トップQs
タイムライン
チャット
視点
千歳市立高台小学校
北海道千歳市の小学校 ウィキペディアから
Remove ads
千歳市立高台小学校(ちとせしりつ たかだいしょうがっこう)は、北海道千歳市富丘に所在する公立小学校。
沿革
1969年10月、宅地開発により末広小学校の児童急増に伴い、高台地区に新設小学校を開校することを議決された[1]。1970年4月1日、末広小学校の分離し「千歳市立高台小学校」(473名、13学級)が開校した[1][2]。1971年1月、北栄小学校が分離により児童157名が転入した[2]。4月、転入によって高台小学校の児童数が751名(20学級)になった[1]。1973年に開校から最多の児童889名(24学級)を迎えた[2]。
- 年表
- 1969年(昭和44年)- 高台地区に新設校設置を議決、校名決定[1]。
- 1970年(昭和45年)- 校舎完成、千歳市立高台小学校が開校、校章・校旗・校歌・教育目標制定[1]。
- 1971年(昭和46年)- 北栄小学校が分離転入、第二期工事校舎完成、第三期工事校舎完成[1]。
- 1972年(昭和47年)- 第四期工事体育館完成[1]。
- 1974年(昭和49年)- 末広小学校の現在地移転に伴い校区変更[2]、第五期工事校舎完成[1]。
- 1979年(昭和54年)- 肢体不自由児訓練教室を設置[1]。
- 1980年(昭和55年)- 校舎改修工事完了[1]。
- 1983年(昭和58年)- 肢体不自由児訓練教室を福祉センターに移設[注 1][1]。
- 1987年(昭和62年)- 校庭花壇造成[1]。
- 1989年(平成元年)- 「ふれあい花壇」の活動開始[3]。
- 1991年(平成3年)- 新教育目標制定[1]。
- 2000年(平成12年)- 英会話学習モデル事業開始[1]。
- 2002年(平成14年)- 算数科少人数習熟度別学習開始[1]。
- 2003年(平成15年)- サケ交流事業、校舎改修工事(児童玄関・視聴覚室・図書室)完了[1]。
- 2004年(平成16年)- 図書館地域開放開始[1]。
- 2005年(平成17年)- 東校舎教室改修工事完了[1]。
- 2007年(平成19年)- 西校舎普通教室全面改修・廊下天井張替え工事完了、西校舎耐震補強工事完了[1]。
- 2008年(平成20年)- 二学期制を導入[4][5]。
Remove ads
教育目標
広く深く心豊かに生きぬく高台の子の育成をめざす[6]
校章・校歌
- 校章
- 校歌
表彰
通学区域
通学区域は以下の通り[7]。
- 末広
- 花園1丁目・5丁目 - 6丁目
- 高台1丁目 - 3丁目
- 富丘1丁目・4丁目
進学先中学校
交通アクセス
- 鉄道
- バス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads