トップQs
タイムライン
チャット
視点
安山線
ウィキペディアから
Remove ads
安山線(アンサンせん)は、大韓民国京畿道軍浦市にある衿井駅から同道始興市にある烏耳島駅までを結ぶ、韓国鉄道公社(KORAIL)が運営する鉄道路線である。
![]() |
首都圏電鉄4号線を構成する路線で、旅客案内では「4号線」と案内される。
Remove ads
概要
住宅地開発が進む京畿道安山市への、いわゆるニュータウン新線として計画され、建設費の全額を韓国水資源公社が負担した。開業当初は首都圏電鉄1号線の一部として京釜線への直通運転を行っていたが、1993年の果川線開業以降は首都圏電鉄4号線を構成する路線となり、果川線を介してソウル交通公社4号線へ乗り入れている。
漢大前 - 安山 - 烏耳島間はナローゲージだった水仁線に並行して建設された。
転落防止などのためのスクリーンドアが11駅に設置され、2018年1月から稼働開始した[1]。設置された11駅は修理山駅、大夜味駅、半月駅、漢大前駅、中央駅 、古桟駅、草芝駅、安山駅、新吉温泉駅、正往駅、烏耳島駅である[1]。
路線データ
沿革
運転
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
緩行
急行
車両
- 341000系(2000系)(緩行・急行)
乗り入れ車両
回送運転
- 1000系
- 311000系(5000系)
- 始興車両事業所への検査入場などのため。
駅一覧
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads