トップQs
タイムライン
チャット
視点

山峡の章

松本清張の小説 ウィキペディアから

Remove ads

山峡の章』(さんきょうのしょう)は、松本清張の長編推理小説。『氷の燈火』のタイトルで『主婦の友』に連載され(1960年6月号 - 1961年12月号)、1965年8月に光文社カッパ・ノベルス)から刊行された。

概要 山峡の章, 作者 ...

これまで複数回テレビドラマ化されている。

あらすじ

朝川昌子は阿蘇から耶馬渓をめぐる九州旅行の途中、霧の山中で、官公庁に勤める堀沢英夫とその友人の吉木に出会う。昌子はやがて堀沢と結婚するが、新婚生活に充実を感じられない。堀沢の冷たさ、エリート意識に、違和感を覚える日々が続く。不安な出来事も続き、索漠とした気持ちに包まれる昌子だったが、結婚生活は不意に終焉を迎える。堀沢と昌子の妹・伶子が失踪、二人の遺体が宮城県作並温泉付近で発見された。情死行を報じるマスコミ。二人の不倫関係を信じられない昌子は、真実を掴もうと究明に乗り出す。

主な登場人物

  • 原作における設定を記述。
朝川昌子
女子大を卒業して一年ほどの若い主人公。
堀沢英夫
九州旅行中の昌子が出会った青年。官庁に勤務。
吉木
堀沢英夫と同行していた青年。
朝川怜子
昌子の妹で大学生。昌子とは対照的に、明るく行動的な性格。
大友了介
怜子が最近知り合った会社社長。
小野喜久子
婦人雑誌の家庭欄を担当する嘱託の記者。
竹村
堀沢の勤める官庁の上司で課長。
野地
竹村課長に付き従っている課長補佐。

テレビドラマ

要約
視点

1970年版

ドラマタイトル「霧氷の影」。1970年12月4日から1970年12月25日まで、フジテレビ系列の「おんなの劇場」枠(21:30-22:26)にて全4回の連続ドラマとして放映。同じ松本清張による『中央流沙』の設定を加えたもの。

キャスト
スタッフ
さらに見る フジテレビ系列 おんなの劇場, 前番組 ...

1972年版

概要 山峡の章, ジャンル ...

1972年11月14日から1972年12月26日まで、日本テレビ系列の「火曜日の女シリーズ」枠(22:00-22:55)にて全7回の連続ドラマとして放映。

キャスト
スタッフ
さらに見る 日本テレビ系列 火曜日の女シリーズ, 前番組 ...

1981年版

概要 松本清張の山峡の章 みちのく偽装心中, ジャンル ...

松本清張の山峡の章」。1981年10月10日21:02-22:51、テレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」枠で放映。サブタイトル「みちのく偽装心中」。視聴率は28.0%を記録し(ビデオリサーチ調べ、関東地区)、松本清張原作テレビドラマ最高視聴率作品の一つとなっている。

キャスト
スタッフ
さらに見る テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場, 前番組 ...

2010年版

概要 松本清張ドラマスペシャル 山峡の章, ジャンル ...

松本清張ドラマスペシャル『山峡の章』」。2010年1月29日21:00-22:52、フジテレビ系列の「金曜プレステージ」枠で放映。長野県を舞台に設定している。

キャスト
信用金庫で働く普通のOL。
ジャーナリスト。堀沢の大学の同級生。
外務省勤務のキャリア官僚。
警視庁の刑事。
怜子の知人で英会話教室の経営者。
堀沢英夫の同僚。
昌子の父で教員。
レポーター。
クラブのホステス。
昌子の5つ年下の妹。
昌子の母で専業主婦。
堀沢英夫の上司。

スタッフ
さらに見る フジテレビ系列 金曜プレステージ, 前番組 ...
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads