トップQs
タイムライン
チャット
視点

富山県道364号若栗前沢線

日本の富山県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

富山県道364号若栗前沢線(とやまけんどう364ごう わかぐりまえざわせん)は、富山県黒部市内を通る一般県道である。

概要 一般県道, 路線延長 ...

かつては下垣内前沢線(しもがきうちまえざわせん)という名称であったが、2019年4月1日に現名称に改称された[1]

概要

路線データ

沿革

  • 1977年昭和52年)3月1日 - 認定[2]。当時の名称は下垣内前沢線
  • 1990年平成2年) - 住宅地の狭路区間を迂回するためのバイパス工事に着手[3]
  • 2004年(平成16年)6月30日 - バイパス(全長1,990m、総事業費18億円)の開通式[3]
  • 2019年(平成31年)
    • 3月15日 - 県道名称変更に関する富山県告示第111号が発布される[1]
    • 4月1日 - 若栗前沢線に改称[1]

地理

通過する自治体

接続する道路

周辺

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads