トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮前平駅

神奈川県川崎市宮前区宮前平にある東急電鉄の駅 ウィキペディアから

宮前平駅map
Remove ads

宮前平駅(みやまえだいらえき)は、神奈川県川崎市宮前区宮前平一丁目にある、東急電鉄田園都市線である。駅番号DT13

概要 宮前平駅, 所在地 ...

歴史

駅名の由来

1960年(昭和35年)に免許された際の仮称駅名は「土橋駅つちはしえき」であった。これは駅予定地の周辺の地名を採ったものであるが、1965年(昭和40年)9月常務会で「宮前平駅」と正式決定した。なお「宮前」の由来は隣の宮崎台駅と同じく1889年明治22年)当地に成立した橘樹郡宮前村であり、「宮前」と書いて「みやさき」と読ませた。大字馬絹宮ノ前に村役場を置いたことによる命名である。また、「平」は駅所在地の当時の地名川崎市大字宮崎字大平から採ったもの。

川崎市発行の『川崎地名辞典(下)』には、紀勢本線に「宮前駅」があるために「平」を付けたと言う記述がある。

なお、現在の駅所在地は川崎市宮前区宮前平となっているが、この町名は1972年(昭和47年)に設定されたものであり、当駅に由来する地名である[3]

Remove ads

駅構造

Thumb
リニューアル前の駅舎(2007年5月)
Thumb
ホーム(2019年6月)

相対式ホーム2面2線を有する高架駅

2015年より、上下線ホームにホームドアを新設、使用開始している[4][5]。但し、新設時点で田園都市線には6扉車運用があったため、JR東海道新幹線熱海駅九州新幹線北陸新幹線東北新幹線の一部駅同様、ホーム内側に寄せて設置されている。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

利用状況

2024年度(令和6年度)の1日平均乗降人員46,121人である[東急 1]田園都市線各停のみ停車する駅としては隣駅の宮崎台駅に次いで2番目に多い。2019年度(令和元年度)までは、同線各停のみ停車する駅として利用者数は最多であった。

近年の1日平均乗降乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...

駅周辺

Thumb
駅前にある石像、「対話 - 太陽の町」。1966年、田園都市線の開通を記念して設置された。

駅周辺は第一種中高層住居専用地域住宅が展開している。宮前区役所の最寄駅であり、駅前から北に坂を上ると教育・公共施設が集中している。

当駅宮崎台側の高架下の道路長坂が開設される以前の矢倉沢往還である。

バス路線

川崎市バス東急バスによって運行されている。

さらに見る 乗り場, 系統 ...
Remove ads

川崎縦貫高速鉄道

川崎市で計画中の川崎縦貫高速鉄道は、当駅にも乗り入れる予定であったが、2013年(平成25年)に事実上の計画断念が発表された。

隣の駅

東急電鉄
DT 田園都市線
急行・準急
通過
各駅停車
宮崎台駅 (DT12) - 宮前平駅 (DT13) - 鷺沼駅 (DT14)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads