トップQs
タイムライン
チャット
視点

大寛宗之

ウィキペディアから

Remove ads

大寛 宗之(たいかん むねゆき、1944年10月20日 - 没年不明 )は、鹿児島県熊毛郡中種子町出身で井筒部屋陸奥部屋に所属した元大相撲力士。本名は淵上 重昭(ふちがみ しげあき)。180cm、118kg。最高位は東十両4枚目。得意技は右四つ、寄り。

経歴

当初は野球が好きだったが、種子島高校に入学すると、柔道部に入部する。1年生の時に柔道部で最も大きい体格を見込まれて相撲部に駆り出され、鹿児島県大会で準優勝したのが評判に上り、井筒部屋の世話人から勧められて入門した[1]1962年3月場所に初土俵。幕下での下積みが長かったが、1969年11月場所の幕下優勝を足がかりにして1970年3月場所に十両昇進、以後21場所十両に在位する。入幕を窺える地位まで幾度と顔を出すものの、勝ち越しはならず、1974年1月場所に幕下へ陥落。1976年1月場所限りで廃業。

主な成績

  • 通算成績:380勝362敗7休 勝率.512
  • 十両成績:143勝172敗 勝率.454
  • 現役在位:84場所
  • 十両在位:21場所
  • 各段優勝
    • 幕下優勝:1回(1969年11月場所)

場所別成績

さらに見る 一月場所 初場所(東京), 三月場所 春場所(大阪) ...
Remove ads

改名歴

  • 淵上(ふちがみ)1962年3月場所 - 1964年7月場所
  • 薩摩洋(さつまなだ)1964年9月場所 - 1969年9月場所
  • 大寛 宗之(たいかん むねゆき)1969年11月場所 - 1972年5月場所
  • 大寛 力義(たいかん りきよし)1972年7月場所 - 1974年3月場所
  • 西ノ島(にしのしま)1974年5月場所 - 1974年9月場所
  • 大寛(たいかん)1974年11月場所 - 1976年1月場所

参考文献

  • 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709

出典 

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads