トップQs
タイムライン
チャット
視点
対馬孝且
ウィキペディアから
Remove ads
対馬 孝且(つしま たかかつ、1925年3月10日 - 2012年2月7日)は、日本の政治家、参議院議員(3期、日本社会党)。長男はケアサービス創業者で日本医療大学理事長の対馬徳昭。
経歴
1925年(大正14年)北海道苫前郡初山別村豊岬生まれ[1]。1937年(昭和12年)小樽市潮見台小学校入学[1]。1939年(昭和14年)小樽市第一尋常高等小学校高等科卒業[1]。1943年(昭和18年)大日本帝国陸軍に入隊し、月寒の歩兵第25連隊に配属[1]。1945年(昭和20年)復員[1]。
1946年(昭和21年)三井鉱山美唄鉱業所入社[1]。1950年(昭和25年)同炭鉱労働組合書記長[1]。1958年(昭和33年)日本炭鉱労働組合北海道地方本部事務局長[1]。1963年(昭和38年)全北海道労働組合協議会事務局長[1]。
1974年(昭和49年)第10回参議院議員通常選挙北海道選挙区(定数4)当選(7人中3位)。1980年(昭和55年)第12回参議院議員通常選挙再選(7人中3位)。1986年(昭和61年)7月8日-第14回参議院議員通常選挙当選(8人中1位)。同年7月。日本社会党参議院国会対策委員長。1991年(平成3年)日本社会党参議院議員会長。1992年(平成4年)9月功労議員表彰[1]。
1995年(平成7年)春の叙勲で勲二等旭日重光章受章[1]。
2012年(平成24年)2月7日、急性腎不全のため北海道札幌市の病院で死去、86歳[2]。葬儀委員長は衆議院議長横路孝弘。死没日をもって正四位に叙される[3]。
Remove ads
選挙歴
その他
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads