トップQs
タイムライン
チャット
視点
北広島市立大曲小学校
北海道北広島市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
北広島市立大曲小学校(きたひろしましりつ おおまがりしょうがっこう)は、北海道北広島市大曲にある公立小学校。
Remove ads
沿革
- 1892年(明治25年)6月28日 - 月寒小学校大曲分校として開校[2]。校地は中山久蔵からの寄付を受けた[3]。
- 1894年(明治27年)
- 1895年(明治28年)4月1日 - 尋常科を開設[2]。
- 1899年(明治32年)6月28日 - 本校から独立し、公立大曲尋常小学校に改称[2]。
- 1904年(明治37年)7月8日 - 補修科を併設[2]。
- 1908年(明治41年)
- 1909年(明治42年)8月 - 広島村大曲594番地に校舎を落成し、移転[4]。
- 1918年(大正7年)4月1日 - 本校から独立し、広島村立大曲尋常小学校[5]」に改称[2]。
- 1937年(昭和12年)3月 - 新校舎を落成[2]。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行に伴い、大曲国民学校に改称[2]。
- 1942年(昭和17年)11月1日 - 高等科を併設[2]。
- 1947年(昭和22年)
- 1956年(昭和31年)6月19日 - 体育館を落成[2]。
- 1957年(昭和32年) - 校歌(作詞:川村武夫、作曲:千葉日出城)を制定[7]。
- 1960年(昭和35年)4月1日 - 本校から独立した大曲中学校を併設[2]。
- 1966年(昭和41年)
- 1967年(昭和42年)8月31日 - 校舎を310 m2分増築[2]。
- 1968年(昭和43年)9月1日 - 町制施行に伴い、広島町立大曲小学校に改称[2]。
- 1978年(昭和53年)3月10日 - 現在地に新校舎を落成[2]。
- 1980年(昭和55年)1月10日 - 体育館を落成[2]。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 特別支援学級のかしのみ学級を開設[2]。
- 1992年(平成4年)4月1日 - 児童数増加に伴い、大曲東小学校を分離開設[2][9]。
- 1996年(平成8年)9月1日 - 市制施行に伴い、北広島市立大曲小学校に改称[2]。
Remove ads
教育目標
- お・お・ま・が・り - 「お」もいやり、「お」ちつき、「ま」っすぐ、「が」んばる子、ほこ「り」をもってみんなで進む
出典:[10]
施設概要
主な施設を掲載[1]。
- 校舎(5,518 m2) - 鉄筋コンクリート造3階建て
- 体育館(844 m2) - 鉄筋コンクリート造平屋建て
- 校庭(17,973 m2)
学区
進学先中学校
- 北広島市立大曲中学校(北広島市大曲中央)[11]
周辺
- 大谷むつみ認定こども園
- 柏葉公園
- 北広島市役所大曲出張所
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads