トップQs
タイムライン
チャット
視点

岩本久人

日本の政治家 (1943-2024) ウィキペディアから

Remove ads

岩本 久人(いわもと ひさと、1943年3月21日 - 2024年4月22日)は、日本政治家、元参議院議員(1期)。

来歴

島根県出身[1]1962年県立浜田高校卒。同年島根県庁入り[1]、県庁に勤務しながら法政大学法学部に通信制で学ぶ(のち中退)[1]労働組合に入り、書記長、自治労中国地連事務局長となる[1]1979年日本社会党から島根県議会議員に当選。3期務める[2]

1989年第15回参議院議員通常選挙島根選挙区から無所属で立候補して当選[1][3]日本社会党・護憲共同会派に入る。1993年2月、「山花『シャドーキャビネット』」で地方分権担当大臣に就任。1995年第17回参議院議員通常選挙で落選した[1][3]

2000年第42回衆議院議員総選挙無所属の会から立候補したが落選[4]。その後は社会福祉法人理事長、民主党島根県連役員を歴任した。

2013年4月の春の叙勲で旭日中綬章を受章[5]

2024年4月22日、肝不全のため、松江市内の自宅で死去した[6]81歳没。死没日付をもって正五位に叙された[7]

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads