トップQs
タイムライン
チャット
視点
堀越耕平
日本の漫画家 (1986-) ウィキペディアから
Remove ads
堀越 耕平(ほりこし こうへい、1986年[2]〈昭和61年〉11月20日[1] - )は、日本の漫画家。愛知県出身[1][2]。名古屋芸術大学卒業[3]。
経歴
東邦高等学校を経て、名古屋芸術大学デザイン学部イラストレーションコースに進学する。在学中、読切『ヌケガラ』で第72回(2006年下期)手塚賞佳作を受賞した。
卒業前に読切『テンコ』を『赤マルジャンプ2007 SUMMER』(集英社)に掲載してデビューを果たす。この時点での漫画歴は2年半。堀越は新人紹介ページで「ギリギリで掲載決定だったそうです。奇跡です奇跡」とコメントしており、デビューを喜ぶと同時に大学の方も「単位を取りまくらないと留年」という状態だった[1]。その後さらに『赤マルジャンプ』2008 WINTERに読切『僕のヒーロー』を掲載した[3][4]。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)2010年2号に読切『逢魔ヶ刻動物園』を掲載。この読切を元に『週刊少年ジャンプ』2010年32号から2011年19号まで『逢魔ヶ刻動物園』を連載する。
『少年ジャンプNEXT!』(集英社)2011 SUMMERに読切『宇宙少年バルジ』を掲載。この読切を元に『週刊少年ジャンプ』2012年25号から『戦星のバルジ』を連載する。
しかし、『戦星のバルジ』は短期間で終了したため精神的に落ち込み、新しいネタが思いつかなくなり、もう漫画は描けないと考えるほどだったという[5]。しかし、過去の読切で最も書きやすかった『僕のヒーロー』に活路を見出し、『週刊少年ジャンプ』2014年32号より『僕のヒーローアカデミア』の連載をスタート[6]。同作はアニメシリーズなどさまざまなメディアミックスを果たし、2019年にはハーベイ賞BestManga部門を受賞するなど代表作となる[7][8]。
『僕のヒーローアカデミア』は、2024年8月5日発売の連載誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)36・37合併号で最終話を迎え、約10年の連載に幕を下ろした。
Remove ads
人物
デビュー作『テンコ』の赤マルジャンプ掲載時、レポート担当記者のピクシーによれば「手塚賞のパーティで会った時は作風と違って、意外と明るくてビックリした」と回想されている[1]。
涙腺が緩いと自認している[2]。
趣味・嗜好
大学時代は、和太鼓を趣味としており、赤マルジャンプに『テンコ』掲載時の自画像も和太鼓だった[1]。
映画『スパイダーマン』(監督:サム・ライミ、2002年)をきっかけにアメリカン・コミックスを読むようになる。ヒーローや洋画や特撮が好きで、仕事場ではスパイダーマン・バットマン、ガメラ・ゴジラなど多数のキャラクターのフィギュアがたくさん飾ってある[2][9]。
好きなミュージシャンとして「Syrup16g」、「セツナブルースター」、「plenty」を挙げる。
特技
耳を動かせる[1]。
漫画関係
好きな漫画は『ONE PIECE』、『AKIRA』、『鉄コン筋クリート』、『ボーイズ・オン・ザ・ラン』[1]、『NARUTO -ナルト-』、『ちびまる子ちゃん』。新井英樹の大ファンで、幼少時は『ドラゴンボール』が好きだった[5]。絵に関しては、長田悠幸に多大な影響を受けている[10]。
前述のように愛知県出身であるため、登場キャラクターの名前に愛知の地名を使うこともある[11]。また、動物園や水族館が好きで、幼い頃から名古屋港水族館に通っていたため、『逢魔ヶ刻動物園』に出てくる「丑三ッ時水族館」のデザインは「自然と」同水族館に近いものになっていった[12]。
デビュー前の2002年、『ONE PIECE』のイラストコーナー「ウソップギャラリー海賊団」に海軍所属のスモーカーのイラストを投稿しており、23巻で作者の尾田栄一郎によって採用された。堀越は尾田に直接礼を言うことを目標とし、2015年のジャンプ作家による新年会でそのことを伝えることができた。この顛末は『ONE PIECE』77巻の質問コーナー「SBS」でも紹介された[13]。2024年8月5日、『僕のヒーローアカデミア』最終話が掲載された『週刊少年ジャンプ』36・37合併号において、堀越が描いた“白猟のスモーカー”のイラストを基に尾田が描いたイラストが『ONE PIECE』第1122話「イザッテトキ」の扉絵として使用された。扉絵には『扉絵リクエスト「22年前に愛知県の少年が描いてくれたスモーカーの絵をマネしてみて』というコメントを添え、10年にわたる連載を完結した堀越の花道を飾った。
『僕のヒーローアカデミア』アニメ版のコーナー「You are MY HERO」では、自身のヒーローとして尾田栄一郎を挙げている[14]。
Remove ads
作品
漫画
- 太字は連載作品
- 略称
- 〈掲載誌〉WJ:週刊少年ジャンプ、赤マル:赤マルジャンプ、NEXT!:少年ジャンプNEXT!、0:週刊少年ジャンプ0(いずれも集英社)、(再):再録
- 〈収録〉O - 〇:逢魔ヶ刻動物園〇巻、S:戦星のバルジ、B:僕のヒーローアカデミア
その他
関連人物
師匠
アシスタント
メディア出演
- テレビ番組
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads