トップQs
タイムライン
チャット
視点

天野勝弘

日本の俳優、声優、タレント、体操インストラクター ウィキペディアから

Remove ads

天野 勝弘(あまの かつひろ、1964年4月17日[1] - )は、日本俳優声優ナレータータレント体操インストラクター千葉県東金市出身。身長172cm。NHKの子供向け番組『おかあさんといっしょ』にて、9代目たいそうのおにいさんを務めた。

概要 あまの かつひろ 天野 勝弘, 別名義 ...

人物

1982年劇団ひまわり俳優養成所に入所し[1]、脇役・端役を中心に俳優活動を始める。

1987年4月よりNHKの子供向け番組『おかあさんといっしょ』の第9代目のたいそうのおにいさんに就任。担当した体操は「ぞうさんのあくび[2]。番組では「かっくん」の愛称で親しまれていた。共演のうたのおにいさんは第7代目の坂田おさむ(同時退任)、うたのおねえさんは第16代目の神崎ゆう子(同時就任・同時退任)、身体表現のおねえさんは初代の馮智英。他に当時「志ん輔ショー」のコーナーに出演していた落語家古今亭志ん輔

天野は歌唱力が高かったことから、体操のみならずうたのおにいさんの側面もあり、ファミリーコンサートを中心にうたのおにいさんやおねえさんと共に歌唱する機会も多かった。1990年春のコンサートまでは『ハイ・ポーズ』のおねえさんだった馮智英や番組レギュラーだった古今亭志ん輔と共にハンドマイクを使用して歌唱しており、馮を含めた4人もしくは馮及び志ん輔を含めた5人での歌唱や、うたのおにいさんとのデュオやおねえさんとのデュエットも随所で見られた。

以来6年に渡りたいそうのおにいさんを務め、1993年3月をもってうたのおにいさんの坂田とうたのおねえさんの神崎と共に3人で番組を卒業した。

『おかあさんといっしょ』卒業後は再び俳優業に戻り、ナレーターとしても活動している。

2009年5月5日NHK教育テレビ50周年記念特別番組『ETV50 こどもの日スペシャル〜もう一度見たい教育テレビ第2弾〜(生放送)』に『おかあさんといっしょ』9代目たいそうのおにいさんとして出演し、現役当時に担当した体操「ぞうさんのあくび」を約16年ぶりに披露した。出演した際には現役当時の服装で登場した。同年10月30日 - 11月3日にかけてNHKホールで開催された「おかあさんといっしょ」50周年記念コンサート「星空のメリーゴーラウンド〜50周年記念コンサート〜」にも現役当時の服装でゲスト出演した。

2019年8月14日に放送された『おかあさんといっしょ 60年スペシャル』では佐藤弘道小林よしひさと共にゲスト出演。

2020年より、同じく『おかあさんといっしょ』出身者の速水けんたろう(8代目うたのおにいさん)、つのだりょうこ(18代目うたのおねえさん)、いとうまゆ(4代目身体表現のおねえさん)とともにユニット『けんこうらんど』を結成し、YouTubeでの活動を開始。2021年1月には自身のチャンネル『おじさんといっしょ』を開設し、個人での活動も開始した。

私生活では、25歳で結婚し、1991年夏には子供が産まれていた。2021年6月4日に初孫が誕生したことをYouTubeで発表した。

Remove ads

出演

要約
視点

テレビ番組

おかあさんといっしょ ファミリーコンサート

さらに見る 公演, タイトル ...

テレビドラマ

CM

Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads