トップQs
タイムライン
チャット
視点

ぶいすぽっ! Virtual eSports Project

日本のバーチャルyoutuberプロジェクト ウィキペディアから

Remove ads

ぶいすぽっ! Virtual eSports Project(ぶいすぽバーチャルイースポーツプロジェクト)は、株式会社バーチャルエンターテイメント(株式会社Brave groupのグループ企業)[1]が運営するバーチャルYouTuberプロジェクト。

概要 略称, ジャンル ...
概要 ぶいすぽっ!【公式】, YouTube ...
概要 ジャンル, 活動期間 ...
概要 略称, ジャンル ...
概要 bilibili, 個人空間 ...
Remove ads

概要

ゲームに本気で取り組むメンバーが集まってesportsの良さを広げていく、次世代 Virtual esports Project。VTuberとしての配信活動、esports 大会への出場、アニメやコミックなど、様々なメディアミックスを展開している[2]

沿革

2018年
  • 0.2秒の物語というVTuber・アニメーション・漫画を包括したIPコンテンツ(プロジェクト)として発足[3][4]。同プロジェクトにゲーミングチーム「Lupinus Virtual Games」「Iris Black Games」「Cattleya Regina Games」が所属する体制で運営されていた[5]
2020年
  • 7月7日、プロジェクト名をVirtual eSports Project「ぶいすぽっ!」に変更[6]
  • 12月4日、ゲーミングチーム所属を割愛して「ぶいすぽ所属」として統一する方針に変更した[7]。この方針変更により、以降の加入メンバーはチーム未所属となっている。
2021年
  • 4月17日、DeToNatorとコラボレーションを行った[8]
  • 9月23日 - 26日、『VALORANT』のイベントを開催した[9]
  • 10月22日、二次創作・動画転載ガイドラインを設置[10]
  • 11月10日、ニコニコ動画に公式チャンネルを設置[11]
  • 12月8日、パソコン製造販売会社サードウェーブは、ぶいすぽっ!コラボモデルPCのリニューアルとともに、「ぶいすぽっ!と仲良しメンツでガレリアウェルカムパーティ Presented by GALLERIA」というゲーム配信企画を行った[12]
  • 12月29日、株式会社ゲオホールディングスは、ぶいすぽっ!とタイアップしたゲーム実況配信イベント「ぶいすぽっ!令和3年最後の特別企画☆ゲームNo.1は誰だ!」を開催した[13]
2022年
  • 1月1日、特集雑誌『VTuberスタイル ぶいすぽっ!BOOK A版・B版』がコンビニエンスストアのローソン限定で発売された[14]。同時に、ローソンコラボとして店内アナウンスをメンバーが担当するなどが行われた。
  • 8月11日 - 14日、初のオフラインイベントとなる.神田明神納涼祭りとのコラボレーションイベントを開催[15]
2023年
  • 1月25日 従来のメンバー採用フローを拡張し、オーディション合格後にスキルアップを行う「努力枠」を「ぶいすぽ研究生制度」に変更[16][17]
  • 5月8日 「ぶいすぽっ!」メンバー3Dお披露目の配信日程を公開[18][19]
  • 6月10日、FPSゲーム『VALORANT』の国際大会「VALORANT Masters Tokyo 2023」の公式応援アンバサダーに就任[20]
  • 6月18日、ストリーマー「濃いめのあかりん」がVTuber「夢野あかり」としてぶいすぽっ!加入を発表[21][22]
  • 8月12日、英語圏に向けて「VSPO! EN」と中華圏に向けて「卟啵电竞project(VSPO! CN)」のグローバルオーディションを開始[23]
  • 10月31日‐11月5日、茨城県河内町金江津小学校にてオフラインイベント「ぶいすぽっ!文化体育祭」を開催[24][25]
2024年
  • 6月24日、6月30日に英語圏プロジェクト『VSPO! EN』が始動し3名のデビューすることと、7月1日に公式ファンクラブ『ぶいすぽっ!ファンクラブ』を開設することを発表[26][27]。その後延期を発表し、8月1日に公式ファンクラブがリリース予定。
  • 12月25日、ぶいすぽっ!所属タレントの累計登録者が1000万人を突破した。それを記念して、ホームページが公開され、名古屋、大阪、秋葉原の3つ都市での記念トラックの走行が決定などが行われた[28][29]
2025年
Remove ads

所属タレント

要約
視点

以下、本節について個別の記述がないものはすべてぶいすぽっ!公式サイト[32]を出典としている

ぶいすぽっ! Virtual eSports Project

さらに見る 名前, 誕生日 ...

VSPO! EN

さらに見る 名前, 誕生日 ...

卟啵电竞project(VSPO! CN)

さらに見る 名前, 誕生日 ...

大会・イベント実績

要約
視点

ここでは主な実績について取り上げる。

PUBG

さらに見る 日付, 名称 ...

Apex Legends

さらに見る 日付, 名称 ...

Rainbow Six Siege

さらに見る 日付, 名称 ...

Minecraft

さらに見る 日付, 名称 ...

VALORANT

さらに見る 日付, 名称 ...

Project F

さらに見る 日付, 名称 ...

ストリートファイター6

さらに見る 日付, 名称 ...
Remove ads

アニメーション

ここでは「ぶいすぽっ!」全体で制作した主な作品を取り上げる。

さらに見る タイトル, 公開日 ...
Remove ads

出版物

電子書籍

特記事項

イベント参加
  • NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権 ‐ 胡桃のあが公式応援リーダーに就任[73]
成人向け二次創作の禁止
2021年6月1日、二次創作ガイドラインの改定が行われ、性的描写および暴力描写が含まれる二次創作が禁止された[74]
2025年1月28日、所属タレントの性的イラストを販売していた人物を特定して、和解金2000万円の支払いなどを求める示談を成立させた[75][76]
一時的な活動停止
2021年9月29日、プロゲーミングチーム・Crazy Raccoonの『VALORANT』におけるモラル違反と規約違反[77]に関連して、所属タレントの八雲べにと花芽すみれにモラル違反に該当する行為があったことを確認、一時的な活動停止並びに事務所による1年間の監視などの処置が発表された[78]
誹謗中傷対策
  • 2023年4月3日に、誹謗中傷対策についての説明が行われた。2021年12月から2023年3月までの期間に誹謗中傷144件を対応。悪質なものは法的措置を講じて和解に至ったケースも報告された。また一般の方々からの、ぶいすぽっ!公式ページに設置された「攻撃的行為に関する相談・通報窓口」への通報で迅速な対応が取れたことに対して感謝が述べられた[79]
  • 2023年10月12日、「所属タレントに対する誹謗中傷行為等への対応状況について」をSNSのXに掲載し、誹謗中傷行為・プライバシー侵害を含む記事を多数掲載していた人物を特定し、投稿記事の全件削除、および将来にわたってぶいすぽっ!を含む同社グループの所属タレントに対する記事を掲載しないこと、116万4300円の賠償金を支払うことを同意させ、示談金も全額回収したことを伝えた[80][81][82]
  • 2023年10月1日‐2024年9月30日までに47件の発信者情報開示請求を行い、ネット掲示板「5ちゃんねる」などにて所属タレントに対して「誹謗中傷、プライバシー侵害を含む記事」を多数掲載した複数の人物を特定し、投稿記事を全て削除し将来においても投稿しないこと、最大238万6490円を請求する多数の示談が成立し、その多くで示談金が回収されたことが報告された[83]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads