トップQs
タイムライン
チャット
視点

山本芳治

ウィキペディアから

山本芳治
Remove ads

山本 芳治(やまもと よしじ、1881年明治14年)9月8日[1]1950年昭和25年)12月28日[2])は、衆議院議員革新倶楽部立憲政友会)。厚生参与官弁護士

Thumb
山本芳治

経歴

兵庫県加古郡八幡村(現在の加古川市)出身。1909年(明治42年)、東京帝国大学法科大学独法科を卒業した。司法官試補となるが辞して[3]大阪市に弁護士事務所を開業し、後に大阪地方裁判所所属弁護士会副会長に選ばれた。

大阪市会議員、市参事会員を経て、1924年大正13年)の第15回衆議院議員総選挙に出馬し、当選した。当選回数は合計で5回を数え、その間に第1次近衛内閣で厚生参与官を務めた。1942年(昭和17年)の第21回衆議院議員総選挙(いわゆる「翼賛選挙」)では大政翼賛会の推薦を受けて当選した。そのため、戦後、公職追放となる[4] 。追放中の1950年(昭和25年)に死去した。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads