トップQs
タイムライン
チャット
視点

小口隼也

日本の俳優 (1994-) ウィキペディアから

Remove ads

小口 隼也(おぐち じゅんや、1994年5月9日[1] - )は日本俳優長野県[1]上伊那郡箕輪町出身。Breath所属。

概要 おぐち じゅんや 小口 隼也, 生年月日 ...

略歴

  • 2015年、劇団居酒屋ベースボール入団を機に俳優活動を開始。翌年劇団が休団、2018年をもって解散となるも外部公演へ精力的に出演。
  • 2018年、演劇引力廣島『昼下がりの思春期たちは漂う狼のようだ』(作・演出:蓬莱竜太)に出演[2]。2021年、2023年に行われた蓬莱竜太がつくるソロユニット アンカルの同作公演にも出演。
  • 2019年、PFH Entertainment所属。2023年退所。
  • 2020年、「今日から俺は!!劇場版」(福田雄一監督)で映画初出演。
  • 2020年、映像制作ユニット「六畳一間」を結成。
  • 2023年、中島裕翔柄本時生主演 PARCOプロデュース「ひげよ、さらば」出演[3][4]
  • 2025年、Breath所属[1][5][6]

人物

長野県[1]上伊那郡箕輪町出身。兄妹は姉が一人。東海大学付属第三高等学校東海大学文学部広報メディア学科卒業。 小学3年から高校卒業まで野球[1]をしていた。中学時代は主将を務め、秋季長野県大会で準優勝を果たす。

幼少期よりテレビ業界へ憧れを抱き、高校、大学時代はアナウンサーを目指しアナウンススクールへ通った経験がある。 大学時代に観た映画がきっかけとなり俳優を志す。

2020年には、松尾祥磨、ToMunchと共に「手の届く距離の日常を描く」をモットーに映像制作ユニット「六畳一間」を結成[7]YouTubeにて短編作品を公開。六畳一間では出演、原案の他、松尾祥磨と共に共同監督も務める。

劇団居酒屋ベースボールの先輩である宮下貴浩私オムの勧めで「鳥こぼし」という芸名で活動。名前の由来は笑いを取りこぼすため。 しかし、劇作家である蓬莱竜太から「縁起が悪い」というアドバイスを受け、活動名を本名である「小口隼也」へ戻し現在に至る。[8]

特技は野球[1][9]、硬筆習字[1]、スノーボード[1]。 趣味は読書[1]穂村弘[10]長嶋有上田岳弘[11] 作品を特に愛読)、旅行[1]、散歩、山登り[12]、野球観戦、古着屋巡り。 普通自動車免許所持[1]

Remove ads

出演

映画

テレビドラマ

舞台

2015年
  • ブリキの卓袱台(作:えのもとぐりむ、演出:大網亜矢乃、千本桜ホール)
  • 劇団居酒屋ベースボール「ウリボーの厨房」(作:えのもとぐりむ、演出:私オム、下北沢Geki地下Liberty)
  • 劇団居酒屋ベースボール「フクロウガスム」(作・演出:えのもとぐりむ、下北沢Geki地下Liberty)
  • 劇団居酒屋ベースボール「鵄梟-sikyou-」(作・えのもとぐりむ、演出:私オム、下北沢Geki地下Liberty)
2016年
  • 劇団居酒屋ベースボール「ソウサイノチチル」(作・演出:えのもとぐりむ、下北沢Geki地下Liberty)
  • 劇団居酒屋ベースボール「人の類い、十二の亜種」(作・演出:えのもとぐりむ、下北沢Geki地下Liberty)
  • ピクトグラム(作・演出:私オム、@下北沢Geki地下Liberty)
  • 柿喰う客「サバンナの掟」(作・演出:中屋敷法仁、花まる学習会王子小劇場) 
  • コノエノ!「エリコ・オブ・ザ・デッド」 (作・演出:木乃江祐希、シアター711) 
  • 劇団居酒屋ベースボール「コウの花嫁」(作:えのもとぐりむ、演出:私オム、こくみん共済coopスペース・ゼロ)
  • 劇団競泳水着「彼女が旅に出た理由」【15 Minutes Made Volume15】(作・演出:上野友之、王子小劇場)
2017年
  • キャプテン・ハーロック〜次元航海〜(作・演出:原田光規、大阪市中央公会堂)
  • 劇団居酒屋ベースボール「フクロウガスム」(作:えのもとぐりむ、演出:高橋いさを、劇場HOPE)主演
  • 七味の一味「家族百景」(作・演出:七味まゆ味、ラゾーナ川崎プラザソル)主演[13]
  • 百年の虎独(作:ミシエル・カーラー、演出:宮下貴浩、下北沢Geki地下Liberty)やもり役[14]
  • sleepwalk プロデュース#2「哀しい夢すら、忘れてしまう」(作・演出:上野友之、APOCシアター)
  • 蛇の亜種(作:えのもとぐりむ、演出:私オム、下北沢Geki地下Liberty)
2018年
  • 演劇引力廣島「昼下がりの思春期たちは漂う狼のようだ」(作・演出:蓬莱竜太、JMSアステールプラザ)小口役
  • オザワミツグ演劇「人を殺して生きている」 [15](作・演出:オザワミツグ、花まる学習会王子小劇場)主演
  • オザワミツグ演劇「わたし、不合格」(作・演出:オザワミツグ、新宿スターフィールド)
2019年
  • オザワミツグ演劇「どうも、セックスよ、こんにちは。」(作・演出:オザワミツグ、シアター風姿花伝)
  • バクステ!!(作:堤泰之(プラチナ・ペーパーズ)、演出:川本成時速246億、赤坂RED/THEATER)[16]
  • オザワミツグ演劇「世界でひとり落ちてだけじゃないのかもよ」(作・演出:オザワミツグ、下北沢Geki地下Liberty)
  • amanec「沈殿タイ」(作・演出:八代将弥、SOOO dramatic!)
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

MV

  • sandy sunny「Hanashi」(監督:松田竜一)2018

CM

  • web「Live Me」
  • web「農林水産省 Taste of Japan」

配信

2020年
  • 劇団競泳水着「リモートドラマシリーズ#23時の待ち合わせ第五夜『彼氏面接』」(作・演出:上野友之、YouTube)一郎役
2021年
  • モダンスイマーズが創る人形劇「しがらみ紋次郎〜恋する荒野路編〜」(脚本・監督:蓬莱竜太、YouTube、声・人形操作)小三太役
  • 「はじめての人形劇ムービー モダンスイマーズと人形たちの3ヶ月間ドキュメンタリー」前編・後編(監督:大河原恵、YouTube)
  • 「トライアル公演 モダンスイマーズが創る人形劇ムービー制作発表会」(作・演出:蓬莱竜太、YouTube)

六畳一間

※全作品に出演、YouTube配信、短編映画 ※2020、2021年の作品は森役

2020年
  • 「地図を作る」
  • 「パッと光って泣いた」
  • 「ハッピーハロウィン」
  • 「オシャレと不便は紙一重」
2021年
  • 「ASMR」
  • 「親父の背中」
  • 「自撮り〜彼女が欲しくて編〜」
  • 「自撮り〜誘惑の美咲編〜」
2022年
  • 「どうしようもない夜」
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads