トップQs
タイムライン
チャット
視点

四天王寺大学短期大学部

大阪府羽曳野市にある私立大学 ウィキペディアから

四天王寺大学短期大学部
Remove ads

四天王寺大学短期大学部(してんのうじだいがくたんきだいがくぶ、英語: Shitennouji University Junior College[1])は、大阪府羽曳野市学園前3-2-1に本部を置く日本私立大学1956年創立、1957年大学設置。

概要 四天王寺大学短期大学部, 大学設置 ...

概観

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • ホームページほか右記資料も参照のこと[注釈 1]

教育および研究

  • 四天王寺大学短期大学部は保育者を養成する保育科と、 ファッション、インテリア、ビジネス・ICTなど、多岐にわたる分野を選べるライフデザイン学科の2学科が設置されている。

学風および特色

  • 四天王寺大学短期大学部は聖徳太子仏教思想をベースとした教育が行われている。
  • 元は独立型の短大だったが、四天王寺女子大学(現:四天王寺大学)開学後は、併設型の短大として存続している。
  • 永年、女子を対象としていたが、2003年度より男女共学となっている。
Remove ads

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 大阪府羽曳野市学園前3-2-1

交通アクセス

象徴

  • 四天王寺大学短期大学部のカレッジマークは大学と同じものを使用している[注釈 1]

教育および研究

組織

学科

  • 保育科 入学定員120名[1]
  • ライフデザイン学科 入学定員100名[1]
学科の変遷
  • 保健科 入学定員100名[注釈 7]
  • 食物栄養科 入学定員100名[注 31]
  • 被服科→生活科学科→生活ナビゲーション学科
    • 生活科学専攻→ライフデザイン学科
    • ライフケア専攻 入学定員20名[注 32]
  • 英語科 入学定員150名[注釈 7]
取得資格の変遷
資格
教職課程

研究

  • 『四天王寺学園女子短期大学研究紀要』[95]
  • 『四天王寺女子短期大学研究紀要』[注釈 3]
  • 『IBU四天王寺国際仏教大学短期大学部研究紀要』[97]
  • 『IBU四天王寺国際仏教大学紀要. 短期大学部』[98]
  • 『ウガンダ・アルバート湖岸の漁村における人と湖の関係 : 多民族混住地域の生活知の構成』[99]
Remove ads

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 四天王寺大学短期大学部のクラブ活動は現在、四大生と合同となっている。

大学祭

  • 四天王寺大学短期大学部の 大学祭は、大学と合同で年2回あり、6月下旬に「水無月祭」、11月上旬に3日間にわたって「大学祭(IBU祭)」が行われている。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

施設

キャンパス

  • 現在、短期大学部独自のキャンパスはなく、大学と共同で使用している。

  • 四天王寺大学短期大学部には、大学と同様に「尚和寮」をはじめとした6つの学生寮がある。

対外関係

他大学との協定

アメリカ

  • ソルトレーク・コミュニティカレッジ

オーストラリア

  • サンシャイン・コースト大学

カナダ

  • マウント・アリソン大学

ニュージーランド

チュニジア

  • チュニス・アルマナール大学

ドイツ

  • フルダ神学大学

中国

  • 浙江工商大学

台湾

関連校

廃止校

卒業後の進路について

編入学・進学実績

関連項目

外部リンク

注釈

注釈グループ

  1. ほか右記資料も参照のこと[80][81]
  2. 出典[19]
  3. 右記資料も参照のこと[38]
  4. 2009年9月30日をもって正式に廃止となる[69][70]
  5. 最終募集となった2007年度における体制[82][83]

補足

  1. ほか学科も参照のこと。
  2. 当初は大阪市天王寺区に所在[2]
  3. 当時は大阪市天王寺区元町17にて開学[7]
  4. 出典[8][9]
  5. 出典[12]
  6. 出典[15]昨年度の資料[16]及び本年度のそれ[17]も其々参照のこと。
  7. 右記サイトも参照のこと[20]
  8. 右記資料も参照のこと[21][22][23]
  9. 右記資料も参照のこと[24]
  10. 昭和58年度より学生の募集を停止[30][31]
  11. 1986年12月23日をもって正式に廃止となる[32][33]
  12. 実質は、前年度まで学生募集されていた被服科を継承。被服科については、1986年3月18日をもって正式に廃止となる[36][37]
  13. 項目はある。
  14. 出典[36][37][42]昨年度の資料[43]及び本年度のそれ[44]も其々参照のこと。
  15. 出典[47]。うち1回生 749[48]
  16. 出典[50]昨年度の資料[51]及び本年度のそれ[52][53]も其々参照のこと
  17. 平成20年度より学生の募集を停止[67][68]
  18. 令和3年度より学生の募集を停止[78]
  19. 2023年3月をもって正式に廃止となる[1]
  20. 最終募集となった1982年における体制[84][85][86][87]
  21. 最終募集となった2020年度における体制[88][89]
  22. 出典[81]
  23. 右記資料も参照のこと[92]

出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads