トップQs
タイムライン
チャット
視点

城下停留場

岡山市北区にある岡山電気軌道の停留場 ウィキペディアから

城下停留場map
Remove ads

城下停留場(しろしたていりゅうじょう)は岡山県岡山市北区天神町および表町一丁目にある岡山電気軌道東山本線停留場である。駅番号はH04後楽園および岡山城の最寄駅である。

概要 城下停留場 *, 所在地 ...
Thumb
岡山シンフォニーホール
Thumb
後楽園と岡山城
Remove ads

歴史

  • 1912年明治45年)5月5日:駅前(現:岡山駅前) - 御城下間の開通と同時に上之町停留場として、現在よりも約100m終点方に開業[2]
  • 1943年昭和18年)3月18日:廃止。
  • 1949年(昭和24年)4月8日:復活。
  • 1954年(昭和29年)12月20日:番町線との分岐駅である城下停留場(旧:御城下停留場)に統合され、廃止。城下停留場が上之町停留場に改称。
  • 1968年(昭和43年)6月1日:番町線廃止に伴い上之町停留場として再度復活[3]
  • 1970年(昭和45年)10月17日表町入口停留場に改称。
  • 1985年(昭和60年)7月1日:100m起点方に移設、城下停留場に改称。

構造

島式ホーム1面2線。東山方に地下へ降りる階段があり、交差点の真下は「しろちか」という地下広場となっている。この地下広場は当停留場の目の前にある岡山シンフォニーホールに直結している他、後楽園、県立美術館方面に交差点を介さず行くことが可能である。

周辺

表町方面
後楽園・岡山城方面
天神町・石関町方面

バス路線

要約
視点

交差点南側に「城下」バス停(天満屋県庁前方面のみ)、交差点北側に「RSK本社前・美術館前」バス停・「美術館前・RSK本社前」バス停、交差点西側に「表町入口」バス停がある。

Harecaの場合に限り、岡山電気軌道の路面電車(岡山駅前方面)と岡電バス後楽園・藤原団地方面)を、城下停留場と城下バス停・RSK本社前・美術館前バス停・美術館前・RSK本社前バス停で乗り換えた場合、乗換を含んだ乗車区間を全てバスで乗車したものとして運賃計算する[4]

乗り入れるバス会社

城下

※すべて一般路線。

さらに見る のりば, ■路線番号 ...

RSK本社前・美術館前

※すべて一般路線。

さらに見る のりば, ■路線番号 ...

美術館前・RSK本社前

※すべて一般路線。

さらに見る のりば, ■路線番号 ...

表町入口

※すべて一般路線。

さらに見る のりば, ■路線番号 ...
Remove ads

隣の停留場

岡山電気軌道
東山本線
柳川停留場 (H03) - 城下停留場 (H04) - 県庁通り停留場 (H05)

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads