トップQs
タイムライン
チャット
視点
南中里
ウィキペディアから
Remove ads
南中里(みなみなかさと)は、宮城県石巻市の町丁であり、旧石巻市石巻の一部に相当する。郵便番号は986-0814[3]。住民基本台帳に基づく人口は1,196人、世帯数は656世帯(2025年4月30日現在)[2]。南中里一丁目から南中里四丁目を擁し、全域で住居表示が実施されている[7]。
Remove ads
地理
石巻市の西南部、本庁地域の中央部に位置し、東部で東中里と、西部で清水町と、北部で中里と、南部で駅前北通りと接する。
沿革
- 1982年(昭和57年)9月1日 - 南中里で住居表示実施[8]。
- 2010年(平成22年)1月17日 - イトーヨーカドー南中里店が閉店[9]
- 2011年(平成23年)
- 3月11日 - 東北地方太平洋沖地震発生。
- 11月11日 - ヨークベニマル南中里店が開店[9]。
町名の変遷
→「石巻市の町・字」も参照
住居表示実施に伴い、以下の通り住所変更が実施された[8]。
施設
交通
鉄道
域内に鉄道駅は所在しないが、西端を東日本旅客鉄道石巻線が通過しており、鋳銭場に所在する東日本旅客鉄道石巻駅が最寄駅として挙げられる[15]。
道路
- 牧山道路
人口
2025年(令和7年)4月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
小・中学校の学区
行政区
石巻市例規「石巻市行政委員規則」(2024年1月26日改正)によれば、南中里の行政区は以下の通りである[1]。
東日本大震災
2012年(平成24年)11月末時点での域内の世代・男女別の犠牲者・死亡率は以下の通りである[18]。なお、当時の人口とは2010年実施の国勢調査による人口を指す[19]。
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads