トップQs
タイムライン
チャット
視点

REJECT

日本のプロeスポーツチーム ウィキペディアから

Remove ads

REJECT(リジェクト、略称:RC、旧称:All Rejection Gaming)は、東京都に本社を置く日本のプロeスポーツチーム。その他アパレルブランドやグッズ展開を行う。2018年12月3日に発足[1]

概要 呼称, ゲーム ...
概要 種類, 本社所在地 ...
概要 REJECTesports, 公式サイト ...
Remove ads

概要

2018年7月4日、『PUBG』のゲーミングチームとして前身となる「All Rejection Gaming(ARG)」を結成[2]。12月3日、チームの運営法人として株式会社CYLOOK(現:株式会社REJECT)が設立される。2020年3月より「REJECT(RC)」にチーム名を変更[3]。チームロゴも「REJECT」改名時に更新され、「All Rejection Gaming」時代にモチーフとしていたフクロウを残しつつ、よりシンプルなデザインへ刷新された[注 1][1]。2021年9月16日、新しいブランドコンセプトとして「Road to Clutch」を発表。同日、公式ウェブサイトのリニューアル、アパレルブランド「REJECT」の展開、ゲーミングスペース「REJECT GAMING BASE」の設立、筑波大学との共同研究の開始を発表した。

チームの運営・マネジメントは株式会社REJECT(代表:甲山翔也)が行っている。モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇り、『PUBG MOBILE』部門は、同タイトルで7回の世界大会出場経験を持つ。

Remove ads

沿革

2018年

  • 7月4日、『PUBG』のアマチュアチームとして前身となるAll Rejection Gamingを結成[2]
  • 12月3日、株式会社CYLOOK(現:株式会社REJECT)を創業し、チームが法人化される。

2019年

  • 9月14日、LEVEL∞とスポンサー契約を締結。

2020年

  • 1月6日、『CoD MOBILE』部門を設立。
  • 3月10日、『Apex Legends』部門を設立。
  • 3月11日、チーム名を「REJECT」に変更[3]
  • 3月18日、富士通のスマートフォンブランドarrowsとスポンサー契約を締結[4]
  • 5月6日、『VALORANT』部門を設立。
  • 6月22日、Mildomと配信契約を締結[5]
  • 9月11日、運営法人である株式会社CYLOOKがEast Ventures、iFundなどから累計5000万円の資金調達を実施したことを発表[6]

2021年

  • 4月26日、運営法人である株式会社CYLOOKが「株式会社REJECT」への社名変更。第三者割当増資による約3億6000万円の資金調達を発表[7]
  • 6月1日、SteelSeriesとスポンサー契約を締結[8][9]
  • 6月25日、ドイツのゲーミングチェアブランドnoblechairsとスポンサー契約を締結[10]
  • 7月1日、ゲーミングモニター「GigaCrystaシリーズ」を展開するアイ・オー・データ機器とスポンサー契約を締結[11]
  • 12月26日、『荒野行動』部門を設立。同部門にCarlaのメンバーが加入[12]

2022年

2023年

2024年

  • 1月19日、「REJECT WINNITY」としてApex Legends部門(再)発足[25]
  • 2月5日、PUBG MOBILE部門にDevineが再加入[26]
  • 7月6日、「REVIZE」を統合[27]
  • 8月16日、Apex Legends部門2チーム目として「REJECT WINNITY JP」発足。

2025年

  • 1月12日、『League of Legends』部門を設立。
  • 1月16日、パシフィコ横浜で開催された『日本eスポーツアワード2024』で『eスポーツチーム賞』を受賞。
  • 1月30日、STREET FIGHTER部門に、 Big BirdとAngryBirdのバード兄弟 (The Birds)が加入[28]
  • 3月9日、『Fortnite』部門を再設立。
  • 3月18日、Esports World Cup Foundation Club Partner Program 2025に選出される。
  • 5月1日、『Overwatch』部門が設立。
  • 5月7日、『TEKKEN 8』部門が設立。
  • 5月8日、『餓狼伝説』部門が設立。
  • 5月14日、 『CHESS』部門が設立。Levon Aronianが加入。[29]
  • 5月15日、『Mobile Legends:Bang Bang』部門、『EA FC25』部門が設立。
  • 5月15日、STREET FIGHTER部門に、ウメハラふ~どが加入。[30]
  • 6月20日、STREAMER部門に、TON・GGが加入。[31]
Remove ads

現在活動している部門

要約
視点

VALORANT

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

主な競技成績

  • RAGE Japan Tournament - Best8
  • GALLERIA GLOBAL CHALLENGE 2020 - 準優勝
  • A.W EXTREME MASTERS Pro Invitational - 準優勝
  • Mildom Masters - Best4
  • First Strike Japan - 3位
  • VCT 2021: Japan Stage 1 Masters - 3位
  • VCT 2021: Japan Stage 2 Challengers - 3位
  • VCT 2021: Japan Stage 3 Challengers - Best8
  • VCT 2023: Japan Challengers Split1 - Best8
  • VCJ 2024 : Split1 - 準優勝
  • VCJ 2025 : Split1 - 準優勝

PUBG MOBILE

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

主な競技成績

国際大会

  • PMCO: PUBG Mobile Club Open 2019 - 11位
  • PMSC: PUBG Mobile Star Challenge 2019 - 9位
  • PMWI: PUBG Mobile World Invitational 2021: East - 9位
  • PMGC: PUBG Mobile Global Championship 2021: League - East - 12位
  • PMGO: PUBG MOBILE GLOBAL OPEN 2024 - 優勝
  • PMWC: PUBG MOBILE WORLD CUP 2024 - 準優勝

国内大会

  • RAGE PUBG Mobile Invitational Challenge - 優勝
  • Galaxy Championship オフライン大会 Duo - 優勝
  • 関東eスポーツ高校選抜大会 - 優勝
  • 第1回 クルーチャレンジ FPP 日本韓国 - 優勝
  • 第3回 クルーチャレンジ FPP 日本韓国 - 優勝
  • 第4回 クルーチャレンジ FPP 日本韓国 - 優勝
  • PMJC: PUBG Mobile Japan Championship Season 1 - 準優勝
  • PMJC: PUBG Mobile Japan Championship Season 2 - 優勝
  • PMJL: PUBG Mobile Japan League Season 0 - 3位
  • PMJL: PUBG Mobile Japan League Season 1 Phase 1 - 優勝
  • PMJL: PUBG Mobile Japan League Season 1 Phase 2 - 6位
  • PMJL: PUBG Mobile Japan League Season 1 - 優勝

Identity V

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

主な戦績

  • COA Ⅶ: Call of the Abyss VII ワールド決勝戦 - 準優勝

Brawl Stars

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Fortnite

所属メンバー

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

STREET FIGHTER 6

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

主な競技成績

国内大会

・ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2024 division F 1位抜け

・ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2024 - GRANDFINAL→準優勝

Apex Legends

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

主な競技成績

国際大会

  • Apex Legends Global Series Year 4: Split1 Playoffs - 優勝

League of Legends

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Super Smash Bros

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Pokémon Unite

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

主な競技実績

国内大会

・ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 - 優勝

・WCS2025 ポケモンユナイト部門 6月日本予選 - 優勝

PARAVOX

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

OVERWATCH

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

TEKKEN 8

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

餓狼伝説

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

CHESS

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

EA FC25

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

MLBB

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Marvel Rivals

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Streamer

所属メンバー

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...
Remove ads

過去活動していた部門・選手

要約
視点

Apex Legends

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

CoD MOBILE

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Identity V

所属メンバー

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

KNIVES OUT

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...


PUBG: BATTLEGROUNDS

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

Rainbow Six Siege

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

主な競技成績

  • R6 Japan League 2021 - 5位
  • R6 Japan Championship 2021 - 9~12位

Streamer

所属メンバー

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

ACADEMY

所属メンバー

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

REVIZE

所属メンバー

さらに見る プレイヤー名, 在籍期間 ...

STREET FIGHTER 6

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...

VALORANT

所属選手

さらに見る プレイヤー名, 役割 ...
Remove ads

スポンサー・パートナー

2024年5月現在
スポンサー・パートナー一覧
過去のスポンサー
Remove ads

不祥事

同チームのメンバーの一人で、シューティングゲーム「PUBG MOBILE」部門のチームリーダーであるSaRaが、2022年5月1日に行ったゲーム配信中に、「なんでそこクリアリングすんの?」、「障害者やろマジで」など、障害者を揶揄するかのような発言を行った。インターネット上では、SaRaに対し「障害者差別だ」などの批判が相次いで寄せられ、eスポーツ選手としての資質を問う声も上がるに至り、REJECTは5月2日に公式ウェブサイト上で謝罪すると共に、SaRaに対し同年12月末までの選手活動停止の処分とした[37]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads