トップQs
タイムライン
チャット
視点
原甚之丞
日本の実業家 (1907-1997) ウィキペディアから
Remove ads
原 甚之丞(はら じんのじょう、1907年2月3日 - 没年不詳)は、日本の実業家。和泉織物株式会社社長[2]。第8代・原甚之丞。大地主、素封家、近代数寄者。号に大寒、無可有。
略歴
1907年、実業家の第7代・原甚之丞とその妻テル(生家の正木家は、保有する国宝小野道風書蹟・国宝藤原行成書蹟や重要文化財等を寄贈し正木美術館を創設した素封家)の長男として生まれ、治と名付けられる[1]。1925年5月3日第7代・原甚之丞が逝去[3]、同年家督を相続、甚之丞を襲名する[1]。1932年に最盛期に入り1933年イギリスを抜いて綿織物輸出世界一を達成し「近代日本をけん引する主要産業」であった繊維産業[4]が、1937年7月の日中戦争勃発を契機に本格的に戦時経済統制を受けていく中、1939年商工省発表の「繊維対策要綱」に基づいた第一次企業整備(第二次近衛内閣)に沿って、全国の綿紡績76社が任意に集まって形成した14ブロックのうちの第1ブロックを共に形成していた[5]東洋紡績との合併の時(全国の紡績業を14ブロックに統合完了した年でもある1941年)まで、原は先代より引き継いだ和泉織物株式会社[3][注釈 1]の経営に携わる[1][9][2]。
Remove ads
代々の地

系譜
- 父 - 第7代・原甚之丞[1](実業家、和泉織物株式会社社長)[10][3]
- 母 - テル(1885年2月生まれ。保有する国宝小野道風書蹟・国宝藤原行成書蹟や重要文化財等を寄贈し正木美術館を創設した素封家の正木家・正木米太郎の二女)[1]
- 妻 - マサ (1910年1月生まれ。西居鴫雲二女)[1]
- 婿養子 - 乙彦(旧姓・矢橋)(1925年1月生まれ。元ユニチカ通商社長。「先祖は嵯峨天皇の第12皇子で光源氏の実在モデルの有力候補とされる源融(みなもとのとおる)にまで遡る矢橋家」・矢橋次郎の三男。由比子の夫)[注釈 2][12][13][14][15][16][注釈 3]
- 二女 - 由比子(1933年10月生まれ)[1]
- 三女 - 博子(1936年9月生まれ、三井財閥当主一族の別家・中井家〈三井グループ主要会社の日本紙パルプ商事創業家〉へ嫁す)[1]
- 孫 - 秀六(滋賀大学名誉教授)[12]
- 孫 - 吉弘[12]
- 曾孫 - 華子[17]
- 曾孫 - 尚子[17]
注釈
- 「……矢橋家は俳人松尾芭蕉も泊まった県内屈指の旧家。「日本外史」の著者・頼山陽も来遊したり、吉田茂の側近だった白州次郎の妻で随筆家の白州正子も幾度となく同家の牡丹園を訪れている。
先祖は嵯峨天皇から分かれた氏族・嵯峨源氏までさかのぼる。大垣の赤坂に住み、矢橋の姓を名乗ったのは彦十郎から。矢橋総本家初代当主だ。
5代目から藤十郎を襲名し、初代藤十郎は木因に師事し木巴と号し俳句をたしなんだ。2代目は、号を李明、4代目は丹陽、5代目(彦十郎を名乗る)は鳥江。6代目で再び藤十郎を名乗り号は十衛といった。
初代藤十郎の五男・三郎兵衛は分家。号は李仙。二代目、三代目も赤山、赤水と号して漢詩を作り、いずれも遺稿がある。矢橋家は、歴代、俳句や漢詩をたしなんできたのだ。
矢橋家が起業の道を歩むのは、三郎兵衛の6代目・宗太郎から。長男は敬吉で、当主は龍吉、龍太郎へと継がれ、林業、石灰業を興した。龍太郎はミツカングループの創業家、中埜家の7代目又ェ衛門の次女・茅子と結婚。その長男が現在、矢橋ホールディングスを率いる龍宜(52)だ。
敬吉の次男は次郎。その孫が慎哉(66)でグループ会社・矢橋工業の社長を務める。父の宗一も同社の会長を務めた。
(中略)
一方、宗太郎の五男・亮吉は分家し、後に1人3業(金融、大理石、育英事業)を成し遂げる。長男・太郎が早世し、次男の次雄が亮吉を襲名。太郎の孫・修太郎(66)が次雄の養子となり矢橋大理石の社長を務める。
亮吉の四男・五郎は、関ケ原製作所や関ケ原石材を興した。関ケ原製作所は現在、五郎の三男・昭三郎(74)が社長を経て会長を務めている。関ケ原石材は、長男・謙一郎が社長を務めた後、その長男・達郎(52)が社長を経て会長を務める。
まだまだ矢橋家は逸材を輩出している。亮吉の長男・太郎の娘婿の浩吉は、イビデンの社長(1973年9月就任)、会長(81年6月就任)を務めた。五男・六郎は、洋画家で大理石モザイク壁画も手掛け日本近代洋画の革新に重要な役割を果たした。次女・孝子は、十六銀行の第4代頭取を務めた桑原善吉に嫁いだ。
(中略)
宗太郎の三男・友吉の孫・徳太郎は、岐阜天文台の副理事長や愛知淑徳短大の教授を務め世界一の精度を誇る「矢橋式日時計」を考案した。……」(岐阜新聞社2013年8月20日[11])
Remove ads
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads