トップQs
タイムライン
チャット
視点

ZETA DIVISION

日本のプロeスポーツ組織およびゲーミングライフスタイルブランド ウィキペディアから

ZETA DIVISION
Remove ads

ZETA DIVISION(ゼータ・ディビジョン、略称ZETA)は、東京都に本社を置く日本のプロeスポーツ組織および、ゲーミングライフスタイルブランド[2]2018年1月10日に発足。旧称は「JUPITER」(ジュピター)。

概要 呼称, ゲーム ...
概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

2018年1月10日、「GeForceCUP PUBG #02 SQUAD」の優勝メンバーが前身となるゲーミングチーム「JUPITER」を設立[2]2021年7月8日に「ZETA DIVISION」としてリブランディングを行い現在の体制となる[3]。チームの運営・マネジメントはGANYMEDE株式会社(代表:西原大輔)が行っている。これまでに、『PUBG』『Brawl Stars』『VALORANT』等の競技シーンで実績を残し、『Overwatch』では日本人初のOWリーガーを輩出した[4][5]。競技活動のほか、YouTubeTwitchMildomなどの動画配信サイトを中心としたクリエーター活動や、ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーライフスタイルの発信、ブランディングにも取り組んでいる[2]

沿革

2018年

  • 1月10日、「GeForceCUP PUBG #02 SQUAD」の優勝メンバーを迎え「PUBG」部門を設立、JUPITERを結成[2]
  • 9月6日、JINSが協賛[6]
  • 9月7日、『STREAMER(現:CREATOR部門)』部門を設立[7]
  • 12月3日、『Overwatch』部門を設立[8][9]

2019年

  • 3月8日、GMOペパボが協賛[10][11]。3月12日、『PUBG Mobile部門を設立[12]
  • 4月19日、SENNHEISERとパートナーシップ契約を締結[13]
  • 5月31日、ふもっふのおみせとスポンサー契約を締結[14]
  • 8月1日、『Fortnite』部門を設立[15]

2020年

2021年

  • 1月25日、花王株式会社 (めぐりズム)とスポンサー契約を締結[33]
  • 1月31日、『Fortnite』部門が解散[34]
  • 2月16日、『Clash Royale』部門を設立[35]
  • 3月5日、『PUBG』部門を再設立[36]。同部門にWhiteFishのメンバーが加入。
  • 3月14日、『IdentityV』部門を設立[37]。同部門にAL戦隊のメンバーが加入。
  • 3月23日、『Wild Rift』部門を設立[38]
  • 5月31日、AMDとのスポンサー契約を終了[39]
  • 6月6日、『Wild Rift』部門が解散[40]
  • 7月8日、「ZETA DIVISION」へチーム名を変更[3]。「CREATOR」部門にStylishNoobが加入。日清食品株式会社Monster EnergySincereとスポンサー契約を締結[3]
  • 8月10日、『Call of Duty』部門を設立。同部門にLibalent Vertexのメンバーが移籍加入[41]
  • 9月23日、「CREATOR」部門にk4senが加入[42]
  • 10月1日、『Clash Royale』部門が解散[43]
  • 11月1日、『PUBG』部門が解散[44]
  • 12月31日、『eFootball™』部門が解散[45]

2022年

  • 1月26日、「CREATOR」部門にTa1yoが加入[46]
  • 1月31日、東海理化とスポンサー契約を締結[47]。JINS、花王株式会社 (めぐりズム)とのスポンサー契約を終了[48][49]
  • 3月4日、プロゲーミングチームGreen Leavesとの合併および『Fortnite部門の再設立を発表[50]
  • 3月31日、東京クールジャパンとのスポンサー契約を終了[51]
  • 4月8日、NTTぷららが提供するゲーミングネットワークサービスPLALA GGGG光とのスポンサー契約を締結[52]
  • 6月30日、Sincere、Logicool Gとのスポンサー契約を終了[53][54]
  • 7月8日、「CREATOR」部門に危!、れんにき、Killin9Hit、MeLton、鈴木ノリアキが加入[55]
  • 7月15日、『Apex Legends』部門が解散[56]
  • 9月17日、『大乱闘スマッシュブラザーズ』部門を設立[57]
  • 11月11日、ソニーマーケティングが提供するゲーミングギアINZONEとのスポンサー契約を締結[58]
  • 11月17日、国際カードブランドJCBを運営・展開する株式会社ジェーシービーとスポンサー契約を締結[59]
  • 12月1日、『Call of Duty』部門が解散[60]

2023年

  • 1月17日、『PUBG MOBILE』部門が解散[61]
  • 3月31日、PLALA GGGG光とのスポンサー契約を終了[62]
  • 4月12日、東海理化のゲーミングギア『ZENAIM』とのスポンサー契約を締結[63]
  • 11月10日、INZONEとのスポンサー契約を終了[64]

2024年

  • 2月25日、「CREATOR」部門におにやけんきが加入[65]
  • 3月1日、「CREATOR」部門にファン太が加入[66]
  • 4月1日、RedBullとスポンサー契約を締結[67]
  • 4月28日、『PARAVOX』部門を設立[68]
  • 5月31日、『TEKKEN』部門を設立[69]
  • 6月3日、『TEAMFIGHT TACTIC』を設立[70]
  • 6月13日、『Overwatch』部門を再設立[71]
  • 6月14日、『POKÉMON UNITE』部門を設立[72]
  • 9月25日、ソニーマーケティングが提供するゲーミングギアブランド『INZONE』のゲーミングモニターとゲーミングヘッドセットに関してオフィシャルスポンサー契約を締結。
  • 10月14日、「CREATOR」部門にJapaneseKoreanUGが加入[73]
  • 12月28日、日清食品株式会社とのスポンサー契約を終了[74]

2025年

  • 2月11日、『STREET FIGHTER』部門を設立[75]
  • 2月15日、『VALORANT GC』部門が解散[76]
  • 3月15日、『GUILTY GEAR』部門を設立。同部門に、ちゅららが加入[77]
  • 3月17日、Esports World Cup Foundation(以下、EWCF)が推進する「EWCF Club Partner Program」への加盟を発表[78]
  • 4月1日、株式会社ギークリーとのスポンサー契約を締結[79]
  • 4月30日、『FC』部門を設立。同部門に、ナスリが加入[80]
  • 5月20日、『MLBB』部門を設立。同部門に、june1、ten、psuke、muiminet、Kani、Falconが加入[81]
  • 7月8日、「CREATOR」部門にSHAKAが加入[82]。また、トヨタ・コニック・プロ株式会社とのパートナーシップ契約を締結[83]
  • 8月1日、ゲーミングコントローラーブランド「Void Gaming」とのスポンサー契約を締結[84]
  • 8月8日、『EMOTORSPORTS』部門を設立。同部門に、宮園 拓真、鈴木 聖弥、菅原 達也、森 龍太郎が加入[85]
Remove ads

現在活動している部門

要約
視点

※2025年8月9日現在。アルファベット順に記載。

Brawl Stars

歴史

2020年1月10日、Hagego、Milkreo、Ponkotsu、TENSAIが加入し、「Brawl Stars」部門を設立[16]。2020年シーズンの世界選手権『Brawl Stars Championship (BSC) 2020』では、アジア太平洋地域(APAC)の予選を勝ち抜き[86]、11月に行われた『BSC World Finals 2020』にアジア太平洋地域(APAC)代表として出場し、賞金1,000万円を獲得[87][88][89][90]。2021年シーズンは、ロースターをAchapi、sitetampo、Mameshi、TENSAIに変更。世界選手権『Brawl Stars Championship (BSC) 2021』にて、東アジア地域(East Asia)で好成績を収め、世界大会への出場権を獲得[91]。11月26日~28日、ルーマニアブカレストで開催された世界大会「Brawl Stars World Finals 2021」へ出場し優勝。賞金40万米ドルを獲得し、2021年シーズンの世界王者となる。2022年シーズンは、ZETA DIVISION ONEとZETA DIVISION ZEROの2チーム体制で活動し[92]、世界大会「Brawl Stars World Finals 2022」へ出場。ZETA DIVISION ZEROが優勝し、ZETA DIVISION ONEが準優勝で閉幕した[93][94]

2023年2月、2023年シーズンより活動地域をEMEAへと移し、同時にGeRo、Nowy、MeOw、insoの加入を発表した[95]。シーズン中、厳しい状況はあったものの、世界大会「Brawl Stars World Finals 2023」へ出場し、優勝した。チームとしては3年連続で世界一を達成した。その後、コーチのinsoが脱退し、2024年シーズンはGeRo、Nowy、MeOwの3人で活動を継続した。そして2024年シーズンも世界大会「Brawl Stars World Finals 2024」に出場したものの、5位-8位という結果で敗退し、4連覇を逃した。

2025年2月6日、GeRo、Nowy、MeOwが脱退し、FUT Esportsへ移籍することを発表した。翌日7日に、新たに選手として「Crazy Racoon」よりSitetampoが移籍加入、「Natus Vincere」よりSizuku、Leviが移籍加入することを発表し、East Asia地域へと活動地域を戻した。また、クリエイターとしてYAPIMARUが「REJECT」より移籍加入した。

2025年8月7日、SitetampoがSupercell社の定める利用規約に違反を理由として、2025年8月のMonthly Finalsへの出場停止処分を受けた[96]。Sitetampoに代わってNaipishuが同大会に出場する。

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

EMOTORSPORTS

歴史

2025年8月8日、「EMOTORSPORTS」部門の設立及び宮園 拓真、鈴木 聖弥、菅原 達也、森 龍太郎の加入を発表[85]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Fortnite

歴史

2019年8月、「Fortnite」部門を設立[15]。2020年4月~5月、NeNdがアジア選手権『Fortnite Champion Series (FNCS): Asia』に出場。2021年1月31日、部門解散を発表[34]

2022年3月、プロゲーミングチームGreen Leavesとの合併に伴い、同チームに所属するbykn、Shiras、Nizzyの加入を発表[50]。さらに「Nester」よりragisの加入を発表し、「Fortnite」部門の再設立を発表[50]

2025年1月21日にZagou、同年3月31日にはbykn、Shirasがそれぞれ脱退した[97][98]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

過去に所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

FC

歴史

2025年4月30日、「FC」部門を設立及びナスリの加入を発表[80]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

GUILTY GEAR

歴史

2025年3月15日、「GUILTY GEAR」部門を設立及びちゅららの加入を発表[77]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

IdentityV

歴史

2021年3月、「AL戦隊」のvanpyi、Atto、DoLisu、Kat、Raolie、Takakou、Yanasa、Nozomi.が加入し、「IdentityV」部門を設立[37][99]。前身となるチーム「AL戦隊」は国内大会三連覇[100][101]、2020年の夏季日本選手権『2020 Summer Identity V Championship (IVC)』で優勝の実績をもつ[102]。ZETA DIVISION(当時の名称は「JUPITER」)に加入後、2021年の夏季日本選手権『2021 Summer Identity V Championship (IVC)』にて準優勝[103][104]

2022年5月、「Call of the Abyss Ⅴ Global Finals」にて世界2位に輝くも解散となった「SunSister」のalf、Kznk、Mocchiを含む5名が加入[105]

2024年8月末、Mocchiが脱退[106]

2025年5月23日、控え選手となっていたalfが選手復帰と同時に『REJECT』へ移籍・脱退することを発表した[107]。同日には、『2025 Identity V Japan League』に向けたシーズンロスターを発表。コーチとして新たにMiraiKが加入した。なお、Silkは学業を理由に、大会ロスター登録は見送られたが、引き続きコーチとしてサポートを続けることになった[108]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

過去に所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

MLBB

歴史

2025年5月10日、「MLBB」部門の設立及びjune1、ten、psuke、muiminet、Kani、Falconの加入を発表。

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Overwatch

歴史

2018年12月3日、ta1yo、AmeKen、CLAIRE、Sabagod、SamuraiD、rayuが加入し、「Overwatch」部門を設立[8][9]。2019年シーズンはBlizzard Entertainmentが主催する国際2部リーグ『Overwatch Contenders (OWCT) 2019』にチーム「JUPITER」として参加[111]。2019年11月に開催された国別対抗の国際大会『Overwatch World Cup (OWWC) 2019』にて、ta1yo、AmeKen、CLAIRE、Sabagod、kenmohororoが日本代表チームに選出される[112]。2020年シーズン以降、活動休止。

2024年6月13日、約4年間活動を休止していた「Overwatch」部門にAlphaYi、BERNAR、Fearless、FiNN、Flora、Viol2t、Nekoの7名を新たに迎え入れ、再設立することを発表。また、今回から活動拠点を日本から韓国に移すことも発表された[71]

2025年1月18日、『Overwatch Champions Series(OWCS)チームパートナープログラム』に参加が決定し、OWCS 2025への参戦が確定したことを発表。また、2025年シーズンロスターも同時に発表。新たにMobydikがコーチとして加入した[113]

2025年4月にはVio2tが脱退したが、翌月初めにFARMERの加入が発表された。その後、AlphaYiが本人の意向とチーム戦略的判断より、担当ロールをDPSからSupportへ変更することを発表した。

2025年5月29日、コーチのChanggoonの脱退と、Yakiが新コーチとして加入することを発表。また、今後はMobydikをヘッドコーチ、Rascal、Yakiをコーチとした新体制で活動を継続する[114]

2025年8月8日、FloraとコーチのYakiの2名が脱退することを発表[115]

現在の所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

過去に所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

PARAVOX

歴史

2024年4月、「PARAVOX」部門の設立を発表[68]。また同年5月に、Ruto、koruku、Sharakuの加入が発表された[117]

2025年4月、えすとの加入及びmelonが「よしもとゲーミング」より期限付き移籍加入することを発表した。その後、7月末にmelonが脱退することを発表した[118]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

過去に所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

POKÉMON UNITE

歴史

2024年6月、「POKÉMON UNITE」部門の設立と、Cocoatta、iamTomato、Rom、Wajiro、Vitoppo、1LevUPの加入が発表された[72]。部門創設後、最初の大会である『Pokémon World Championship 2024』では5位にランクイン。悔しい結果とはなったものの好調な滑り出しを見せた。

2024年11月16日から翌年2月22日の期間で開催された『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 - Japan』では、Group Stageでは5位となり、厳しい状況が続いていた。しかし、Playoffsへ進出後、初戦では敗れたもののLowerから大躍進を遂げ決勝まで進出。決勝戦では『Pokémon World Championship 2024』において優勝に輝いていたFENNELとの対戦に臨み、無事に2-1で勝利し優勝を遂げた。この結果により、3月29日-30日にかけて開催される『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025』に出場した。

2025年5月21日、Cocoattaの脱退及びTomyが『IGZIST』から移籍加入することを発表[119]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

過去に所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

STREET FIGHTER

2025年2月11日、「STREET FIGHTER」部門を設立。株式会社忍ismのゲーミングチーム事業である『忍ism Gaming』を事業継承し、『ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2025』へ参入することを発表した。なお、部門設立時には選手加入の発表は無く、後日改めて発表するとしている[121]

2025年4月1日、ももち、チョコブランカ、ヤマグチが加入、翔が『FUKUSHIMA IBUSHIGIN』、ひぐちが『Saishunkan Sol 熊本』、 ひかるが『エヴァ:e』より移籍加入することを発表[122]。また、同時に株式会社ギークリーとのスポンサー契約を締結し、ZETA DIVISION STREET FIGHTER部門の『ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2025』におけるネーミングライツパートナーに就任。STREET FIGHTER部門は『ZETA DIVISION Geekly』として同リーグへ参戦することも発表した[79]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Super Smash Bros.

歴史

2022年9月、「大乱闘スマッシュブラザーズ」部門の設立及びあcola、Tea、Gacktの加入が発表された[57]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

TEAMFIGHT TACTICS

歴史

2024年6月、「TEAMFIGHT TACTICS」部門の設立及びtitle、kes、Taro、KAITOの加入が発表された[70]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

過去に所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

TEKKEN

歴史

2024年5月、「TEKKEN」部門の設立及びdouble、KEISUKE、WATANABEの加入が発表された[69]

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

VALORANT

歴史

〇部門設立

2020年4月7日、対戦FPSタイトル『Counter-Strike: Global Offensive』の競技シーンで活躍していたチーム「Absolute」からLaz、Reita、crow、barce、takej、JUNiORが移籍加入し、「VALORANT」部門の設立を発表[18][123][124]。2020年6月に『VALORANT』が正式リリースされると、国内大会優勝を重ねる[125]。11月、XQQのヘッドコーチ就任を発表[126][127]。12月に行われた初の地域別公式大会「First Strike」では、長年のライバルチーム「BlackBird Ignis」に3-0で勝利し、日本国内におけるチャンピオンの地位を確立した。

〇2021シーズン

2021年から始まったRiot Gamesによる公式大会「VALORANT Champions Tour 2021 (VCT 2021) 」へ出場し、3月に開催されたStage1、5月に開催されたStage2では決勝でCrazy Raccoonに敗れ、準優勝に終わる[128]。7月、「Red Bull Campus Clutch」の日本代表であるmakibaと契約し、3年間で初めてのロスター変更を行うと共に、JUPITERはZETA DIVISIONとしてリブランディングを実施した。8月に開催されたStage3にて悲願の国内優勝を達成[129][130][131]。9月にドイツ・ベルリンで開催された国際大会「VCT: Masters Stage3 Berlin」へ出場するもグループステージ敗退。この結果を受けてチームを「再編成」するため、年末に行われる「VCT: APAC Last Chance Qualifier」からの撤退を発表。12月、Dep、SugarZ3ro、TENNNの加入を発表[132]

〇2022シーズン

2022年から始まった公式大会「VALORANT Champions Tour 2022 (VCT 2022) 」では3月、地域予選リーグであるChallengersを勝ち抜き、日本代表として「Stage 1 Masters Reykjavík」に出場。アメリカ代表チームOpTic Gamingに敗れたものの、国内タクティカルFPSシーンにおいて歴史的快挙となる世界3位を記録した[133]。また、年間の成績が反映された「VCT 2022 - Japan Circuit Point」で475ポイントとなり「VALORANT Champions 2022」に日本代表として出場。9位-12位と厳しい結果に終わったが、日本のVALORANTシーンが盛り上がるきっかけとなった[134]

〇2023シーズン(パートナーチーム選出)

2023年からVCTの大会システム変更が行われ、新たにインターナショナルリーグが創設。ZETA DIVISIONはRiot Gamesより選出されたパートナーチームとして、2023年シーズン以降はインターナショナルリーグであるVCT Pacificに出場することとなった[135]

2023年7月18日から23日にかけて開催された「VALORANT Champions Tour Last Chance Qualifier Pacific 2023」の決勝において、フィリピンのTeam Secretを下し、優勝。2年連続2度目の世界大会である「VALORANT Champions 2023」への出場権を手にした[136]

〇2024シーズン

2023年11月1日にロスター変更が発表され、約2年間続いた体制が終了。新ロスターではLaz、Dep、SugerZ3roが続投し。TENNNは『CREATOR』部門へ移籍、Crowはプレイングコーチに転向。そして新たに、過去には『VALORANT ACADEMY』部門に所属していた経験を持つhiroronnが「FENNEL」から移籍、Yuranが『VALORANT ACADEMY』部門から昇格した。 コーチ陣は一新され、XQQが『CREATOR』部門へ転向、新ヘッドコーチに元FURIAのCarlaoが加入し、JUNiORと先述したCrowを含む3人体制となった。アナリスト陣も強化され、nokaze37とsiegが加入し、既に所属していたgya9をヘッドアナリストとして3人体制となった[137]
しかし、VCT Pacific 2024では成績が振るわず、キックオフでは6位、Stage1では9-10位、Stage2は8位となった。また、Championship Pointsでは3ポイントを獲得したものの、総合8位になり3年連続のChampions出場を逃した。

2024年7月31日、アシスタントコーチのJUNiORが『VALORANT ACADEMY』部門コーチへ、プレイングコーチのcrowは『CREATOR』部門へそれぞれ転向することを発表した[138]。また、同年8月26日に、Lazが選手を休止し、『CREATOR』部門へ転向することを発表した[139]

〇2025シーズン

2024年10月16日、2025シーズンへ向けた新しいロスターを発表。昨シーズンからDep、SugerZ3roが続投し、新たに「FENNEL」からCLZ、SyouTa、Xdllの3選手とヘッドコーチとしてJohntaが移籍加入した。さらに、XQQが『CREATOR』部門からアソシエイトコーチとして1シーズンぶりに復帰。その他のコーチングスタッフでは、Carlaoがアシスタントコーチへと役割を変更したが続投し、アナリストのgya9も続投となった[140]。また、アナリストのnokaze37は『VALORANT GC』部門の大会出場終了後に脱退した。

2025年1月18日からスタートしたシーズン最初の大会であるKick-offでは、初戦にVCT Ascension Pacific 2024チャンピオンであるNongshim RedForce(ex-Sin Prisa Gaming)と対戦。他チームとは違う新たなスタイルの戦い方に、全力で食らいついたものの0-2で敗北。ローワーブラケットへと回ることになった。ローワーブラケットでは、Paper Rex(PRX)と対戦。長年の連携と速いスピード感に追いつくことができず0-2で敗北。Kick-offでは全チームの中で唯一1マップもとれずに、最速で敗退となった[141]。その後の2月10日に、ヘッドコーチのJohntaが脱退することを発表。これまでアソシエイトコーチであったXQQがヘッドコーチへ昇格し、新体制で活動を継続する[142]

2025年3月22日から5月11日にかけて開催されたVCT Pacific 2025 Stage1では、Group Omegaに所属。初戦でMasters Bangkok王者のT1に1-2で敗北したが、第2戦でTeam Secret(TS)に2-0で勝利。第3戦ではRRQに0-2で敗北。4月13日、Depが肩の負傷により離脱し、TenTenが加入。第4戦ではTALON(TLN)に2-0で勝利したが、プレイオフ進出をかけた最終戦でNongshim RedForce(NS)に1-2で敗北。2勝3敗でGroup Omega 5位(総合9-10位)となり、プレイオフ進出を逃した。

2025年5月14日から18日にかけて『HERO ESPORTS Asian Champions League x VALORANT ESPORTS』が開催[143]。それに先がけて、SyouTaがベンチへ異動となり、その代替として怪我で離脱していたDepがスターティングメンバーへ復帰となることが発表された[144]。大会においてZETAは、Pacificシード3位となっており、初戦はChinaシード3位であるTrace Esportsと対戦したが、1-2で初戦敗退した。

2025年6月13日、Stage1終了後にベンチへ異動となっていたSyouTaが、「MURASH GAMING」へ移籍・脱退することを発表[145]

VCT Pacific 2025 Stage 2は、2025年7月12日から8月15日にかけて開催された。このステージはVALORANT Champions Parisへの出場権をかけた戦いとなる。Stage 1に続き2グループ制で行われ、ZETA DIVISIONはGroup Omegaに所属した。ZETA DIVISIONは、初戦でDetonatioN FocusMeに1-2で敗れると、続くTalon Esports戦、T1戦でもそれぞれ0-2で敗北し、開幕3連敗を喫した。これにより、プレイオフ進出の可能性が断たれた。なお、T1戦はT1主催のオフラインイベント「T1 Home Ground」で行われた。第4戦では、Masters Torontoで優勝したPaper Rexと対戦し、2-0で勝利を収めた。シーズン最終戦となったBOOM Esportsとの対戦では、1マップ目を延長戦の末に落としたものの、続く2マップを連取し、セットカウント2-1で勝利した。最終的に、ZETA DIVISIONは2勝3敗でGroup Omegaの5位となり、リーグ全体の9-10位タイで2025年シーズンを終えた。

ZETAはオフシーズンの2025年11月末にアメリカ・ニューヨークで開催される予定のRedBull Home Ground 2025の本戦に出場する予定。

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...


過去に所属していた選手

※プレイヤー名に「*」がついている選手は、現在もZETA DIVISION内の他部門に所属し活動している。「★」がついている場合は、なんらかの理由により同部門に再加入し活動している。

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

VALORANT ACADEMY

2024年10月25日、Riot Gamesは2025年シーズンよりVCT Pacific出場チームが保有するアカデミーチームをChallengersへ出場を可能とすることを発表した。これを受けZETA DIVISIONは、保有するアカデミーチームを2025年シーズンより『VALORANT Challengers Japan』へ出場させることを発表した。なお、各スプリットにおいてアカデミーチームは予選を免除され、Main Stageから出場することが可能だが、Ascension Pacificへの出場は認められない。

2025年1月28日、翌日29日から開催されるVCJ 2025 Split1の出場メンバーを発表。Falk、HoneyBunny、、Lefiedot、KillAA、Solluzy、JUNiOR(コーチ)が出場。初の公式試合となった今大会だが、初戦には強豪のREJECTと対戦。1マップ目では勝利を収めたが2マップ目と3マップ目では大接戦ではあったもの惜敗。その後ローワーへとまわり、MURASH GAMINGと対戦。こちらも1マップ目では勝利できたが2マップ目・3マップ目は勝利をつかみきれず敗北。結果として9位-12位で敗退し、Split1の戦いは幕を閉じた[150][151]

2025年3月18日、翌日19日から開催されるVCJ 2025 Split2の出場メンバーを発表。出場メンバーはFalk、HoneyBunny、KillAA、Kurfz、kaua、kreamer(コーチ)。Split2の全体を見ると個々の撃ち合いの強さが見られる場面は数多くあったもののチームとしては厳しい状況が続いた。DFMAcademyには勝利できたものの、その他のベテランチーム相手には経験の差で圧倒されなかなか白星を上げることはできず、結果1勝6敗でMainStage7位となりPlayoff進出には一歩届かず、Split2の舞台を降りることになってしまった。

2025年5月15日、yukiとwinterの加入を発表。winterはVALORANT AC部門としては初めて加入となった韓国人選手である[152]

2025年7月5日、VALORANT Challengers Japan公式Xから、7月10日にはZETA公式からそれぞれ11日より開催されるVCJ 2025 Split 3の出場メンバーが発表された。出場メンバーは、Falk、HoneyBunny、KillAA、hatto、kaua、JUNiOR(コーチ)となる。開幕直後、Split2王者のRIDDLEやNOEZ FOXXの強豪2チームには勝利を挙げたものの、その他の対戦では勝ち切ることができずMain Stage 7位で今シーズンを終えた。

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...
さらに見る プレイヤー名, 役割 ...


過去に所属していた選手

※プレイヤー名に「*」がついている選手は、現在もZETA DIVISION内の他部門に所属し活動している。

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Creator

歴史

2018年9月、「Streamer」部門を設立[7]。2021年7月、「JUPITER」から「ZETA DIVISION」へのリブランディングに伴い、「CREATOR」部門への名称変更とStylishNoobの加入を発表[157]。9月、k4senの加入を発表[42]。12月、barceが『VALORANT』部門より加入[132]。2022年1月、Ta1yoのBackHome加入が発表[46]。3月、barceがDetonatioN Gamingへ移籍したことを発表[158]。7月、危!、れんにき、Killin9Hit、MeLton、鈴木ノリアキの加入を発表[55]。2023年9月末にVALORANT部門からXQQ、TENNNが転向することを発表。2024年2月、おにや、けんきの加入を発表[65]。2024年3月、ファン太の加入を発表[66]。2024年7月末にVALORANT部門からcrowが転向することを発表。2024年10月、昨年9月にVALORANT部門からコーチ休止を発表していたXQQがアソシエイトコーチとして「VALORANT」部門へ再加入・転向することを発表。2025年6月30日、元「VALORANT GC」部門のKOHALが脱退することを発表。2025年7月8日には、SHAKAの加入を発表[82]。2025年7月31日に、VALORANT部門からCreater部門へ転向したTENNNが期限付きレンタル移籍としていた『MURASH GAMING』VALORANT部門へ完全移籍・脱退することを発表[159]

所属クリエーター

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...
Remove ads

過去活動していた部門

要約
視点

Call of Duty Mobile

歴史

2020年5月7日、MeLo、AyuyK、RisaCAT、Ranpo、Land、Lanoが加入し、「Call of Duty Mobile」部門を設立[163]。9月、国内大会『Call of Duty Mobile World Championship 2020 - Japan Regional Final』に出場し3位[164]。2020年11月21日、部門解散を発表[165]

所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Clash Royale

歴史

2021年2月16日、X-Bow Master, CRS, Lawlietが加入し「Clash Royale」部門を設立[35]。2021年シーズンは、Supercellが主催する公式リーグ『Clash Royale League (CRL) 2021』へ出場[166]。2021年10月1日、部門解散を発表[43]

所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

PUBG: BATTLEGROUNDS

歴史

2018年1月10日、「JUPITER」発足と同時に「PlayerUnknown's Battlegrounds (PUBG)」の競技活動を開始。2018年2月から2020年6月まで、DMM GAMESが主催・運営するPUBG公式リーグ『PUBG JAPAN SERIES(PJS)』に出場。2018年2月から8月まで開催されたPJSのテストリーグ(αリーグ、βリーグ)、2018年9月から開幕した正式リーグSeason1 ~ Season4までは『JUPITER NOVA』『JUPITER CORE』の2チーム体制でリーグに参加。2019年12月28日、PJSのレギュレーション変更により『JUPITER CORE』の移籍脱退を発表[167]。Season5では『JUPITER』として1チーム体制でリーグに参加。2020年6月、「PUBG」部門の休止とPJS出場辞退を発表[168]

2021年3月5日、「PUBG」部門の再設立と、Imhac、agon、Momocham、runaxpの加入を発表[36]。2021年から始まる東アジア地域(日本・韓国・台湾)の国際リーグ『PUBG WEEKLY SERIES (PWS): East Asia』を見据えて、PUBG JAPAN Corpが主催する国内リーグ『PUBG JAPAN CHALLENGE(PJC)』への出場を発表[36]。「PJC Phase1」で5位、「PJC Phase2」で準優勝。11月1日、『PUBG』部門解散を発表[44]

所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

VALORANT GC

歴史

2022年6月にVALORANT Game Changers部門を設立、suzuが加入した。

2023年7月30日、「VALORANT Champions Tour 2023: Game Changers Japan Split 1 Main Stage」の決勝において、DRX Changersを下し、優勝[169][170]

2023年10月9日、「VALORANT Champions Tour 2023: Game Changers Japan Split 2 Main Stage」の決勝において、FENNEL HOTELAVAを3-2で下し、優勝。10月25日から開催された「VALORANT Champions Tour 2023: Game Changers - East Asia」に日本代表として、2位のFENNEL HOTELAVA及び3位のDetonatioN FocusMe GCとともに出場。順調に勝ち進んだものの、決勝において中国代表(中国国内予選2位)のChao Hui EDward Gamingに1-3で敗北。最終成績は2位で「VALORANT Champions Tour 2023: Game Changers Championship」への出場を逃した。

2023年12月1日、KOHALが『CREATOR』部門へ転向を発表。

2024年1月15日、romiaが「FENNEL HOTELAVA」へ移籍・脱退を発表。

2024年3月8日、URとSereNaが加入。また、元々『VALORANT』部門のAnalystであるnokaze37は『VALORANT GC』部門と兼任してAnalystとして加入。

2024年4月30日から5月2日の期間で開催された「VALORANT Champions Tour 2024: Game Changers Japan Split 1」に新ロースターで出場。決勝において、FENNEL HOTELAVAを3-0で下し、優勝。Split2へのシード権を獲得。

2024年7月24日、「VALORANT Champions Tour 2024: Game Changers Japan Split 2 Main Stage」の決勝において、FENNEL HOTELAVAを3-1で下し、優勝。2024年10月1日からタイ・バンコクで開催される「VALORANT Champions Tour 2024: Game Changers Pacific」に日本代表として準優勝したFENNEL HOTELAVAとともに出場。大会を通じて苦戦しながらも、決勝まで勝ち進んだ。決勝ではSEA代表のXipto Esportsと対戦。0-3で最終成績は2位となった。この結果により、11月8日からドイツ・ベルリンで開催される「VALORANT Champions Tour 2024: Game Changers Championship」にPacific代表として1位となったXipto Esportsとともに出場する。

2024年11月8日から17日の期間で開催された「VALORANT Game Changers Championship 2024」に、Pacific代表として出場した。初戦でラテンアメリカ代表のKRU Blazeと対戦し、0-2で敗れてローワーブラケットに回る結果となった。その後、FlyQuestREDやFalcons Vegaと強豪チームに勝利することができたが、ブラジル代表のMIBR GCには、アセントで0-13、サンセットで3-13と大差をつけられ敗退。最終結果は5-6位であった[171]。大会終了後の11月19日、コーチのryota-及びアナリストのnokaze37の脱退を発表。同年12月23日にacoが競技シーンを引退し、『CREATOR』部門へ転向することを発表。

2025年2月15日、suzu及びMocoが「FENNEL HOTELAVA」へ、SereNaが「DRX Changers」へそれぞれ移籍・脱退。また、VALORANT GC部門の解散を発表した。理由について、「ZETA DIVISION VALORANT GC部門に関しまして、社内で慎重に協議を重ねた結果、現状のGC競技シーンへのリソースを割くことが困難となり、継続的な部門運用が難しいと判断した」と説明している[172]

過去に所属していた選手

※プレイヤー名に「*」がついている選手は、現在も同チーム他部門に所属し活動中。

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Wild Rift

歴史

2021年3月23日、「Wild Rift」部門を設立[38]。4月24日、国内初の公式大会「WILD RIFT INVITATIONAL – THE OPENING GAMES」に出場し3位[173]。2021年6月6日、部門解散を発表[40]

所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

eFootball Winning Eleven

歴史

2020年9月9日、ちょぷりが加入し、『Winning Eleven (eFootball™)』部門を設立[29]。12月1日、あっくす(Ax)が加入。2021年12月23日、部門解散を発表[45]

所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Apex Legends

歴史

2020年1月23日、選手としてAk1to、ShelterA、SYACHI、JIGEN、Mate、YUKIO、コーチとしてdexyukuが加入し、「Apex Legends」部門を設立[17]。メンバーの加入脱退を経て、2020年シーズンの世界選手権『Apex Legends Global Series (ALGS) 2020』[174] では、JUPITER VEGA(t23tatsu、SudetakiN、JIGEN)とJUPITER NOVA(Ak1to、saku、LiNlN1N)の2チーム体制でプレイオフ突破を目指した。2021年4月にSudetakiNがストリーマーに転向を発表[175]。2021年シーズンからはJUPITER VEGAのみ活動を継続。6月のアジア選手権『ALGS Championship 2021 - APAC North』では、ロースターをt23tatsu、Zipman、JIGENに変更し9位入賞[176]。2021年8月、CIS・ヨーロッパ地域(EMEA)で競技シーンを中心に活動をしている「Fire Beavers」のメンバー、9impulse, Sunset, taskmast33r の加入を発表[177]。2022年7月15日、部門解散を発表[56]

所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Call of Duty

歴史

2021年8月10日、「Libalent Vertex」からsitimentyo、xAxSy、Inaba UR、GenGer AXが移籍加入し、「Call of Duty」部門の設立を発表[41][178]。前身となるチーム「Libalent Vertex」は2018年4月17日に発足後「CoD:WWII」「CoD:BO4」「CoD:MW」などのタイトルで国内公式大会において11連覇記録をもつ[179]。2022年12月、部門解散を発表[60]

所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

PUBG Mobile

歴史

2019年3月12日、DoggySniper、Matyoが加入し「PUBG Mobile」部門を設立[12]。2019年春シーズンは、国内初の公式リーグ『PUBG Mobile Japan Challenge (PMJC) 』に出場し、64チーム中総合4位。9月「PUBG Mobile」部門解散を発表。

2020年4月22日、「PUBG Mobile」部門の再設立と、『PMJC Season3』で国内4位[180] のアマチュアチーム「UncontroL」よりMatt、OmikuN、Kota,、TaiZi、YasuREVの加入を発表[181]。2020年8月~10月、『PUBG Mobile Japan League (PMJL) 』Season 0(2020秋期)へ出場し総合5位。2021年2月9日、PUBGの元プロ選手であるtakomayoがコーチとして加入することを発表。2021年、この年から開幕した賞金総額3億円規模[182] の国内プロリーグ『PUBG Mobile Japan League (PMJL) 』へ出場[183]。Season 1 Phase 1(2021春期リーグ)へ出場し総合9位。2023年1月、部門解散を発表[61]

所属していた選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...
さらに見る プレイヤー名, 役割 ...


Remove ads

競技成績

要約
視点

※2023年2月現在。

Apex Legends

ZETA DIVISION
開催年 開始日 終了日 順位 大会名 獲得賞金 開催地 選手
2021年 9月4日 9月5日 7th Apex Esports - CIS Crowdfunding Tournament $0 オンライン 9impulse, Sunset, Stanyyy
9月5日 9月6日 2nd Leviathan Gaming Tournament - Invitational Tourney $1,500 オンライン
9月20日 17th Apex Festival - Chōzetsu Apex ¥150,000 オンライン 9impulse
9月22日 13th Grayson Allen's Apex Invitational $0 オンライン 9impulse, Sunset, taskmast33r
9月30日 5th GLL Community Cups #66 - EMEA $0 オンライン
10月7日 9th GLL Community Cups #67 - EMEA $0 オンライン
10月14日 4th GLL Community Cups #68 - EMEA $60 オンライン
10月2日 1st Proving Grounds: Season 3 - Qualifier #4 $300 オンライン
10月16日 12月5日 27th ALGS: Split 1 Pro League - EMEA $0 オンライン
12月8日 2nd Legion Masters #2 - EMEA #2 $300 オンライン
2022年 3月23日 3月28日 12th ALGS: Split 2 Pro League - EMEA $3,000 オンライン
5月7日 5月8日 2nd ALGS: 2022 Last Chance Qualifier 2 - EMEA Pass to Championship オンライン
7月7日 7月10日 18th ALGS: 2022 Championship $18,000 アメリカ・ローリー
JUPITER VEGA
開催年月日 順位 大会名 獲得賞金 開催地 選手
2020年 1月26日 16th ALGS Major 1 - Japanese Qualifier $0 オンライン JIGEN, Mate, YUKIO
3月21日 3rd ALGS Online Tournaments #3 Japan $1,380 オンライン t23tatsu, YUKIO, JIGEN
4月18日 12th ALGS Online Tournaments #4 Japan $0 オンライン
4月25日 3rd Apex Legends Mildom OPEN #1 $0 オンライン
5月2日 2nd ALGS Online Tournaments #5 Japan $990 オンライン
5月30日 3rd ALGS Online Tournaments #6 Japan $1,380 オンライン t23tatsu, SudetakiN, JIGEN
6月21日 10th ALGS Summer Circuit #1 APAC North $0 オンライン
6月27日 1st Apex Legends Japan Community League 2020 $1,683 オンライン
7月12日 15th ALGS Summer Circuit #2 APAC North $0 オンライン
7月15日 1st Apex Legends Mildom OPEN #2 $281 オンライン
7月26日 10th ALGS Summer Circuit #3 APAC North $0 オンライン
7月29日 1st Apex Legends Mildom OPEN #3 $285 オンライン
8月12日 1st Apex Legends Mildom OPEN #4 $283 オンライン
8月30日 15th RAGE ASIA 2020 $0 オンライン
9月12日 4th ALGS Summer Circuit Playoffs - APAC North $4,725 オンライン
10月4日 13th ALGS Autumn Circuit Regional Tournament #1 APAC North $0 オンライン
10月14日 1st Apex Legends Mildom OPEN #8 $284 オンライン
10月18日 10th ALGS Autumn Circuit Regional Tournament #2 APAC North $0 オンライン
10月21日 8th PGL APEX LEGENDS SHOWDOWN $0 オンライン
10月28日 16th Apex Legends Mildom OPEN Invitational $0 オンライン
11月1日 8th ALGS Autumn Circuit Regional Tournament #3 APAC North $0 オンライン
11月22日 7th ALGS Autumn Circuit Regional Tournament #4 APAC North $0 オンライン
11月24日 5th FFL APEX Legends Tournaments Season1 $0 オンライン
12月19日 17th ALGS Autumn Circuit Playoffs - APAC North $0 オンライン
12月22日 6th FFL APEX Legends Tournaments Season2 $0 オンライン
2021年 1月26日 5th FFL APEX Legends Tournaments Season3 $0 オンライン t23tatsu, SudetakiN, JIGEN
1月31日 14th ALGS Winter Circuit Online Tournament #1 APAC North $0 オンライン
2月7日 5th APEX LEGENDS JAPAN SERIES $0 オンライン
2月21日 7th ALGS Winter Circuit Online Tournament #2 APAC North $0 オンライン
2月23日 10th FFL APEX Legends Tournaments Season4 $0 オンライン
2月28日 7th ALGS Winter Circuit Online Tournament #3 APAC North $0 オンライン
3月7日 3rd ALGS Winter Circuit Online Tournament #4 APAC North $1,125 オンライン
3月13日 5th FAV CUP 2021 $0 オンライン
3月23日 15th FFL APEX Legends Tournaments Season5 $0 オンライン
3月28日 12th ALGS Winter Circuit Playoffs - APAC North $1,020 オンライン
4月3日 4th APEX RPG Spring Cup $0 オンライン
4月11日 4th GLL Masters Spring - APAC North $750 オンライン t23tatsu, JIGEN, Zipman
4月29日 20th FFL Tournaments Season6 $0 オンライン
5月2日 14th Washu Cup #2 $0 オンライン
5月16日 7th APEX LEGENDS JAPAN COLOSSEUM Qualifying Stage A FINAL $0 オンライン
6月6日 9th ALGS Championship 2021 - APAC North $8,548 オンライン
6月20日 4th SCARZ CUP $0 オンライン t23tatsu, JIGEN, YUKIO
6月22日 37th FFL Tournaments #2 - Group Stage $0 オンライン
7月11日 8th LIGHT CHALLENGE $0 オンライン t23tatsu, JIGEN, Alelu
7月19日 19th FFL Tournaments #4 Qualifiers 1 $0 オンライン t23tatsu, JIGEN, sano874
7月24日 13th APEX RPG Summer Cup $0 オンライン
JUPITER XENA
開催年月日 順位 大会名 獲得賞金 開催地 選手
2020年 3月21日 22nd ALGS Online Tournaments #2 - Japan $0 オンライン Ak1to, ShelterA, SYACHI
4月18日 13th ALGS Online Tournaments #4 - Japan $0 オンライン Ak1to, saku, LiNlN1N
5月2日 2nd ALGS Online Tournaments #5 - Japan $2,220 オンライン
6月21日 6th ALGS Summer Circuit #1 - APAC North $0 オンライン
6月27日 2nd Japan Community League 2020 $561 オンライン
7月12日 12th ALGS Summer Circuit #2 - APAC North $0 オンライン
7月21日 1st GLL Apex Legends Community Cups #2 - APAC North $300 オンライン
8月2日 13th GLL Apex Legends Masters Summer - APAC North $0 オンライン
8月9日 13th ALGS Summer Circuit #4 - APAC North $0 オンライン
8月12日 4th Apex Legends Mildom OPEN #4 $0 オンライン
9月12日 9th ALGS Summer Circuit Playoffs - APAC North $1,110 オンライン

Brawl Stars

開催年月日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2020年 1月18日 1st Red Bull M.E.O. Japan Qualifier Red Bull Gaming Sphere Tokyo Pass to Finals Tensai, Hagego, Milkreo, Ponkotsu
1月?日 1st BSC 2020: 第1回 APAC & JP オンライン予選 オンライン Pass to APAC Qualifier
1月?日 1st BSC 2020: 第2回 APAC & JP オンライン予選 オンライン Pass to APAC Qualifier
1月26日 1st BSC 2020: January APAC Qualifier オンライン Pass to March East Asia Finals
2月16日 2nd BSC 2020: February APAC Qualifier オンライン Pass to April APAC Finals:
3月1日 1st ブロスタトーナメント~プロチームも参戦!最強は誰だ!?~ オンライン $0
3月8日 1st BSC 2020: March East Asia Finals オンライン $11,000
3月22日 2nd BSC 2020: March APAC Qualifier オンライン Pass to May APAC Finals
4月5日 2nd BSC 2020: April APAC Finals オンライン $7,000
4月19日 4th BSC 2020: April APAC Qualifier オンライン $0
4月26日 3rd Red Bull M.E.O. Season 2 Finals オンライン $0
5月2日 2nd BSC 2020: May APAC Finals オンライン $6,000
7月4日 1st BSC 2020: July APAC Finals オンライン $9,000
8月1日 2nd BSC 2020: August APAC Finals オンライン $6,000
9月5日 2nd BSC 2020: September APAC Finals オンライン $6,000
9月13日 2nd Huya The Roar Cup オンライン $6,000
10月3日 2nd BSC 2020: October Finals - APAC オンライン $6,000
10月3日 1st BSC 2020: APAC Championship Points オンライン $0
11月21日 5th-8th Brawl Stars World Finals 2020 オンライン $100,000
2021年 1月11日 1st 新年最速最強決定戦 2021 オンライン $0 Tensai
2月28日 1st-8th BSC 2021: February East Asia Qualifier オンライン Pass to March East Asia Finals Tensai, Achapi, sitetampo, Mameshi
3月13日 1st BSC 2021: March East Asia Finals オンライン $7,500
3月28日 1st-8th BSC 2021: March East Asia Qualifier オンライン Pass to April East Asia Finals
4月10日 1st BSC 2021: April East Asia Finals オンライン $7,500
4月25日 1st-8th BSC 2021: April East Asia Qualifier オンライン Pass to June East Asia Finals
5月6日 1st ESL Mobile Open 2021 Season 1: APAC - Ladder 1 オンライン $250
5月8日 1st BSC 2021: May East Asia Finals オンライン $7,500
5月23日 1st-8th BSC 2021: May East Asia Qualifier オンライン Pass to June East Asia Finals
6月12日 1st BSC 2021: June East Asia Finals オンライン $7,500
6月27日 1st-8th BSC 2021: June East Asia Qualifier オンライン Pass to July East Asia Finals
7月10日 3rd-4th BSC 2021: July East Asia Finals オンライン $1,000
7月18日 1st ESL Mobile Challenge 2021 Season 1: APAC オンライン $18,000
8月14日 5th-8th BSC 2021: August East Asia Finals オンライン $0
8月18日 1st ESL Mobile Open 2021 Season 2: APAC - Ladder 1 オンライン $250
8月29日 1st-8th BSC 2021: August East Asia Qualifier オンライン Pass to Sep East Asia Finals
9月11日 1st BSC 2021: September East Asia Finals オンライン $7,500
9月18日 1st WSL 2021: Japan National Final 日本代表決定戦 オンライン \300,000
9月26日 1st BSC 2021: September East Asia Qualifier オンライン Pass to Oct East Asia Finals
10月9日 1st BSC 2021: October East Asia Finals オンライン $7,500
10月14日 1st ESL Mobile Challenge 2021 Season 2: APAC オンライン $18,000
11月28日 1st Brawl Stars World Finals 2021 ルーマニア・ブカレスト $400,000
ZETA DIVISION ZERO
開催年月日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2022年 2月20日 5th-8th BSC 2022: February East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals Tensai, Achapi, Kuru
3月12日 5th-8th BSC 2022: March East Asia Finals オンライン $1,000
3月20日 1st-8th BSC 2022: March East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
4月9日 5th-8th BSC 2022: April East Asia Finals オンライン $1,000
5月7日 1st BSC 2022: May East Asia Finals オンライン $8,000
6月12日 1st-4th BSC 2022: June East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
7月9日 1st BSC 2022: July East Asia Finals オンライン $8,000
7月17日 1st-4th BSC 2022: July East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
8月13日 2nd BSC 2022: August East Asia Finals オンライン $4,000
8月20日 1st-4th BSC 2022: August East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
9月10日 1st BSC 2022: September East Asia Finals オンライン $8,000
9月17日 1st-4th BSC 2022: September East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
10月8日 2nd BSC 2022: October East Asia Finals オンライン $4,000
11月27日 1st Brawl Stars World Finals 2022 フランス・パリ $400,000
ZETA DIVISION ONE
開催年月日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2022年 2月20日 1st-4th BSC 2022: February East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals sitetampo, Mameshi, Ken-G, Moyagoku
3月12日 1st BSC 2022: March East Asia Finals オンライン $8,000
3月20日 1st-8th BSC 2022: March East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
4月9日 1st BSC 2022: April East Asia Finals オンライン $8,000 sitetampo, Ken-G, Moyagoku
4月16日 1st-4th BSC 2022: April East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
5月7日 2nd BSC 2022: May East Asia Finals オンライン $4,000
6月12日 1st-4th BSC 2022:June East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
6月18日 1st BSC 2022:Mid Season Invitational スウェーデン・ヨンショーピング $50,000
6月19日 5th-8th Chaos Cup 2022 スウェーデン・ヨンショーピング -
7月9日 3rd-4th BSC 2022: July East Asia Finals オンライン $2,000
7月17日 1st-4th BSC 2022: July East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
8月13日 1st BSC 2022: August East Asia Finals オンライン $8,000
8月20日 1st-4th BSC 2022: August East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
9月10日 2nd BSC 2022: September East Asia Finals オンライン $4,000
9月17日 1st-4th BSC 2022: September East Asia Qualifier オンライン Pass to Finals
10月8日 1st BSC 2022: October East Asia Finals オンライン $8,000
11月27日 2nd BSC 2022: Brawl Stars World Finals 2022 フランス・パリ $200,000

Call of Duty

開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2021年 8月14日 8月21日 3rd-4th COD ANOTHER TOURNAMENT BOCW IN SUMMER オンライン $0 xAxsy, GenGar

Call of Duty Mobile

開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2020年 9月26日 9月27日 3rd Call of Duty Mobile World Championship 2020 - Japan Regional Final オンライン $8,000 Ranpo, Byix2, Land, Claire, Roax, AyuK, Lano

Clash Royale

開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2021年 1月4日 2月21日 9th-16th Clash Royale League 2021 Season 1 オンライン $1,500 CRS
1月25日 4月25日 3rd No Tilt Worlds 2021 オンライン $4,250 X-Bow Master
3月5日 4月3日 13th-16th Ignite High School Mobile Esports League 2021 Spring Season オンライン $0 CRS

IdentityV

開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2021年 5月1日 5月4日 5th-8th Identity V Call Of the Abyss IV オフラインワールド決勝トーナメント オフライン \90,000 vanpyi, Yanasa, Atto, Raolie, DoLisu, Takakou, Kat
5月21日 5月30日 2nd 2021 Summer Identity V Championship プレシーズンマッチ オンライン 大会本戦出場権
6月6日 1st Identity V Lobi杯 vol.XVIII オンライン \300,000
5月21日 7月11日 2nd 2021 Summer Identity V Championship オンライン \1,200,000
9月24日 10月3日 5th-6th Identity V Asia Stellaris Challenge オンライン 18,000人民元
10月29日 12月26日 4th 2021 Fall Identity V Championship オンライン \600,000
2022年 6月4日 8月28日 1st 2022 夏季 IdentityV Japan League オフライン \3,800,000 alf, vanpyi, Atto, DoLisu, Kznk, Sasori, Mocchi (Latty, Nozomi)
9月22日 10月3日 2nd 2022 Identity V Stellaris Challenge オフライン 60,000人民元
10月15日 12月25日 1st 2022 秋季 IdentityV Japan League オフライン \3,800,000 alf, vanpyi, DoLisu, Kznk, Sasori, Mocchi (Latty, Nozomi)
2023年 6月10日 7月16日 1st 2023 夏季 IdentityV Japan League レギュラーシーズン オフライン プレイオフ進出 alf, MiraiK, Dolisu, Hametsu, Kznk, Mocchi (Silk, Nozomi)
7月22日 7月30日 1st 2023 夏季 IdentityV Japan League プレイオフ オフライン \5,000,000
10月21日 12月10日 2nd 2023 秋季 IdentityV Japan League レギュラーシーズン オフライン プレイオフ進出
12月22日 12月24日 1st 2023 秋季 IdentityV Japan League プレイオフ オフライン \5,000,000

PUBG: BATTLEGROUNDS

ZETA DIVISION (2021)
開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
JUPITER
2021年 2月28日 3月21日 5th PJC 2021 Phase 1 Grand Finals オンライン ¥240,000 agon, Imhac, Momocham, runaxp, ChiiMy
4月14日 5月23日 26th PWS 2021: EAST ASIA Phase 1 Week1-5 Weekly Finals overall オンライン $0 agon, Imhac, Momocham, runaxp, ChiiMy, iBoy, Untop
6月8日 7月4日 2nd PJC 2021 Phase 2 Grand Finals オンライン ¥880,000 agon, Imhac, runaxp, iBoy, Syuto
ZETA DIVISION
2021年 7月21日 8月22日 11th PWS 2021: EAST ASIA Phase 2 Week1-5 Weekly Finals overall オンライン Pass to Grand Final agon, Imhac, runaxp, iBoy, Syuto
8月27日 8月29日 16th PWS 2021: EAST ASIA Phase 2 Grand Final オンライン $0
10月8日 10月10日 7th PJC 2021 FINAL オンライン $0
JUPITER NOVA (2018 - 2020)
開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
JUPITER NOVA
2018年 1月20日 1月21日 8th PJS αリーグ: 予選 オンライン $0 NasTy_FPS, Middleeee, ooF, Kairos4G
2月10日 2月17日 15th PJS αリーグ: Phase 1 千葉県・幕張メッセ $0
3月20日 1st 第1回 AfreecaTV PUBG League Asia Scrim オンライン $0
3月27日 2nd 第2回 AfreecaTV PUBG League Asia Scrim オンライン $0
3月31日 3rd PJS αリーグ: Phase 2 オンライン $0
4月17日 5th 第5回 AfreecaTV PUBG League Asia Scrim オンライン $0
4月15日 4月25日 23rd OGN PUBG SURVIVAL SERIES 2018 Season 1 Group A オンライン $0
4月5日 4月26日 19th P-League 1 Season 1 オンライン $0
4月15日 5月6日 14th OGN PUBG SURVIVAL SERIES 2018 Season 1 オンライン $0
5月22日 10th 第10回 AfreecaTV PUBG League Asia Scrim オンライン $0
5月29日 16th 第11回 AfreecaTV PUBG League Asia Scrim オンライン $0
5月19日 6月2日 19th PJS βリーグ: Class 1 Phase 1 オンライン $0
6月19日 2nd 第14回 AfreecaTV PUBG LEAGUE ASIA SCRIM オンライン $0
6月24日 4th LEVEL∞ CUP Battle#2 PUBG オンライン BitCash 10,000 credit NasTy_FPS, oDAcc_i, ooF, Yakou
6月15日 6月29日 12th PJS βLEAGUE: Class 2 Phase 2 オンライン $0 NasTy_FPS, Middleeee, ooF, Kairos4G
9月29日 10月7日 10th PJS Season 1: Phase 1 Grade 2 東京 $0 Middleee, Yakou, Kairos4G, Hydrich
10月28日 11月11日 1st PJS Season 1: Phase 2 Grade 2 東京 $0
2019年 2月23日 3月9日 9th PJS Season 2: Phase 1 Grade 1 東京 ¥100,000 Middleee, Yakou, Kairos4G, Hydrich
3月23日 4月6日 11th PJS Season 2: Phase 2 Grade 1 東京 ¥100,000
2月23日 4月6日 9th PJS Season 2 東京 $0
6月1日 6月15日 12th PJS Season 3: Phase 1 Grade 1 東京 $0 Sylphia, Yakou, okap, Hydrich
6月29日 7月13日 13th PJS Season 3: Phase 2 Grade 1 東京 ¥100,000
6月1日 7月13日 11th PJS Season 3 東京 $0
8月31日 9月25日 2nd PJS Season 4: Phase 1 Grade 2 東京 $0 Sylphia, TouMei, okap, Hydrich
9月28日 10月19日 12th PJS Season 4: Phase 2 Grade 1 東京 ¥100,000
8月31日 10月19日 14th PJS Season 4 東京 $0
JUPITER
2020年 2月29日 3月14日 13th PJS Season 5: Phase 1 Grade 1 東京 ¥100,000 Hydrich, okpi, Trixy, Yoshida, Kairos4G
5月30日 6月13日 14th PJS Season 5: Phase 2 Grade 1 東京 ¥100,000
2月29日 6月13日 12th PJS Season 5 東京 $0
JUPITER CORE (2018 - 2019)
開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
JUPITER
2017年 9月14日 1st PUBG JAPAN DONCUP SQUAD #4 オンライン \12,000 arika, kur0ro, aclon, tj40s
10月22日 7th PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2017 by DMM GAMES オンライン $0 arika, acion, curryisdrink, RAV3N_exe
12月23日 1st GeForce CUP: PUBG#2 Squad 浅草橋ヒューリックホール $0 arika, kur0ro, koronekoHS, RAV3N_exe
JUPITER CORE
2018年 1月20日 1月21日 27th PJS αリーグ: 予選 オンライン $0 arika, go-chan, kur0ro, RAV3N_exe
1月24日 2月14日 11th PUBG Point Rate Battle Season1 オンライン $0
2月18日 7th PUBG JAPAN SERIES αLEAGUE PaR Group B オンライン $0
3月25日 11th PUBG DNG CUP#2 オンライン $0 arika, go-chan, kur0ro, RAV3N_exe, Lipnoise
4月15日 5th Special DONCUP 東京VS上海 出場権争奪戦 オンライン $0
4月5日 4月26日 16th P-League 1 Season 1 オンライン $0
4月28日 4月29日 9th PJS βリーグ: Phase 1 PaR オンライン $0 arika, go-chan, ooF, sanashi
5月18日 6月1日 10th PJS βリーグ: Class 2 Phase 1 オンライン $0
6月5日 8th 第12回 AfreecaTV PUBG LEAGUE ASIA SCRIM オンライン $0
6月12日 3rd 第13回 AfreecaTV PUBG LEAGUE ASIA SCRIM オンライン $0
6月24日 10th LEVEL∞ CUP Battle#2 PUBG オンライン $0
6月15日 6月29日 18th PJS βリーグ: Class 2 Phase 2 オンライン $0
9月15日 9月16日 10th PJS Season 1: Phase 1 PaR 東京 $0
9月29日 10月7日 17th PJS Season 1: Phase 1 Grade 2 東京 $0
10月13日 10月14日 4th PJS Season 1: Phase 2 PaR 東京 $0
10月28日 11月11日 9th PJS Season 1: Phase 2 Grade 2 東京 $0
2019年 2月23日 3月9日 5th PJS Season 2: Phase 1 Grade 2 東京 $0 OukaMaru, Alice, ooF, arika
3月23日 4月6日 7th PJS Season 2: Phase 2 Grade 2 東京 $0
6月1日 6月15日 8th PJS Season 3: Phase 1 Grade 2 東京 $0 OukaMaru, Alice, ooF, Middleee
6月29日 7月13日 6th PJS Season 3: Phase 2 Grade 2 東京 $0
8月31日 9月25日 7th PJS Season 4: Phase 1 Grade 2 東京 $0 OukaMaru, Alice, Harkua, Middleee
9月28日 10月19日 11th PJS Season 4: Phase 2 Grade 2 東京 $0

PUBG Mobile

開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2019年 3月17日 6th RAGE PUBG MOBILE INVITATIONAL CHALLENGE 幕張メッセ ¥0 DoggySniper, Matyo, RyoMa, R41N
3月31日 1st 第1回 ホクリムカップ オンライン ¥11,500
4月27日 4月28日 1st-32nd PMJC Season 1: Spring Group Stage オンライン Pass to Semi Final DoggySniper, Matyo, RyoMa, Poppo, Shiroe
5月18日 5月19日 1st-16th PMJC Season 1: Spring Semi Final オンライン Pass to Final
6月9日 6月9日 4th PMJC Season 1: Spring Final 東京 ¥0
4月30日 4th THE REVENGE presented by GACKT 幕張 ¥0
2020年 8月29日 9月13日 1st-32nd PMJL Season 0: Group Stage オンライン Pass to Semi Final Kota, Matt, OmikuN, TaiZi, YasuREV
9月26日 10月11日 1st-23rd PMJL Season 0: Semi Final オンライン Pass to Grand Final
10月17日 10月18日 5th PMJL Season 0: Grand Final オンライン ¥500,000
11月21日 11月22日 1st-25th Red Bull M.E.O. Season 3 Japan Qualifier オンライン Pass to Final Kota, Nack, OmikuN, TaiZi, YasuREV
11月29日 11月29日 15th Red Bull M.E.O. Season 3 Japan Final オンライン ¥0
2021年 2月13日 16th PMJL Season 1: Phase 1 Day 1 オンライン ¥10,000 Kota, Nack, OmikuN, TaiZi, YasuREV
2月14日 6th PMJL Season 1: Phase 1 Day 2 オンライン ¥300,000
2月20日 12th PMJL Season 1: Phase 1 Day 3 オンライン ¥60,000
2月27日 3rd PMJL Season 1: Phase 1 Day 4 オンライン ¥800,000
3月6日 9th PMJL Season 1: Phase 1 Day 5 オンライン ¥100,000
3月14日 7th FAVCUP 2021 sponsored by v6プラス オンライン ¥0
3月20日 11th PMJL Season 1: Phase 1 Day 6 オンライン ¥60,000
3月27日 8th PMJL Season 1: Phase 1 Day 7 オンライン ¥150,000
4月3日 3rd PMJL Season 1: Phase 1 Day 8 東京 ¥800,000
4月10日 8th PMJL Season 1: Phase 1 Day 9 東京 ¥150,000
4月17日 3rd PMJL Season 1: Phase 1 Day 10 東京 ¥800,000
4月24日 14th PMJL Season 1: Phase 1 Day 11 東京 ¥15,000
5月1日 15th PMJL Season 1: Phase 1 Day 12 東京 ¥10,000
2月13日 5月1日 9th PMJL Season 1: Phase 1 東京 ¥0
9月25日 10th PMJL Season 1: Phase 2 Day 13 東京 ¥80,000 Kota, Nack, OmikuN, TaiZi, IXA
9月26日 1st PMJL Season 1: Phase 2 Day 14 東京 ¥2,000,000
10月2日 11th PMJL Season 1: Phase 2 Day 15 オンライン ¥60,000
10月3日 1st PMJL Season 1: Phase 2 Day 16 オンライン ¥2,000,000
10月9日 5th PMJL Season 1: Phase 2 Day 17 オンライン ¥400,000
10月10日 11th PMJL Season 1: Phase 2 Day 18 オンライン ¥60,000
10月16日 4th PMJL Season 1: Phase 2 Day 19 東京 ¥500,000
10月17日 9th PMJL Season 1: Phase 2 Day 20 東京 ¥100,000
10月23日 3rd PMJL Season 1: Phase 2 Day 21 東京 ¥800,000
10月24日 6th PMJL Season 1: Phase 2 Day 22 東京 ¥300,000
10月29日 7th PMJL Season 1: Phase 2 Day 23 東京 ¥200,000
10月30日 2nd PMJL Season 1: Phase 2 Day 24 東京 ¥1,000,000
9月25日 10月30日 3rd PMJL Season 1: Phase 2 東京 ¥7,500,000
2月13日 10月30日 7th PMJL Season 1 東京 \2,000,000
11月13日 11月14日 11th PUBG Mobile Rivals Cup: Korea vs Japan オンライン ¥0
2022年 3月26日 11th PMJL Season 2: Phase 1 Day 1 オンライン ¥60,000 Kota, TaiZi, Mattun, Takely, Matyo
3月27日 12th PMJL Season 2: Phase 1 Day 2 オンライン ¥60,000
4月2日 6th PMJL Season 2: Phase 1 Day 3 オンライン ¥300,000
4月3日 11th PMJL Season 2: Phase 1 Day 4 オンライン ¥60,000
4月9日 4th PMJL Season 2: Phase 1 Day 5 オンライン ¥500,000
4月10日 8th PMJL Season 2: Phase 1 Day 6 オンライン ¥150,000
4月16日 7th PMJL Season 2: Phase 1 Day 7 オンライン ¥200,000
4月17日 4th PMJL Season 2: Phase 1 Day 8 オンライン \500,000
4月23日 12th PMJL Season 2: Phase 1 Day 9 フジテレビ本社ビル \60,000
5月7日 13th PMJL Season 2: Phase 1 Day 10 オンライン \20,000
3月26日 5月7日 10th PMJL Season 2: Phase 1 オンライン ¥4,000,000
9月17日 9月18日 8th PUBG Mobile Rivals Cup 2022: Japan Qualifier オンライン Pass to Rivals Cup Kota, TaiZi, Mattun, Takely, Kota
9月19日 9月20日 2nd PUBG Mobile Rivals Cup 2022 オンライン \0
9月23日 11th PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 1 オンライン \60,000
9月24日 16th PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 2 オンライン \10,000
9月25日 9th PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 3 オンライン \100,000
10月1日 1st PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 4 オンライン \2,000,000
10月2日 13th PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 5 オンライン \20,000
10月8日 12th PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 6 オンライン \60,000
10月9日 5th PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 7 オンライン \400,000
10月10日 2nd PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 8 オンライン \1,000,000
10月22日 11th PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 9 オンライン \60,000
10月23日 6th PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 Day 10 オンライン \300,000
9月23日 10月23日 10th PUBG Mobile Japan League Season 2: Phase 2 オンライン \4,000,000
11月21日 2nd 2022 Esports 日韓交流戦 ~PUBG MOBILE~ オンライン -

SUPER SMASH BROS.

開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2022年 10月15日 10月16日 1st L’Odyssée – Chant I フランス・パリ $0 Tea
5th Gackt
10月15日 10月16日 1st マエスマTOP#10 大阪 \0 あcola
10月22日 10月24日 2nd Ludwig Smash Invitational アメリカ・ラスベガス $10,500 あcola
17th $0 Tea
10月28日 10月30日 1st Let’s Make Moves Miami アメリカ・フロリダ $2,802 あcola
11月11日 11月13日 1st Ultimate Fighting Arena 2022 フランス・パリ €3,440 Tea
11月12日 11月13日 25th Port Priority 7 アメリカ・ワシントン $0 Gackt
11月18日 11月20日 7th Apex 2022 アメリカ・ニュージャージー $0 Gackt
12月2日 12月4日 13th Mainstage 2022 アメリカ・カリフォルニア $0 Tea
25th $0 Gackt
12月18日 4th The Scuffed World Tour ロサンゼルス - あcola
2022年 - 2023年 12月31日 1月1日 1st Kyojin Dojo アラブ首長国連邦・シャールジャ - Tea
4th - Gackt
2023年 1月7日 1月8日 1st ウメブラSP9 東京 - あcola
2nd - Tea
65th - Gackt

VALORANT

Absolute JUPITER(2020 - 2021)
ZETA DIVISION(2021 - )
開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 / 獲得権利 選手
2020年 6月20日 6月21日 1st RAGE Invitational オンライン $4,680 Laz, barce, crow, takej, Reita
6月8日 6月8日 3rd-4th Fiveness Japan Cup VALORANT 2020 オンライン -
8月1日 1st-8th RAGE Japan Tournament - Open Qualifier オンライン -
8月2日 1st RAGE Japan Tournament オンライン $28,593
8月8日 8月16日 1st GALLERIA GLOBAL CHALLENGE 2020 オンライン $9,375
9月18日 9月20日 2nd AfreecaTV Asia Showdown オンライン $5,000
8月31日 9月21日 1st A.W EXTREME MASTERS Pro Invitational オンライン $9,582
10月2日 10月4日 3rd-4th EDION Valorant Cup 日本・東京 $951
8月20日 10月15日 1st Mildom Masters オンライン $9,499
10月9日 10月18日 3rd A.W EXTREME MASTERS ASIA Invitational オンライン $7,500
11月14日 11月16日 1st-4th First Strike Japan: Qualifier #1 オンライン Pass to Regional Finals
12月3日 12月6日 1st First Strike Japan 日本・東京 $28,849
12月20日 1st eGG esports challenge G-Tune VALORANT INVITATIONAL オンライン $6,773
2021年 2月27日 2月28日 1st-2nd VCT 2021: Japan Stage 1 Challengers 2 オンライン Pass to Masters Laz, barce, crow, takej, Reita
3月13日 3月21日 2nd VCT 2021: Japan Stage 1 Masters オンライン $9,179
4月3日 1st-8th VCT 2021: Japan Stage 2 Challengers 1 - Open Qualifier オンライン Pass to Challengers
4月10日 4月11日 1st-2nd VCT 2021: Japan Stage 2 Challengers 1 オンライン Pass to Challengers Finals
4月29日 5月2日 2nd VCT 2021: Japan Stage 2 Challengers Finals オンライン $4,575
7月4日 1st-8th VCT 2021: Japan Stage 3 Challengers 1 - Open Qualifier オンライン Pass to Challengers Laz, crow, takej, Reita, barce, makiba
7月10日 7月11日 1st-2nd VCT 2021: Japan Stage 3 Challengers 1 オンライン Pass to Challengers Playoffs
8月12日 8月15日 1st VCT 2021: Japan Stage 3 Challengers Playoffs オンライン $9,055
9月10日 9月19日 13th-15th VCT 2021: Stage 3 Masters - Berlin ドイツ・ベルリン $10,000
2022年 2月15日 2月19日 1st-8th VCT 2022: Japan Stage 1: Challengers Week 1 - Open Qualifier オンライン Pass to Week 1 Main Event Laz, crow, Dep, SugarZ3ro, TENNN
2月26日 2月27日 1st-2nd VCT 2022: Japan Stage 1: Challengers Week 1 - Main Event オンライン Pass to Challengers Playoffs
3月24日 3月27日 1st VCT 2022: Japan Stage 1: Challengers Playoffs オンライン $10,000
4月10日 4月24日 3rd VCT 2022 Stage 1: Masters Reykjavík アイスランド・レイキャビーク $85,000
5月21日 5月22日 1st-2nd VCT 2022: Japan Stage 2: Challengers Week 1 - Main Event オンライン Pass to Challengers Playoffs
6月10日 6月26日 2nd VCT 2022: Japan Stage 2: Challengers Playoffs オンライン/

日本・埼玉

$3,662
8月31日 9月18日 9th-12th VCT 2022:VALORANT Champions 2022 トルコ・イスタンブール $25,000 Laz, crow, Dep, SugarZ3ro, TENNN, Xdll
11月26日 11月27日 3rd Gwangju Esports Series Asia: 2022 Valorant Asia Tournament 韓国・光州広域市 ₩3,000,000 Laz, crow, Dep, SugarZ3ro, TENNN, barce
2023年 2月13日 3月4日 17th-32nd VCT2023:LOCK//IN São Paulo ブラジル・サンパウロ $5,000
3月25日 5月28日 4th VALORANT Champions Tour 2023: Pacific League 韓国・ソウル $10,000
7月18日 7月23日 1st VALORANT Champions Tour 2023: Pacific Last Chance Qualifier 韓国・ソウル Qualifier to Champions LA
8月6日 8月26日 13th-16th VALORANT Champions 2023 Los Angeles アメリカ・ロサンゼルス $20,000
11月3日 11月5日 5th-6th Red Bull Home Ground #4 日本・東京 - Laz, SugerZ3ro, Yuran, hiroronn, Caedye, yatsuka
2024年 2月17日 2月25日 6th VALORANT Champions Tour 2024: Pacific Kickoff 韓国・ソウル - Dep, Laz, SugerZ3ro, Yuran, hiroronn
4月6日 5月12日 9th-10th VALORANT Champions Tour 2024: Pacific Stage 1 韓国・ソウル -
6月15日 7月21日 8th VALORANT Champions Tour 2024: Pacific Stage 2 韓国・ソウル -
10月19日 10月29日 2nd Red Bull Home Ground #5 - APAC Play-In 日本・東京 - Dep, SugerZ3ro, CLZ, SyouTa, Xdll
2025年 1月18日 - 2月9日 9th-12th VCT 2025: Pacific Kickoff 韓国・ソウル -
3月22日 - 5月11日 9th-10th VCT 2025: Pacific Stage 1 韓国・ソウル - Dep, SugerZ3ro, CLZ, SyouTa, Xdll, TenTen
5月14日 - 5月18日 6th HERO ESPORTS Asian Champions League 2025 中国・上海 - Dep, SugerZ3ro, CLZ, Xdll, TenTen
7月12日 - 8月15日 9th-10th VCT 2025: Pacific Stage 2 韓国・ソウル - Dep, SugerZ3ro, CLZ, Xdll, TenTen
ZETA DIVISION ACADEMY
開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2022年 4月29日 1st 第8回AIM杯 オンライン \50,000 hiroronn, kaiy, Noa, yatsuka, Yuran
8月26日 8月28日 9th-15th UTAGE VALORANT 5 – GENERAL TOURNAMENT オンライン - hiroronn, kaiy, yatsuka, Yuran, Caedye
8月20日 9月3日 1st 第3回YOKOSUKA e-Sports CUP オンライン -
9月24日 9月25日 1st Xross Cup 28 オンライン \50,000
11月25日 1st AIM杯 vol.13 オンライン \50,000 kaiy, yatsuka, Yuran, Caedye, Aace
2023年 1月20日 1月21日 1st AIM杯 For Youth オンライン \50,000
2024年 6月8日 6月9日 1st SHOW LEAGUE VALORANT Vol.8 オンライン - hatto, kaua, ayuta, Leifedot, HoneyBunny
3rd-4th Airy, Falk, Kurfz, yog, yvy
8月25日 1st Xross Cup 51 オンライン \25,000 hatto, kaua, ayuta, Leifedot, HoneyBunny
2025年 1月25日 1st Xross Cup 55 オンライン ¥25,000 ayuta, hatto, kaua, Kurfz, yvy
1月29日 2月18日 9th-12th VALORANT Challengers 2025 Japan: Split 1 オンライン ¥50,000 Falk, HoneyBunny, Lefiedot, KillAA, Solluzy
3月19日 - 5月18日 7th VALORANT Challengers 2025 Japan: Split 2 オンライン ¥50,000 Falk, HoneyBunny, Kurfz, kaua, KillAA
7月11日 - 7月30日 7th VALORANT Challengers 2025 Japan: Split 3 MainStage オンライン ¥50,000 Falk, HoneyBunny, kaua, KillAA, hatto
ZETA DIVISION GC
開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2023年 3月21日 3月23日 33rd-48th VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2 Open Qualifier オンライン - aco, moco, romia, suzu, KOHAL
7月28日 7月30日 1st VALORANT Game Changers Japan 2023 Split 1 オンライン \500,000
9月30日 10月9日 1st VALORANT Game Changers Japan 2023 Split 2 オンライン \500,000
10月25日 10月29日 2nd 2023 VALORANT Game Changers East Asia オンライン $4,000
2024年 4月30日 5月2日 1st VALORANT Game Changers Japan 2024 Split 1 オンライン \500,000 aco, moco, suzu, SereNa, UR
7月16日 7月24日 1st VALORANT Game Changers Japan 2024 Split 2 オンライン \500,000
10月1日 10月6日 2nd VCT Game Changers Pacific 2024 タイ・バンコク $4,000
11月8日 11月17日 5th-6th VALORANT Game Changers Championship 2024 ドイツ・ベルリン $25,000
12月19日 12月22日 4th Spotlight Series Pacific 2024 オンライン $5,000 aco, SereNa, HoneyBunny, KillAA, Leifedot

eFootball Winning Eleven

開催年月日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2019年 10月5日 2nd 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI - eFootball ウイニングイレブン 2020 つくば国際会議場 - ちょぶり
12月15日 1st BS11CUP 全日本eスポーツ学生選手権大会 - eFootball ウイニングイレブン 2020 日本BS放送 本社 13階ホール \400,000 Ax
2020年 12月12日 3rd-4th The Craze × ROOTS FINAL 2020 Supported by eスポーツ MaX CLUB CAMELOT \50,000 Ax
12月26日 2nd 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA - eFootball ウイニングイレブン 2020 オンライン - Ax

Overwatch

開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手 チーム
2019年 2018年12月8日 1月27日 1st Open Division 2019 Season 1 - Pacific オンライン $50 ta1yo, AmeKen, rayu, SamuraiD, Sabagod, CLAIRE JUPITER
1月26日 Win eSPORTS International Challenge Cup ~Japan elite vs Asian elite~ 幕張メッセ $27,409
2月3日 3rd Overwatch Contenders 2019 Season 1 Trials: Pacific オンライン $50
4月19日 3rd-4th Overwatch Contenders 2019 Season 1: Pacific オンライン $8,900 ta1yo, AmeKen, kenmohororo, rayu, SamuraiD, Sabagod, CLAIRE
7月25日 8th Overwatch Contenders 2019 Season 2: Pacific オンライン $5,800 ta1yo, AmeKen, kenmohororo, rayu, Westep, xir, Sabagod, CLAIRE
9月21日 9月22日 2nd SEA Invitational presented by Overwatch Contenders オンライン - ta1yo, AmeKen, kenmohororo, CLAIRE, Sabagod OWWC 2019 日本代表
11月1日 11月2日 11th-20th Overwatch World Cup 2019 - Preliminaries カリフォルニア州アナハイム $5,000

Fortnite

開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2020年 4月17日 4月18日 20th FNCS: Chapter 2 Season 2: Asia - Semi-Finals HEAT1 オンライン Pass to Season Final NeNd
4月19日 15th FNCS: Chapter 2 Season 2: Asia - Season Final オンライン $1,000
5月9日 5月10日 112th FNCS: 招待選手権 Week1 オンライン -
5月16日 5月17日 223rd FNCS: 招待選手権 Week2 オンライン -
5月22日 17th FNCS: 招待選手権 敗者復活戦 オンライン Pass to Grand Final
5月23日 5月2日 41st FNCS: 招待選手権 Grand Final オンライン -
8月23日 6th 第5回 Crazy Raccoon Cup Competitive オンライン \45,000 KUREN, TAX
8th オンライン - Peta
23rd オンライン - Pina
27th オンライン - NeNd, Diva
2022年 3月5日 3月6日 27th FNCS: Chapter 3 Season 1: Asia - Grand Finals オンライン $800 bykn
20th $1,400 ragis

Wild Rift

開催年 開始日 終了日 順位 大会名 開催地 獲得賞金 選手
2021年 4月24日 3rd WILD RIFT INVITATIONAL – THE OPENING GAMES オンライン \100,000 Akali, Agenio, Reon, Syno, Momo
5月22日 6月6日 16th-31st WILD RIFT OPEN TOURNAMENT オンライン -
Remove ads

LIMITZ

「LIMITZ(リミッツ)」は、ZETA DIVISIONが企画・運営しているEスポーツイベントである[184]。「No Border, Try Limitz.」をスローガンに掲げている。これまでに開催されたイベントは以下の通り。

  1. LIMITZ IdentityV(2021年8月21日~22日)
  2. LIMITZ CoD:BO2 (2021年10月17日)
  3. LIMITZ VALORANT ALL-STAR 2021(2021年12月18日~19日)
  4. LIMITZ OVERWATCH (2022年2月28日)
  5. LIMITZ FORTNITE(2022年4月28日・5月1日)
  6. LIMITZ VALORANT ALL-STAR 2022 powered by Riot Games ONE(2022年12月15日~17日)

スポンサー・パートナー

※2024年12月現在。ZETA DIVISION PARTNERS を参照。

現在継続中のスポンサー契約

過去に締結していたスポンサー契約

その他の契約

Remove ads

受賞歴

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads