トップQs
タイムライン
チャット
視点

北海道道94号増毛稲田線

北海道の道路 ウィキペディアから

Remove ads

北海道道94号増毛稲田線(ほっかいどうどう94ごう ましけいなだせん)は、北海道増毛郡増毛町深川市を結ぶ道道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 総延長 ...

概要

路線データ

  • 起点:北海道増毛郡増毛町大字阿分村(国道231号交点)
  • 終点:北海道深川市音江町字稲田(国道12号交点)
  • 総延長:52.154 km[1]
  • 実延長:51.351 km[1]
  • 重用延長:0.803 km[1]

道路管理者

歴史

この路線の前身は、1957年(昭和32年)7月25日認定の道道224号増毛妹背牛線と1960年(昭和35年)4月1日認定の道道310号稲田妹背牛線の全線である。これら2路線を廃止して、増毛稲田線にまとめられた。

路線状況

重複区間

道路施設

主なトンネル

  • 北竜トンネル(280 m、北竜町字竜西)

地理

通過する自治体

  • 留萌振興局
    • 増毛郡増毛町
  • 空知総合振興局
    • 雨竜郡北竜町
    • 雨竜郡妹背牛町
    • 深川市

交差する道路

Thumb
起点・阿分より北東を望む
Thumb
北海道道94号増毛稲田線(増毛町彦部)
増毛町
北竜町
妹背牛町
深川市

沿線にある施設など

妹背牛町
  • 北いぶき農協妹背牛支所

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads