トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮城県石巻工業高等学校

宮城県石巻市にある高等学校 ウィキペディアから

宮城県石巻工業高等学校map
Remove ads

宮城県石巻工業高等学校(みやぎけん いしのまきこうぎょうこうとうがっこう)は、宮城県石巻市貞山五丁目にある県立高等学校。通称は「石工」(いしこう)。

概要 宮城県石巻工業高等学校, 国公私立の別 ...
Thumb
宮城県石巻工業高等学校

概要

北上運河貞山運河)とJR仙石線とに挟まれた地区に、石巻市立貞山小学校および石巻市立山下中学校と隣接して校地がある。

  • 設置学科 全日制課程 

沿革

  • 1963年昭和38年)4月1日 - 宮城県石巻工業高等学校開校。開校時の学科は機械科、電気科、土木科、工業化学科 
  • 1975年(昭和50年) - 電気科・工業化学科で女子生徒募集開始
  • 1999年平成11年) - 全学科男女募集となる
  • 2003年(平成15年) - 機械制御科、電気情報科、土木システム科、化学技術科へ学科改編、建築科を新設
  • 2005年(平成17年)1月 - 新校舎完成
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年) - 野球部が第84回選抜高等学校野球大会21世紀枠に選出され、春夏通じて甲子園初出場。
  • 2019年 (平成31年) -機械科が1学級減、定員が1学年240名から200名へ減少。
Remove ads

部活動

部活動は大きく分けて運動部と文化部の二種類に分けられる。

定期戦

交通

  • JR東日本
  • E45三陸沿岸道路

著名な卒業生

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads