トップQs
タイムライン
チャット
視点
大原万由子
日本の女優 ウィキペディアから
Remove ads
大原 万由子(おおはら まゆこ、6月22日[1] - )は、日本の女優[2]。元宝塚歌劇団雪組の男役[3][2]。
東京都目黒区[1]、八雲学園高等学校出身[1]。身長168cm[3]。血液型B型[3]。愛称は「ひなた」[1]。
宝塚歌劇団時代の芸名は陽向 春輝(ひなた はるき)[4][3][2]。
所属事務所はバニラモデルマネージメント[3]。
Remove ads
来歴
2011年、宝塚音楽学校入学。
2013年、音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に99期生として入団[4][3][2]。入団時の成績は20番[4]。雪組公演「ベルサイユのばら」で陽向春輝として初舞台[4][3]。
2014年、組まわりを経て雪組に配属[4]。
2019年2月10日、「ファントム」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[3][2]。
退団後は大原万由子と改名し、2.5次元の舞台を中心に活動の場を広げている[2]。
宝塚歌劇団時代の主な舞台
初舞台
- 2013年4 - 5月、雪組『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』(宝塚大劇場)
組まわり
雪組時代
- 2014年3月、『ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編-』(全国ツアー) - 侍童
- 2014年6 - 8月、『一夢庵風流記 前田慶次』 - 新人公演:庄司甚内(本役:月城かなと)『My Dream TAKARAZUKA』
- 2014年10 - 11月、『パルムの僧院-美しき愛の囚人-』(バウホール) - 少年ファブリス
- 2015年1 - 3月、『ルパン三世 -王妃の首飾りを追え!-』 - 新人公演:アンリ(本役:帆風成海)『ファンシー・ガイ!』
- 2015年5 - 6月、『アル・カポネ-スカーフェイスに秘められた真実-』(ドラマシティ・赤坂ACTシアター) - ダニエル
- 2015年7 - 10月、『星逢一夜(ほしあいひとよ)』 - 悪道たち、新人公演:ちょび康(康吉)(本役:彩風咲奈)『La Esmeralda(ラ エスメラルダ)』[3]
- 2015年11 - 12月、『哀しみのコルドバ』 - マリオ『La Esmeralda(ラ エスメラルダ)』(全国ツアー)
- 2016年2 - 5月、『るろうに剣心』 - 新人公演:斎藤一(本役:彩風咲奈)[3]
- 2016年6 - 8月、『ローマの休日』(中日劇場・赤坂ACTシアター・梅田芸術劇場) - アシスタント/肉屋/諜報部員
- 2016年10 - 12月、『私立探偵ケイレブ・ハント』 - 新人公演:ダドリー(本役:真那春人)『Greatest HITS!』
- 2017年2月、『New Wave!-雪-』(バウホール)
- 2017年4 - 7月、『幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)』 - 伊藤春輔、新人公演:仏壇屋倉造(本役:悠真倫)/気病みの新公(本役:叶海世奈)『Dramatic “S”!』[3]
- 2017年8 - 9月、『琥珀色の雨にぬれて』 - ピエール『“D”ramatic S!』(全国ツアー)
- 2017年11 - 2018年2月、『ひかりふる路(みち)〜革命家、マクシミリアン・ロベスピエール〜』 - ポール・バラス、新人公演:タレーラン・ペリゴール(本役:夏美よう)『SUPER VOYAGER!』
- 2018年3 - 4月、『義経妖狐夢幻桜(よしつねようこむげんざくら)』(バウホール) - ヨシモリ
- 2018年6 - 9月、『凱旋門』 - 市民男(ギャルソン)、新人公演:ローゼンフェルト(本役:永久輝せあ)『Gato Bonito!!』
- 2018年11 - 2019年2月、『ファントム』 - ポリニー、新人公演:アラン・ショレ(本役:朝美絢/彩凪翔) 退団公演[3]
Remove ads
宝塚歌劇団退団後の主な活動
舞台
- 2019年12月、『トラブルショー』(IMAホール) - 安奈[5]
- 2020年1月、『ある家族 ーそこにあるものー』 (新宿角座)[6]
- 2020年2月、『グロリア』(赤坂レッドシアター)[7]
- 2020年3月、『スター誕生』(シアターグリーン) - 花山千寿[8]
- 2020年8月、『野の花』(中目黒キンケロ・シアター) - パウラ[9]
- 2020年10月、『冥途喫茶』(シアターグリーン)[10]
- 2021年6月、『From BROADWAY WITH LOVE』(CBGKシブゲキ!!) - ライアン[11]
- 2021年7 - 11月、「『オープニングナイト』〜桜咲高校ミュージカル部〜」(新国立劇場 中劇場)[12]
- 2022年1月、『ゴーストたちの純情』(シアターグリーン)[13]
- 2022年4 - 5月、「『僕のヒーローアカデミア』 The“Ultra”Stage 平和の象徴」(KAAT神奈川芸術劇場・メルパルク大阪・TOKYO DOME CITY HALL) - マンダレイ[14]
- 2022年6月、『Written by…〜恋のゴーストライター〜』(新宿村LIVE) - ミランダ[15]
- 2022年7月、『サンブンノイチ』(神戸三宮シアター・エートー)[16]
- 2022年9 - 10月、「『鬼滅の刃』其ノ参・無限夢列車」(TOKYO DOME CITY HALL・京都劇場)[17]
- 2022年12月、『スクールアイドルミュージカル』(新国立劇場・梅田芸術劇場)[18]
- 2022年12月、『バックステージオンファイア」[19]
- 2023年3月、『サンブンノイチ』(新宿シアターモリエール)[20]
- 2023年4月、「『僕のヒーローアカデミア』The “Ultra” Stage 最高のヒーロー」(銀河劇場・AiiA 2.5 Theater Kobe・日本青年館)[21]
- 2023年8月、『PRINCESS TOYOTOMI』(CBGKシブゲキ!!・近鉄アート館) - 茶々[22]
- 2023年10 - 11月、『Greatest Dream』(東京建物 Brillia HALL・梅田芸術劇場)[23]
- 2024年4月、『美少女戦士セーラームーン』(IMM THEATER) - ジェダイト[24]
- 2024年12月、『RUNWAY』(梅田芸術劇場・KAAT神奈川芸術劇場)[25]
- 2025年2月、『Le Lien~ル・リヤン2025~』(中野テアトルBONBON)主演[26]
- 2025年4 - 5月、『未来へのOne Step!~世界を結ぶ愛の歌声~』(関西万博EXPOホール「シャインハット」・東京国際フォーラム・梅田芸術劇場)[27]
映画
- 『ル・ジャルダンへようこそ』(2024年10月-、テンダープロ・日本映画振興財団) - 沙織[28]
CM出演
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads