トップQs
タイムライン
チャット
視点

増谷康紀

日本の男性声優 (1961-) ウィキペディアから

Remove ads

増谷 康紀(ますたに やすのり、1961年7月5日[9] - )は、日本男性声優ナレーター[4][5]北海道雨竜郡妹背牛町出生[2][3]札幌市出身[1]青二プロダクション所属[6]

概要 ますたに やすのり増谷 康紀, プロフィール ...
Remove ads

略歴

小学生の頃は雨竜郡妹背牛町に住んでいた[2]

物心がつく前の小さい頃は目立ちたがりだったようで、近所にあった祖父母の家に遊びに行き、雑誌に掲載されていた替え歌などを、こたつの上にあがり歌っていたという[10]。その時は全然覚えていないが、心の奥底には人前で何かをして見せることへの喜びが残っていたかも知れないという[10]。小学・中学・高校の頃は、特に趣味も持たなかった地味な子供で、いじめもあっていたという[10]

アニメ特撮については子供の時から好きだった[11]

しかし好きなことと仕事は別と思い、北海道大学工学部精密工学卒業[1]後、声優になる前は東芝半導体事業部[1]会社員[9]として技術職をしていた[10][11]。その後、30歳を節目に「好きなことで勝負しないと勝てない」と思い、目指し方(養成所)のことが具体的に分かるなどが重なり、声優になることを決めた[11]

青二塾東京校14期生[6]。同期に神谷浩史稲田徹丹下桜豊嶋真千子らがいる。

同塾に入塾した当初、自己都合で退職する場合、職場に迷惑が掛からないよう、辞職を願い出てから1ヶ月間は担当していた仕事の引継ぎなどをする事になっていた[12]。養成所の入所オーディションを受け、合格の発表を貰ってから辞表を提出したため、1993年4月末のゴールデンウィーク前まで東芝に通っていた[12]

アルバイトとしては、1年目は台湾小料理の店をしていた[13]。その店は制服に特徴があり、デザインがほとんど、『ドラゴンボール』の亀仙流の服のようで背中に「」の一文字で、コスプレのようであったという[13]。その後、後述の通り、大学に劇団に所属していたため、その関係で回って来るアルバイトは、着ぐるみに入る仕事であった[13]。最初にしたのはハローキティの着ぐるみに入るアルバイトであった[13]戦隊ショースーツアクターも何度かしており、『太陽戦隊サンバルカン』のバルシャークをしていた[13]

アニメでの初主演は『アミテージ・ザ・サード』のロス・シリバス役となる[14]

富士見二丁目交響楽団』のドラマCDで主役の一人桐ノ院圭を演じ、そのファンの集いにて出会った桐ノ院ファンの女性と交際し結婚、その経緯について同CDフリートークにて明かしている。

アマチュア時代からニフティサーブのアニメフォーラムで「ニンジャマスター」のハンドルネームで活動していた。

Remove ads

人物

なかなかの美声の持ち主[14]。声優としては、多数のアニメ、ゲーム、洋画、CDドラマに出演し幅広い役柄を演じている[9][4]。一方、ナレーターとしては、多数のテレビ番組にも出演している[4]

大学生時代はアニメ研[14]、劇団に所属していた[15][16]。その時は高校時代からの同級生だった女の子が演劇が好きなだけなのだが、劇団に入団しよかようかどうか決めかねていると言うのを聞いていた[16]。その時期、その人の事を憎からず思っており、「自分が先に入って誘えば、その人も決心がつくのではないか」と考えたこと、受験で抑圧されていた反動で、勉強以外の新しい何かを始めたいと思ったためであった[10][16]。入団した後に何度が誘ったが、その女の子は、健康上の理由で入団するのを断念してしまったという[16]。その後は約4年間演劇をしていたという[10]

趣味はパソコン[6]。特技はモノマネ[1]日本漢字能力検定2級、日本語検定1級、基本情報技術者試験(旧:2種情報処理技術資格)の資格を取得している[6]

2つ違いの兄がいる[17]

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1993年
  • SLAM DUNK(武里の監督、小池〈3代目〉)
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

1994年
1995年
1996年
1997年
2001年
2002年
2009年
2010年
2012年
2013年
2014年
2015年
  • PERSONA3 THE MOVIE #3 Falling Down(桐条武治)
2016年
2017年
2019年
2022年
2024年

OVA

1990年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
2001年
2002年
2003年
2008年
2011年

Webアニメ

ゲーム

1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

ドラマCD

BLCD

  • 裏刀神記(比良坂綱家/園田涼太郎)
  • Angel's Featherシリーズ(水落瀬那)
  • お手討ち覚悟!(アルフレッド理事長)
  • 疵 スキャンダル(桐原晃司)
  • こいきな男らシリーズ(伊達悟)
  • 富士見二丁目交響楽団桐ノ院圭
  • Black or White(高遠俊一)
  • 淫らな罠に堕とされて(鈴本達也)

ラジオドラマ

  • 青山二丁目劇場
    • 運命というやつ(2011年) - 占い師
    • 指示待ち人間のどこが悪い!(2011年) - 広田課長
    • キューピッドは結婚詐欺師(2012年) - 早川武彦
    • 柱時計(2012年) - 執事
    • すいません、私はもうすぐ着きます(2013年) - ポンチャイ
    • サバイバーズ・ギルト(2013年) - 医師
    • ひび割れたフルムーン(2013年) - 和也
    • 未来の息子(2013年) - 理子の父
    • おばあちゃんと一緒に(2014年) - 伊曽保
    • カーテンと小説の向こう(2015年) - 浅田
    • 桜並木(2015年) - 父
    • 左腕の幽霊(2015年) - 医者
  • 花の慶次 -雲のかなたに-(2012年) - 佐々成政
  • 大英博物館展連動企画「モノが語る世界の歴史」(2015年、NHK) - ニール・マクレガーの声

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

人形劇

テレビ番組

特撮

ナレーション

TBS

NHK

フジテレビ

BS

テレビ朝日

日本テレビ

その他

ボイスオーバー

キャラクターソング

  • 『デジモンアドベンチャー好敵手キャラソングファイル』(エテモン)「ラブセレナーデ」※2000年
  • キン肉マンII世シリーズ(ガゼルマン)「ガゼルマンの叫び」
    • 『キン肉マンII世 キャラクターソングコレクション新世代正義超人の歌』※2002年
    • 『キン肉マンII世 マッスルベスト』※2002年
    • 『キン肉マンII世 The Perfect Collection』※2008年
  • 『 Memories 』 Angel's Feather キャラクターソング(水落瀬那×千倉杏里)※2006年

CM

その他コンテンツ

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads