トップQs
タイムライン
チャット
視点
南阿蘇村立長陽西部小学校
熊本県南阿蘇村にあった小学校 ウィキペディアから
Remove ads
南阿蘇村立長陽西部小学校(みなみあそそんりつちょうようせいぶしょうがっこう)は、かつて熊本県阿蘇郡南阿蘇村にあった公立の小学校。
2012年(平成24年)3月末に閉校し、「南阿蘇村立南阿蘇西小学校」に統合された。
Remove ads
概要
沿革
- 前史
- 正史
- 1896年(明治29年)4月 - 上記尋常小学校2校が統合し「高野尋常小学校」と改称。下野分教場が設置される。
- 1903年(明治36年)8月 - 下野分教場を廃止。
- 1914年(大正3年)- 最終所在地に移転を完了。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「阿蘇郡長陽村長陽西部国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
- 新制小学校「長陽村立長陽西部小学校」に改組・改称。
- 1970年(昭和45年)- プールが完成。
- 1974年(昭和49年)- 創立100周年記念式典を挙行。新校舎が完成。
- 1978年(昭和53年)- 給食の自校調理を終了し、給食センターからの配送に変更。
- 1990年(平成2年)- 校舎の全面改修を実施。
- 2005年(平成17年)2月13日 - 南阿蘇村の発足により「南阿蘇村立長陽西部小学校」(最終名)と改称。
- 2012年(平成24年)
- 3月4日 - 閉校式を挙行。
- 3月31日 - 統合により閉校。
- 4月1日 - 南阿蘇村立小学校3校(長陽・長陽西部・立野)が統合し「南阿蘇村立南阿蘇西小学校」が新設される。長陽小学校の校地及び校舎が継承される。
Remove ads
交通アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りの幹線道路
周辺
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
