トップQs
タイムライン
チャット
視点

川崎市立東高津小学校

神奈川県川崎市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

川崎市立東高津小学校(かわさきしりつ ひがしたかつしょうがっこう)は、神奈川県川崎市高津区北見方2丁目にある公立小学校

概要 川崎市立東高津小学校, 国公私立の別 ...

沿革

出典[1]
  • 1950年昭和25年)
  • 1958年(昭和33年) - 鉄筋校舎完成(旧校舎2棟)。
  • 1960年(昭和35年) - 創立10周年のお祝い開催。校歌制定。
  • 1966年(昭和41年) - 体育館完成。旧校舎の2棟校舎を増築。
  • 1967年(昭和42年) - 大島池ができる。
  • 1969年(昭和44年)
  • 1970年(昭和45年) - 創立20周年のお祝い開催。旧校舎の3棟校舎が完成。
  • 1973年(昭和48年) - 旧校舎の4棟校舎が完成。
  • 1974年(昭和49年) - 旧校舎の1棟校舎が鉄筋校舎となる。
  • 1980年(昭和55年) - 創立30周年のお祝い開催。郷土資料館・アスレチックができる。
  • 1986年(昭和61年) - 校舎を拡張し、新体育館完成。
  • 1989年平成元年) - 創立40周年のお祝い開催。
  • 1990年(平成2年) - 社会科副読本「ひがしたかつ」ができる。
  • 1995年(平成7年) - モルモット小屋完成。
  • 1999年(平成11年) - コンピュータールームができる。
  • 2000年(平成12年) - 創立50周年のお祝い開催。ゆとりの読書学習室ができる。
  • 2001年(平成13年) - 創立50周年の記念として、「しだれ桜」を植樹する。
  • 2003年(平成15年) - わくわくプラザ開設。
  • 2004年(平成16年) - 普通教室にインターホン設置。
  • 2006年(平成18年) - この年度から、2学期制導入。
  • 2009年(平成21年) - 校舎改築のため、プレハブ校舎に引っ越し。
  • 2010年(平成22年) - 新校舎へ引っ越し 。
  • 2011年(平成23年) - 創立60周年のお祝い開催。ビオトープ落成式挙行。
  • 2015年(平成27年) - 防災教育推進校に指定される。
  • 2020年令和2年)11月21日 - 創立70周年記念式典挙行[2]。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、各教室へ、ビデオによるライブ配信となった。
Remove ads

通学区域

出典[4]
  • 北見方2丁目(1番~9番・10番5号~36番)
  • 北見方3丁目(9番~14番)
  • 下野毛1~3丁目
  • 諏訪1~3丁目
  • 瀬田
  • 二子3~4丁目

進学先中学校

出典[5]

周辺

  • 社会福祉法人尚栄福祉会すこやか諏訪保育園 - 進級前保育園のひとつ。
  • NECプラットフォームズ - 敷地が隣接
  • 小黒恵子児童記念館
  • 国道409号
  • このほか、周辺にはマンションなども点在。

アクセス

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads