トップQs
タイムライン
チャット
視点

東海大学付属諏訪高等学校

長野県茅野市にある高等学校 ウィキペディアから

東海大学付属諏訪高等学校map
Remove ads

東海大学付属諏訪高等学校(とうかいだいがくふぞくすわこうとうがっこう、英語:Tokai University Suwa Senior High School)は、長野県茅野市玉川に所在する私立高等学校。略称は、「東海大諏訪(とうかいだいすわ)」。なお、校名変更前は、「東海大三(とうかいだいさん)」の略称であった。東海大学附属諏訪高等学校は茅野市にあるが、諏訪湖が近くにあり、分かりやすいことから諏訪という文字が入っている。

概要 東海大学付属諏訪高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
東海大学付属諏訪高等学校
Remove ads

概要

日本国内に14校ある東海大学付属高校のひとつ。略称は、「東海大諏訪(とうかいだいすわ)」。なお、校名変更前は、「東海大三(とうかいだいさん)」の略称であった。

学校長の推薦を得ることにより、東海大学および系列大学に優先的に進学することができる。遠方から通学する男子生徒のための寮「望星学塾」がある。

教育方針

  • 「建学の精神」をふまえて、社会に対する強い使命感と豊かな人間性を育む教育をめざす
    • 人を愛し人に愛される心豊かで明朗闥達な人間を育成する。
    • 心身ともに健康な人間をつくり、不屈の人生態度を育成する。
    • 学習意欲を高揚し、基礎学力の修得をはかる。
    • 積極的な学校生活体験を基に、自主自立の精神を養う。

沿革

年表

  • 1963年 - 「東海大学第三高等学校」として開校。普通科・機械科を設置。
  • 1970年 - 2号館校舎完成。
  • 1973年 - 理数科を設置。機械科の募集を停止。
  • 1983年 - 総合体育館完成。
  • 1988年 - 普通科にコース制を導入。
  • 1988年 - 3号館校舎完成。
  • 1993年 - 本館校舎を全面改装。
  • 2004年 - 校名を「東海大学付属第三高等学校」と変更。
  • 2007年 - 本館・2号館の取り壊しと新校舎の建設を決定。2009年3月完成予定。
  • 2009年 - 新校舎が完成し、1月より使用開始。旧3号館校舎・第二体育館の改築工事も完了し、4月より使用開始。
  • 2016年 - 4月1日に「東海大学付属諏訪高等学校」に校名変更。
  • 2018年 - 開校55周年。
  • 2020年 - テレビ取材においてお笑い芸能人「トレンディエンジェル」が来た。

学校行事

生徒会活動・部活動など

委員会

運動部

野球部、サッカー部、バスケットボール部、バレーボール部、柔道部など、多くの部で全国大会に進出しており、成果をあげている。1979年11月には、野球部が第10回明治神宮野球大会高等学校の部北信越代表として出場し優勝した。2008年には長野県高校総体においてバスケットボール(男子・女子)及びバレーボール(女子)で優勝を果たした。遠方から通学する男子生徒のため寮「望星学塾」がある。

文化部

  • 英語部
  • コンピュータ部
  • 科学部
  • 美術部
  • 演劇部
  • 音楽部
  • 書道部
  • 吹奏楽部
  • 写真部
  • インターアクトクラブ
  • 茶華道部
  • ダンス部
Remove ads

最寄駅

校歌

著名な出身者

野球

バレーボール

バスケットボール

サッカー

スケート

陸上

その他

Remove ads

著名な教職員・関係者

  • 山崎諭(同校元校長、硬式野球部元監督)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads