トップQs
タイムライン
チャット
視点

安佐町

日本の広島県安佐郡にあった町 ウィキペディアから

Remove ads

安佐町(あさちょう)はかつて広島県安佐郡に存在した町である。

概要 あさちょう 安佐町, 廃止日 ...

1971年5月20日広島市に編入されて消滅した。

Remove ads

沿革

地理

河川
  • 太田川
  • 鈴張川
  • 吉山川
  • 小河内川
  • 高山川
  • 滝山(標高692.4m)
  • 片廻山(標高682.0m)
  • 牛頭山(標高672.6m)
  • 笹ケ丸山(標高648.0m)
  • 荒谷山(標高631.3m)
  • 冠山(標高573.0m)
  • 本串山(標高572.8m)
  • 尻高山(標高556.7m)
  • 野登呂山(標高452.8m)
  • 権現山(標高445.2m)

大字

  • 飯室(いむろ)
  • 後山(うしろやま)
  • 小河内(おがうち)
  • 久地(くち)
  • 毛木(けぎ)
  • 鈴張(すずはり)
  • 筒瀬(つつせ)
  • 宮野(みやの)

交通(1971年5月19日当時のデータ)

鉄道

道路

国道
主要地方道
一般県道

教育(1971年5月19日当時のデータ)

小学校
  • 安佐町立飯室小学校
  • 安佐町立鈴張小学校
  • 安佐町立小河内小学校
  • 安佐町立久地小学校
  • 安佐町立日浦小学校
  • 安佐町立日浦西小学校
  • 安佐町立日浦東小学校(現・筒瀬小学校)

かつては小峠小学校も存在したが、小河内小学校への統合(1971年3月)に伴い廃校となった。

中学校
  • 安佐町立清和中学校
安佐町立久地・日浦[注釈 1]・小河内・鈴張・飯室の5中学校を統合し、安佐町立清和中学校となった。

文化施設

旧町域内にある広島市安佐動物公園は、開園自体は広島市編入後の1971年9月だが、計画決定(1966年)・建設開始(1968年)は、安佐町時代に行われている。

関連項目

注釈

  1. 現在の日浦中は広島市合併後の1980年に清和中から分離して設置
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads