トップQs
タイムライン
チャット
視点

山形明正高等学校

山形県山形市にある高等学校 ウィキペディアから

山形明正高等学校map
Remove ads

山形明正高等学校(やまがためいせいこうとうがっこう、: Yamagata Meisei High School)は、山形県山形市飯田一丁目にある私立高等学校

概要 山形明正高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
山形明正高等学校

略称は「山形明正」。

2011年平成23年)4月1日、蔵王高等学校から改称した。

Remove ads

設置学科

沿革

  • 1961年昭和36年)
    • 3月1日 - 学校法人茂木学園を設立、認可を受ける。
    • 4月1日 - 山形自動車工業高等学校(自動車科)として山形市緑町に開校する。
  • 1962年(昭和37年)11月3日 - 校名を蔵王工業高等学校に改称する。
  • 1963年(昭和38年)3月31日 - 山形市蔵王飯田峯道1213番地に校舎(教室、実習工場)を竣工する。
  • 1964年(昭和39年)
    • 3月16日 - 自動車整備士第1種養成施設として、運輸省より認可を受ける。
    • 3月31日 - 山形市蔵王飯田に本校舎を竣工する。
    • 4月1日 - 山形市緑町より飯田地内に全面移転する。
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 工業経営科を設置する。
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 工業経営科を自動車経営科に改称する。
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 自動車経営科を廃止し、自動車科の単科となる。
  • 1975年(昭和50年)4月1日 - 普通科を設置する。
  • 1978年(昭和53年)4月1日 - 普通科を廃止する。
  • 1982年(昭和57年)4月1日 - 機械工学科を設置し、自動車科を自動車工学科に改称する。
  • 1983年(昭和58年)4月1日 - 自動車工学専攻科を設置する。
  • 1988年(昭和63年)8月1日 - 住所表示変更により山形市飯田三丁目11番10号となる。
  • 1991年平成3年)4月1日 - 法人名を学校法人蔵王高等学校、校名を蔵王高等学校に改称する。また、機械工学科を情報機械科に科名変更する。
  • 1992年(平成4年)4月1日 - 普通科を設置する[1]
  • 2011年(平成23年)4月1日 - 法人名を学校法人明正学園、校名を山形明正高等学校に改称する。また、本校舎を山形市飯田一丁目1番8号に移転し、従来の本校舎を峯道校舎とする[2]
Remove ads

部活動

  • 体育系
    • サッカー、野球、バスケットボール、陸上競技、卓球
  • 文化系
    • テクノクラブ、美術、書道、吹奏楽、伝統芸能、インターアクト、パソコン

サッカー部

交通アクセス

その他

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads