トップQs
タイムライン
チャット
視点
小林且雄
ウィキペディアから
Remove ads
小林 且雄(こばやし かつお、1961年2月28日 - )は、日本のレーシングドライバー。長野県小諸市出身で血液型はB型。
経歴
1989年、1990年には日産・マーチスーパーターボで全日本ダートトライアル選手権のC2クラスチャンピオンを獲得する(特に89年は全戦全勝という快挙。1991年はダートラ休業)。
また、1990年にはレースにも参戦し始め同年富士フレッシュマンシリーズ・シルビアのチャンピオンを獲得する。
1991年、1992年にはミラージュインターカップに参戦。1992年からダートラ復帰、新設された軽自動車によるAIクラスに参戦、2年連続シリーズ2位の成績を残す。1993年にはJSSスーパースポーツセダンレースに参戦。
1994年からはレースに完全転向し、1995年より全日本GT選手権に参戦している。
2003年、2004年には、アメリカパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムにも参戦、4WD化された日産・フェアレディZを駆りかつて無敵のダートラチャンプと言われた走りを見せた。
Remove ads
レース戦績
全日本GT選手権/SUPER GT
Remove ads
エピソード
- ダートラ参戦時、ダートラ会場の実況アナウンサーから「日本一貧乏なチャンピオン」とアナウンスされた事がある。
- 1991年ミラージュインターカップ初参戦時、富士スピードウェイでのレースで予選13番手だったが、どしゃ降りの決勝で2位以下を大きくぶっちぎる優勝を飾っている。
- 本人曰く「(ダートラ会場の)丸和オートランド那須走っていたら、雨のFISCOなんて怖くもなんともないよ」との事。
- 1992〜93年とスバル・ヴィヴィオでダートラAIクラスに参戦、AIIIクラス(主にトヨタ・スターレットが参戦)のトップタイムをも上回るタイムを叩き出していたが、ライバルである粟津原豊が更に上のタイムを出していた為、2位になる事が多かった。
外部リンク
- かつおっちコラム(現在更新停止)
- 小林且雄のマイスターブログ
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads