トップQs
タイムライン
チャット
視点

堀切駅

東京都足立区千住曙町にある東武鉄道の駅 ウィキペディアから

堀切駅map
Remove ads

堀切駅(ほりきりえき)は、東京都足立区千住曙町にある、東武鉄道伊勢崎線である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号TS 07

概要 堀切駅, 所在地 ...
さらに見る 堀切駅 配線図 ...
Thumb
東口(2014年3月)
Thumb
ホーム(2009年4月)
Remove ads

年表

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅ホーム有効長10両編成分あるホームは曲線上にある。また、通過列車は75 km/hの速度制限を受ける。

改札は上下線別となっており、改札内に上下ホーム間連絡通路はなく、駅を挟んだ東西の移動は改札外の跨線橋(歩道橋・階段のみ)を経由する。改札内は上下ホーム共にスロープが設置されているが、上り改札口(東口)は都道449号が通る荒川の堤防下に位置しており、アクセスルートは階段のみとなる。

駅の直ぐ南側に旧綾瀬川隅田水門がある。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
  • 上記路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。

ダイヤ

2020年令和2年)6月6日ダイヤ改正より、日中時間帯に当駅へ発着する列車は毎時6本全て浅草駅 - 北千住駅間シャトル列車であるため、それ以外の駅を利用する場合は曳舟駅北千住駅などでの乗継が必要である。なお朝と夕方時間帯には、浅草駅 - 館林駅東武動物公園駅南栗橋駅などを発着する区間急行・区間準急も設定されている。

利用状況

要約
視点

2024年度(令和6年度)の1日平均乗降人員4,217人である[東武 1]。東武スカイツリーライン愛称区間では最も利用客が少ない。

各年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。

昭和

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

平成

さらに見る 年度, 1日平均乗降人員 ...

令和

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
Remove ads

駅周辺

Thumb
東京未来大学
Thumb
旧・足立区立第二中学校

駅名の「堀切」は、荒川放水路綾瀬川を挟んだ対岸の葛飾区側の地名である。かつては地続きであったが、荒川放水路の掘削に伴い分断された。葛飾区堀切にある京成本線堀切菖蒲園駅は、徒歩で20分程離れている。

駅のすぐ南側、首都高直下の旧綾瀬川を渡った先は墨田区の北端部にあたる。

周辺はテレビドラマ3年B組金八先生』(TBS) などの桜中学シリーズや『親子ゲーム』(TBS)、『パパと呼ばないで』(日本テレビ)、映画東京物語』『の・ようなもの』のロケ地でもある。

Remove ads

隣の駅

東武鉄道
TS 東武スカイツリーライン
急行・準急
通過
区間急行・区間準急・普通
鐘ヶ淵駅(TS 06)- 堀切駅(TS 07) - 牛田駅(TS 08)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads