トップQs
タイムライン
チャット
視点

古田忠士

日本の野球選手 (1946-2014) ウィキペディアから

Remove ads

古田 忠士(ふるた ただし、1946年7月31日 - 2014年5月13日[1])は、山口県出身のプロ野球選手。ポジションは内野手外野手1974年から1976年の登録名は古田 忠司

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴

プロ入り前

早鞆高等学校では、主将として1964年夏の甲子園に出場。エース亀井進を擁し、初出場ながら決勝まで進む。しかし決勝では、高知高の光内数喜投手(芝工大-鐘淵化学)に0-2で完封負け、準優勝にとどまる。三番打者、遊撃手として、四番打者の中村正義捕手とともに早鞆打線の中軸をつとめた。

プロ入り後

1965年大洋ホエールズへ入団。1年目から一軍に上がり、2試合に二塁手として先発出場。その後は内野全般をこなすユーティリティプレイヤーとして守備固めを中心に起用される。

1970年には主に外野手として76試合に出場。うち6試合には外野手、二塁手として先発し、初本塁打も放った。

1976年限りで現役を引退した。

引退後

チームマネージャー、スカウト、スコアラーなどの球団職員を歴任し、52歳で退団した。

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

背番号

  • 53 (1965年 - 1970年途中)
  • 31 (1970年途中 - 1976年)

登録名

  • 古田 忠士 (ふるた ただし、1965年 - 1973年)
  • 古田 忠司 (ふるた ただし、1974年 - 1976年)
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads