トップQs
タイムライン
チャット
視点

北の花勝利

ウィキペディアから

Remove ads

北の花 勝利(きたのはな かつとし、1944年5月22日 - 没年不明)は、北海道虻田郡留寿都村出身で出羽海部屋に所属した大相撲力士。本名は国岡 治美(くにおか はるみ)。最高位は東前頭6枚目(1968年9月場所)。現役時代の体格は175cm、97kg。得意手は左四つ寄り

来歴・人物

留寿都中学校では陸上部に所属し、砲丸投げの選手として活躍したが、陸上競技以上に相撲が好きであった。そのため中学校を卒業すると、すぐに上京し、16歳で出羽海部屋に入門(1960年5月)。1960年7月、「北の花」の四股名序ノ口に付いた。

体は小さかったが出世は早く、序ノ口から僅か1年2ヵ月で幕下に進出。だがここで暫く低迷し、1965年9月場所にて漸く十両昇進を果たす。

その後は3年近く十両に在り、上位で幾度も入幕確定の勝ち星を挙げながらも、番付上の不運により3度入幕を見送られた(最も不運だったのは1967年5月場所で、前場所西筆頭で10勝5敗と二桁勝利を挙げたが、場所後の「番付削減」のため半枚しか番付が上がらなかった(西筆頭→東筆頭))。しかし4度目の好機はモノにし、1968年5月場所で新入幕を果たした。

左を差して寄るという取り口を得意としたが、軽量のため幕内では苦戦し、結局幕内経験は僅か4場所に終わっている。

その後十両尻近くまで番付を落とし、途中休場した1969年7月場所を最後に、25歳という若さで廃業した。廃業後は後援者と名古屋で商売を行う予定だったが、実現したかは不明であり、その後の消息もわかっていない。

Remove ads

主な成績・記録

  • 通算成績:297勝271敗4休 勝率.523
  • 幕内成績:28勝32敗 勝率.467
  • 現役在位:55場所
  • 幕内在位:4場所
  • 連続出場:568番(序ノ口以来、1960年7月場所-1969年7月場所(11日目))
さらに見る 一月場所 初場所(東京), 三月場所 春場所(大阪) ...

幕内対戦成績

さらに見る 力士名, 勝数 ...
Remove ads

改名歴

  • 国岡 治美(くにおか はるよし)1960年5月場所(※前相撲)
  • 北の花 勝利(きたのはな かつとし)1960年7月場所 - 1969年7月場所

関連項目

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads