トップQs
タイムライン
チャット
視点

北熊本駅

熊本県熊本市北区にある熊本電気鉄道の駅 ウィキペディアから

北熊本駅map
Remove ads

北熊本駅(きたくまもとえき)は、熊本県熊本市北区室園町にある熊本電気鉄道である。駅番号はKD08

概要 北熊本駅, 所在地 ...
さらに見る 北熊本駅 配線図 ...
Thumb
構内踏切から望む駅構内(左側から1番線、2018年4月撮影)
Thumb
ナンバリングが入った駅名標(2019年9月撮影)
Remove ads

概要

熊本電鉄の運行上の拠点となっており、駅構内に鉄道本部(運転士詰所、運転指令所、車両基地など)が所在し、運転士は当駅で交替する。また、車両基地の入出庫の関係で当駅始発終着の列車が数本設定されている。

列車交換可能駅で、早朝・深夜の一部列車を除いて当駅で藤崎宮前行き、御代志行きの上下列車が列車交換を行うほか、日中は列車交換に合わせて上熊本行きとの接続も考慮したダイヤとなっている。

駅構内には改札口や窓口がある。駅係員が常駐しており、改札や定期券などの発売を行っている。ただし、普通乗車券は発売していない。

かつては駅舎内に同社関連会社である「熊本電鉄タクシー」の本社と車庫が設置されていたが、2014年11月30日限りで営業を終了した。なお、同社は翌12月1日よりミハナタクシーグループ傘下となり、社名を「菊熊タクシー」と変更したほか、本社を上熊本に移転した[1]。跡には、2016年1月18日に、グッズショップ「くまでんショップ北熊本店」がオープンした。

窓口営業時間
  • 6:30 - 19:00
Remove ads

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線(計2面3線)および数本の側線や検修庫(車両基地)を持つ地上駅。有人駅で熊本電鉄で唯一、夜間停泊がある駅である。 各ホームごとに色分けがされている。

2015年(平成27年)4月より供用を開始したICカード乗車券「熊本地域振興ICカード(くまモンのIC CARD)」の読み取り機は、入場用・出場用とも改札口に設置している[4]

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...

利用状況

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...
Remove ads

駅周辺

路線バス

以下の路線は全て 熊本電気鉄道(電鉄バス)による運行である。

  • バス停留所は駅東側(国道3号)の北熊本バス停留所
さらに見る 系統, 行先 ...
Remove ads

隣の駅

熊本電気鉄道
藤崎線・菊池線直通
黒髪町駅 (KD07) - 北熊本駅 (KD08) - 亀井駅 (KD10)
菊池線(上熊本区間線)
坪井川公園駅 (KD05) - 北熊本駅 (KD08)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads