トップQs
タイムライン
チャット
視点

岐阜大学工業短期大学部

廃止された大学 ウィキペディアから

Remove ads

岐阜大学工業短期大学部(ぎふだいがくこうぎょうたんきだいがくぶ、英語: Junior College of Technology, Gifu University)は、岐阜県岐阜市柳戸1-1[注釈 1]に本部を置いていた日本国立大学である。1959年に設置され、1994年に廃止された。大学の略称は岐大工短または岐阜工短、工短[注 1]

概要 岐阜大学工業短期大学部, 大学設置/創立 ...

概要

大学全体

学風および特色

  • 岐阜大学工業短期大学部は、勤労学生に大学教育を開放することのねらいから夜間部が設置されており、全学科3年制となっていた。
  • 他大学・短期大学卒業生には、2年次編入学が実施されていた[7]

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

象徴

教育および研究

組織

学科[注 9]

  • 機械工学科第二部 入学定員50名
  • 工業化学科第二部 入学定員40名
  • 土木工学科第二部 入学定員30名
  • 繊維工学科第二部 入学定員30名
  • 電気工学科第二部 入学定員50名

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

研究

  • 『マスコンクリートの温度応力のリラクセーション解析に関する研究』[27]ほか。

学園祭

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

歴代学長

施設

キャンパス

  • 設備:工学部とキャンパス共用。
Thumb
現在の岐阜大学工学部。かつては、ここに工業短期大学部が併設されていた

学生食堂

  • 岐阜大学工学部と共同使用されていた。

対外関係

系列校

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

注釈

注釈グループ

  1. 出典 [1]。現在は岐阜大学所在地。
  2. 平成4年度より学生募集停止[3][4][5][注 2]
  3. すべて
  4. うち1
  5. うち女3
  6. うち女2

補足

  1. 岐阜大学関係者間での呼称。。
  2. 出典[8]。後の市制制度により各務原市となる。
  3. 工業化学科、繊維科に各
  4. 男85に対し、1人在籍[14]
  5. 男130に対し、1人在籍[16]
  6. うち女5
  7. うち女6
  8. 最終募集となった1991年における体制[26]

出典

参考文献

関連項目

関連サイト

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads