トップQs
タイムライン
チャット
視点

大間埼灯台

下北半島大間崎沖の弁天島にある灯台 ウィキペディアから

大間埼灯台map
Remove ads

大間埼灯台(おおまさきとうだい)は、本州最北端に当たる下北半島大間崎の沖合にある弁天島に位置し、白と黒のツートンカラーに塗り分けられている中型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている。周辺は、下北半島国定公園に指定され、大間崎から灯台と津軽海峡の向こうに、北海道を見渡せる。

概要 大間埼灯台, 航路標識番号 [国際標識番号] ...
Remove ads

歴史

Remove ads

付属施設

  • 無線方位信号所 - レーダービーコン(現:廃止)
  • 霧信号所 - ダイヤフラムホーン:毎50秒に1回吹鳴(現:廃止)
  • ゲンペイ礁灯標

周辺情報

関連項目

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads