トップQs
タイムライン
チャット
視点

堀江知佳

陸上競技元選手 ウィキペディアから

堀江知佳
Remove ads

堀江 知佳(ほりえ ちか、1981年2月15日 - )は、兵庫県加古川市出身の陸上競技長距離走マラソン)元選手。

Thumb
ロンドンマラソンでの堀江(2013年)

須磨女子高等学校(現・須磨学園高等学校)卒業後、1999年4月に積水化学工業に入社、小出義雄の指導を受ける。その後、小出と他の部員らと共にアルゼ(佐倉アスリートクラブ)、2009年11月1日に「ユニバーサルエンターテインメント」にチーム名変更)へ移籍した。161 cm、45Kg。

略歴

須磨女子高校の3年生時、1998年全国高校総体では3000m女子の部で優勝。

積水化学へ入社した翌2000年4月、19歳で出場した長野オリンピック記念長野マラソンで初マラソンに挑戦、2時間29分台で4位に入る。これは2014年現在も、日本女子ジュニアのマラソン最高記録として未だ破られていない(下り坂コース)[1]

2002年8月の夏場に開催された北海道マラソンでは、2時間26分台の自己ベスト記録をマークして、マラソン初優勝を成し遂げた。

2008年8月の北京オリンピック女子マラソン選考レースだった、同年3月の名古屋国際女子マラソンでは、31Km過ぎに自らスパートして先頭集団から抜け出して一時はトップに立った。しかし32.5Km付近で中村友梨香(優勝・北京五輪女子マラソン代表入り)が仕掛けたロングスパートにはついていけずに後退し、5位に留まった。

2009年3月の名古屋国際女子マラソン(世界陸上ベルリン大会選考レース)では、5Km過ぎで集団から飛び出した藤永佳子新谷仁美らの先頭争いにはついてゆかず、後方集団で待機。30Kmを過ぎてから徐々にペースアップ、一時単独トップを走っていた新谷を40Km手前でかわしたが、優勝した藤永には56秒届かず惜しくも2位だった。

2014年3月の名古屋ウィメンズマラソンの完走(15位)を最後に、現役引退を表明した。

Remove ads

自己記録

  • 1500m 4分32秒18
  • 5000m 15分56秒74
  • 10000m 32分17秒31
  • マラソン 2時間26分11秒

マラソン全記録

さらに見る 年月, 大会 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads