トップQs
タイムライン
チャット
視点

大分県道35号三重弥生線

大分県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

大分県道35号三重弥生線(おおいたけんどう35ごう みえやよいせん)は、大分県豊後大野市から佐伯市に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 起点 ...

概要

豊後大野市三重町市場から佐伯市弥生大字上小倉に至る。豊後大野市と佐伯市を結ぶ県道であるが市境付近が未整備・未改良である。起点である豊後大野市の国道326号交点から三重町松尾付近までの区間は整備がされつつある。佩楯山頂に近い三重町鷲谷より佐伯市本匠大字因尾(いんび)までの区間は狭隘で落石が多く、路肩が軟弱である。そのため2車線に整備・改良されはじめている。番匠川に沿っており狭隘区間もあるが、佐伯市本匠大字因尾以東は近年道路拡幅工事、バイパス道路建設が進んでいる。佐伯市の終点で国道10号に接続する。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 起点:大分県豊後大野市三重町市場(国道326号交点)
  • 終点:大分県佐伯市弥生大字上小倉(弥生振興局入口交差点、国道10号交点)

歴史

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 扇田橋(三重川、豊後大野市)
  • 鮎ヶ瀬橋(番匠川、佐伯市)

トンネル

  • 鬼ヶ瀬トンネル:延長230 m1988年昭和63年)竣工、佐伯市

地理

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 市町村名 ...

沿線

  • 因尾郵便局
  • 本匠郵便局
  • 佐伯市立本匠中学校
  • 佐伯市立本匠小学校
  • 佐伯市立上野小学校
  • 道の駅やよい(終点付近)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads