名古屋市立江西小学校(なごやしりつ えにししょうがっこう)は、かつて愛知県名古屋市西区菊井二丁目にあった名古屋市立小学校。 概要 名古屋市立江西小学校, 国公私立の別 ...名古屋市立江西小学校 北緯35度10分48.6秒 東経136度53分1秒国公私立の別 公立学校設置者 名古屋市設立年月日 1924年閉校年月日 2015年3月31日共学・別学 男女共学所在地 〒451-0044愛知県名古屋市西区菊井二丁目12番32号外部リンク 公式ウェブサイト ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校テンプレートを表示閉じる 沿革 1924年(大正13年) - 名古屋市立江西尋常小学校として開校[1]。 1941年(昭和16年) - 名古屋市立江西国民学校と改称[1]。 1947年(昭和22年) - 名古屋市立江西小学校と改称[1]。 1957年(昭和32年) - 校旗制定[1]。 2015年(平成27年)3月31日 - 閉校。 4月1日 - 名古屋市立幅下小学校、名古屋市立那古野小学校と統合し名古屋市立なごや小学校となる。 2019年(令和元年) - 旧校地にインターナショナルスクールの江西国際学園が開校[2][3]。 通学区域 名古屋市西区 牛島町[4] 押切一丁目の一部[4] 菊井一丁目・二丁目の各一部(学校所在地)[4] 新道一丁目の一部[4] 浅間二丁目の一部[4] 則武新町三丁目の一部[4] 名駅一丁目の一部[4] 名駅二丁目の一部[4] 進学先中学校 名古屋市立菊井中学校[4] 交通 名古屋市営バス「ノリタケの森」停留所下車北東250m[5] 名古屋市営バス「菊井町」停留所下車北西500m[5] 脚注Loading content...関連項目Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads