トップQs
タイムライン
チャット
視点

四辻公亨

室町家22代。母は家女房。正二位・権大納言・本座宣下 ウィキペディアから

Remove ads

四辻公亨(よつつじ きんあきら、享保13年(1728年4月11日 - 天明8年(1788年4月25日)は、江戸時代中期の公卿。初名は四辻実胤。孝明天皇の生母・新待賢門院の外祖父。孝明天皇の外曾祖父。


官歴

系譜

  • 父:四辻実長
  • 弟:裏松公英(裏松謙光)
  • 子:四辻実慎
  • 子:四辻公万
  • 子:西四辻公碩
  • 子:四辻公説
  • 娘:四辻千栄子 - 正親町実光

出典

  • 坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。
  • 黒板勝美『公卿補任』吉川弘文館、2000年。
さらに見る 孝明天皇の系譜 ...
Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads