トップQs
タイムライン
チャット
視点

小南門駅 (台北市)

台湾の台北市の鉄道駅 ウィキペディアから

小南門駅 (台北市)
Remove ads

小南門駅(しょうなんもんえき)は、中華民国台湾台北市中正区にある台北捷運小南門線捷運駅番号G11。愛国西路直下、博愛路口附近に位置し、駅名は駅附近にある古蹟台北府城小南門からとられた。

概要 小南門駅, 所在地 ...
概要 小南門駅, 各種表記 ...
Remove ads

歴史

駅構造

駅階層

地面 出入口 出入口
地下
一階
コンコース コンコース、案内所、自動券売機自動改札機エスカレーター、トイレ(駅東側改札外)
地下
二階
1番線 松山新店線 松山方面西門駅
島式ホーム、車両左側のドアが開閉する。
2番線 松山新店線 台電大楼新店方面中正紀念堂駅

駅出口

出口1・2は駅の西端に、出口3・4は駅の東端位置し、バリアフリーエレベーターが出口3にある。

  • 1号出口:小南門(愛国西路北側、西方向)
  • 2号出口:南門国中、南門国小(愛国西路南側、西方向)
  • 3号出口:植物園(愛国西路南側、博愛路口)
  • 4号出口::zh:台湾酒公司(愛国西路南側、重慶南路口)身障者用エレベーター

利用状況

要約
視点

当駅は博愛特区南部にある。駅の地上附近にはバス停があり、愛国西路には台北地方法院重慶南路には北一女中がある。駅周辺の殆どは官公庁となっており、通勤通学客と各機関の職員以外の乗客は少ない。

当初、緑線の内松山線部分は現在建設中の為、先行開業した小南門線区間(西門—中正紀念堂)は単線双方向方式で運行していた。当駅ホームと軌道は二つのホームの内一つを小南門線区間の運転に使用し、もう一つは基本的には使用せず、4ヶ月に一度入れ替えていた(入線する軌道を変更する)。信義線開業後、小南門線区間を経由し新店線台電大楼駅まで直通運転を開始し、本来の複線での運行になった。

さらに見る 年, 年間 ...

駅周辺

隣の駅

台北捷運
松山新店線
西門駅 G12 - 小南門駅 G11 - 中正紀念堂駅 G10

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads