トップQs
タイムライン
チャット
視点
対馬市立久田中学校
長崎県対馬市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
対馬市立久田中学校(つしましりつ くたちゅうがっこう, Tsushima City Kuta Junior High School)は、長崎県対馬市厳原町久田にある公立中学校。

概要
沿革
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)
- 1950年(昭和25年)
- 1951年(昭和26年)2月11日 - 電灯が設置。
- 1952年(昭和27年)
- 4月1日 - 内山分校を設置。
- 4月25日 - 内山分校の校舎が完成。
- 1956年(昭和31年)
- 1957年(昭和32年)11月1日 - 竹の隈432番地に新校舎が完成し、移転。
- 1959年(昭和34年)7月18日 - ピアノを購入。
- 1960年(昭和35年)4月11日 - テレビが寄贈される。
- 1961年(昭和36年)7月20日 - 8mm映写機を購入。
- 1962年(昭和37年)
- 1964年(昭和39年)
- 1966年(昭和41年)7月6日 - 完全給食を開始。
- 1967年(昭和42年)7月6日 - 水害で臨時休校とする。
- 1968年(昭和43年)
- 1971年(昭和46年)11月8日 - 土俵が完成。
- 1991年(平成3年)4月1日 - 久田小学校との併設を解消し、独立。
- 1993年(平成5年)
- 2002年(平成14年)4月1日 - 厳原町立内院中学校[注 4]を統合。
- 2004年(平成16年)3月1日 - 対馬市の発足に伴い、「対馬市立久田中学校」(現校名)となる。
- 2020年(令和2年)9月 - 台風9号により、体育館の屋根が吹き飛び、被害を受ける[2]。
- 2026年(令和8年)4月1日 - 対馬市立豆酘中学校を統合(予定)[3]。
Remove ads
アクセス
- 最寄りのバス停
- 対馬交通 「久田」バス停
- 最寄りの県道
周辺
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads