トップQs
タイムライン
チャット
視点

大洲道路

ウィキペディアから

大洲道路
Remove ads

大洲道路(おおずどうろ)は、愛媛県大洲市北只にある大洲北只インターチェンジ (IC) から、同市東大洲にある大洲ICに至る、高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路である。

概要 一般国道自動車専用道路(A')(無料), 路線延長 ...

国土開発幹線自動車道の路線名は、四国横断自動車道で、その一部にあたる。

高速道路ナンバリングによる路線番号は、松山自動車道松山IC - 津島岩松IC[注釈 1]津島道路のほか2路線[注釈 2]高知自動車道高知IC - 四万十町中央IC[注釈 3])とともに「E56」が割り振られている[1]

Remove ads

概要

大洲市内の国道56号の交通混雑緩和を目的に建設され、2004年平成16年)4月17日に全線開通し、2006年(平成18年)3月27日にほぼ全線で4車線化が完了した[2]

道路の位置関係

四国横断自動車道
徳島南部自動車道 - 徳島自動車道 - 高松自動車道 - 高知自動車道 - ※須崎道路 - 高知自動車道 - ※窪川佐賀道路 - ※佐賀大方道路 - ※大方四万十道路 - ※中村宿毛道路 - ※宿毛内海道路 - ※津島道路 - ※宇和島道路 - 松山自動車道 - ※大洲道路

※は高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路

インターチェンジなど

  • 全線愛媛県大洲市に所在。
  • IC番号欄の背景色がである区間は既開通区間に該当する。
    施設欄の背景色がである区間は未開通区間または未供用施設に該当する。
  • 路線名の特記がないものは市道
  • バスストップ (BS) のうち、○/●は運用中、◆は休止中の施設。無印はBSなし。
  • 英略字は以下の項目を示す。
    IC:インターチェンジ、BS:バスストップ
さらに見る IC 番号, 施設名 ...

歴史

Remove ads

路線状況

車線・最高速度

さらに見る 区間, 車線 上下線=上り線+下り線 ...

主なトンネルと橋

さらに見る 区間, 構造物名 ...

トンネルの数

さらに見る 区間, 上り線 ...
  • 大洲IC - 大洲北IC間と大洲南IC - 大洲北只IC間は、暫定2車線の対面通行であるため、上下線で1本のトンネルとなっている。

道路管理者

交通量

24時間交通量(台) 道路交通センサス

さらに見る 区間, 平成17(2005)年度 ...

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

Remove ads

地理

通過する自治体

接続する高速道路

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads