トップQs
タイムライン
チャット
視点
太良町立大浦中学校
佐賀県太良町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
太良町立大浦中学校(たらちょうりつ おおうらちゅうがっこう)は佐賀県藤津郡太良町大字大浦丙にある町立中学校。
概要
沿革
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)3月31日 - 青年学校が廃止される。
- 1952年(昭和27年)
- 3月 - 木造新校舎が完成。
- 12月 - 特別教室(音楽室・家庭科室・理科室)が完成。
- 1955年(昭和30年)
- 1956年(昭和31年)11月 - 特別教室(図書室・調理室)が完成。
- 1962年(昭和37年)5月 - 体育館が完成。
- 1967年(昭和42年)2月 - 完全給食を開始。
- 1968年(昭和43年)9月 - 鉄筋コンクリート造3階建て新校舎が完成。
- 1970年(昭和45年)
- 1972年(昭和47年)8月 - 剣道場が完成。
- 1974年(昭和49年)9月 - テニスコートが完成。
- 1975年(昭和50年)8月 - みかん園をサッカー運動場とする。
- 1976年(昭和61年)3月 - 体育館を増築。
- 1978年(昭和53年)3月 - 新校舎(管理室、LL教室、アナライザー室等特別教室等)が完成。
- 1982年(昭和57年)9月 - 運動場を拡張。
- 1983年(昭和58年)
- 3月 - 技術教室を改築。
- 9月 - 課外部活動部室が完成。
- 1984年(昭和59年)11月 - 国旗掲揚台を設置。
- 1986年(昭和61年)
- 8月 - 旧教室校舎の大改修を実施。
- 9月 - 体育館の改修工事を実施。
- 1987年(昭和62年)8月28日 教室棟の大改修を実施。
- 1990年(平成2年)3月 - 体育館を増築。
- 1993年(平成5年)2月 - パソコン室を設置。
- 1994年(平成6年)10月 - グラウンド改修工事が完了。
- 1995年(平成7年)
- 3月 - 校碑を建立。
- 5月 - プールを改修。
- 1997年(平成9年)11月 - 新図書室が完成。創立50周年記念式典を挙行。新校門を設置。
- 1999年(平成11年)3月 - LL教室を撤去の上、新パソコン室とする。
- 2000年(平成12年)10月 - 教室棟の大規模改修が完了。
- 2001年(平成13年)
- 9月 - 管理棟の大規模改修が完了。
- 12月 - 運動場を整地。
- 2003年(平成15年)3月 - 技術教室と武道場を改築。
- 2008年(平成20年)3月 - 体育館の増改築が完了。
- 2009年(平成21年)8月 - 教室棟の耐震工事が完了。
- 2012年(平成24年)4月 - 図書準備室、情報管理室を増設。
- 2014年(平成26年)7月 - 校舎海岸沿いの樹木を伐採。
- 2018年(平成30年)3月 - 寄贈により、校歌石碑を建立。
- 2020年(令和2年)6月 - 通級指導教室を開設。
Remove ads
交通
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停留所
- 祐徳バス 太良「風配登山口」バス停
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 太良町民体育センター
- 太良町役場 大浦支所
- 鹿島警察署大浦警察官駐在所
- 大浦郵便局
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads