トップQs
タイムライン
チャット
視点

北海道道137号遠軽雄武線

北海道の道路 ウィキペディアから

北海道道137号遠軽雄武線
Remove ads

北海道道137号遠軽雄武線(ほっかいどうどう137ごう えんがるおうむせん)は、北海道紋別郡遠軽町雄武町を結ぶ道道主要地方道)である。

Thumb
北海道道137号遠軽雄武線鴻之舞付近付近
概要 主要地方道, 路線延長 ...
Remove ads

概要

西興部村と雄武町(興部町経由)の間は未開通で、工事が進められていたが、計画は見直され工事の中止が決まった[1]

未開通区間がある。また、紋別市上渚滑町中立牛付近で路線が分断している(北海道道306号丸瀬布上渚滑線を介して連絡)。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...

歴史

  • 1954年昭和29年)3月30日 - 遠軽町と紋別市鴻之舞の間が遠軽鴻之舞線(道道75号)に認定される[2]
  • 1957年(昭和32年)7月25日 - 滝上町と西興部村の間が滝の上西興部線(道道272号)に認定される[3]
  • 1974年(昭和49年)10月5日 - 紋別市上渚滑町中立牛と滝上町の間が中立牛滝上線(道道838号)に認定される[4]
  • 1982年(昭和57年)4月1日 - 滝の上西興部線が滝上西興部線へ路線名を変更[5]
  • 1983年(昭和58年)9月20日 - 遠軽鴻之舞線・中立牛滝上線を廃止し、遠軽滝上線(道道1044号)を認定[6]
  • 1987年(昭和62年)10月2日 - 西興部村と雄武町の間が雄武西興部線(道道1078号)に認定される[7]
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、道道遠軽滝上線・道道滝上西興部線・道道雄武西興部線が遠軽雄武線として主要地方道に指定される[8]
  • 1994年(平成6年)
    • 4月1日 - 遠軽滝上線・滝上西興部線・雄武西興部線を廃止し、1100号遠軽雄武線を認定[9]
    • 10月1日 - 路線番号を137号に変更[10]
  • 2004年(平成16年)度 - 未開通区間である西興部村中興部 - 雄武町道有林の事業中止が決定[1]
Remove ads

路線状況

重複区間

未開通区間

  • 西興部村中興部 - 雄武町道有林(興部町経由)

冬季通行止め区間

  • 紋別市上鴻之舞 - 上渚滑町上古丹

道路施設

主なトンネル
  • 札中トンネル (570m)

地理

通過する自治体

交差する道路

Thumb
道道137号(上原峠)
遠軽町
紋別市
滝上町
西興部村
雄武町

沿線にある施設など

遠軽町
  • 遠軽社名渕簡易郵便局
滝上町
  • 濁川郵便局
  • 滝上町立濁川小学校
西興部村
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads