トップQs
タイムライン
チャット
視点
封神演義 (ゲーム)
1998年に発売された日本のコンピュータゲーム ウィキペディアから
Remove ads
『封神演義』(ほうしんえんぎ)は、1998年9月10日に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたPlayStation用シミュレーションロールプレイングゲーム。古代中国の伝奇小説『封神演義』を題材にしたゲーム作品である。1999年4月1日には、追加要素を加えた『愛蔵版 封神演義』が発売された。
Remove ads
概要
本作は、古代中国の伝奇小説『封神演義』を題材にしたゲーム作品であり、プレイヤーは主人公・太公望となって、殷の紂王や妲己を倒すことを目的とする。
ゲームシステムは、ステージ形式のクォータービューのシミュレーションRPGである。各ステージは3Dポリゴンで表現されており、「符印」「宝貝」という特殊なアイテムなどを使用することで、地面を隆起や陥没などステージの地形を自在に変化させることができるのが特徴。
1999年4月1日には、追加要素を加えた『愛蔵版 封神演義』が発売された。主な変更点としては、洞府での修行の仕様変更、難易度設定の追加、PocketStationの対応、原画資料集モードの追加などである。また、本作のキャストによるドラマCD版も発売された。
以後シリーズ化され、様々なゲームジャンルの『封神演義』作品も発売された。
声の出演
スタッフ
作品一覧
- 封神演義(PlayStation、1998年9月10日)
- バトル封神(ニンテンドー ゲームキューブ、2002年3月29日)
- 超・バトル封神(PlayStation 2、2002年11月16日)
- マジカル封神(ゲームボーイアドバンス、2002年3月29日)
- 封神演義2(PlayStation 2、2002年6月27日)
参考文献
- 『封神演義オフィシャルガイド』 (光栄、1998年9月発行) ISBN 978-4877196172
- 『封神演義2 完全攻略マニュアル』 (光栄、2002年8月9日発行) ISBN 978-4775800010
- 『封神演義2 コンプリートガイド』 (光栄、2002年6月発行) ISBN 978-4877199890
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads