小学校を合併して、6学級編制の三木尋常小学校を設置
- 1913年(大正2年)4月1日 - 高等科を併設
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により三木国民学校に改称
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により三木村立三木小学校に改称
- 1948年(昭和23年)6月28日 - 福井地震により校舎倒壊
- 1949年(昭和24年)4月16日 - 新校舎(木造)落成
- 1958年(昭和33年)1月1日 - 加賀市発足により、加賀市立三木小学校と改称
- 1984年(昭和59年)3月3日 - 校歌制定披露記念式挙行
- 2011年(平成23年)10月21日 - 創立100周年記念。
- 2019年(令和元年)11月23日 - 三木小ジャズさよならコンサートを開催
- 2021年(令和3年)11月30日 - 創立110周年記念。
- 2022年(令和4年)3月24日 - 児童数の減少により廃校。 加賀市立錦城小学校に統合。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
- “加賀市立三木小学校”. 加賀市. 2022年9月4日閲覧。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads