トップQs
タイムライン
チャット
視点

帯広大谷短期大学

北海道音更町にある私立大学 ウィキペディアから

帯広大谷短期大学map
Remove ads

帯広大谷短期大学(おびひろおおたにたんきだいがく、英語: Obihiro Ohtani Junior College)は、北海道河東郡音更町希望が丘3に本部を置く日本私立大学1923年創立、1960年大学設置。大学の略称は頭文字をとってOOJC(Obihiro Ohtani Junior Collegeの英称から)と称されることもある。

概要 帯広大谷短期大学, 大学設置 ...

概観

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 帯広大谷短期大学における建学の精神は、親鸞聖人の教えに基づいた人間教育を行うこととなっている。

教育および研究

  • 帯広大谷短期大学は、「人間学」という親鸞聖人の教義を基にした科目がある。

学風および特色

  • 帯広大谷短期大学は北海道道内で唯一、社会福祉系の学科をもつ短大となっている。社会福祉専攻によるユニークなボランティアサークルとして「こめつ部」がある。

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 北海道河東郡音更町希望が丘3

交通アクセス

象徴

  • ホームページほか右記資料も参照のこと[注 23]

教育および研究

組織

学科

  • 地域共生学科 入学定員50名[1]
  • 社会福祉科
    • 子ども福祉専攻 入学定員70名[1]
    • 介護福祉専攻 入学定員20名[1]
  • 看護学科 入学定員50名[1]

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

  • 中学校教諭二種免許状[注 25]
    • 国語:総合文化学科:2012年度入学生をもって、廃止。
    • 家庭:生活科学科:2012年度入学生をもって、廃止。
  • 図書館司書:地域教養学科(2014年度入学生より)。総合文化学科でも取得可能だった。(2013年度入学生まで)
  • 司書教諭:総合文化学科:2012年度入学生をもって、廃止。
  • 栄養士:生活科学科栄養士課程
  • 栄養教諭二種免許状:生活科学科栄養士課程[68]2012年度入学生をもって[66] 、廃止。
  • 介護福祉士:社会福祉学科介護福祉専攻
  • 保育士:社会福祉学科子ども福祉専攻(子ども福祉専攻の前身である社会福祉専攻でも取得可能だった)
  • 幼稚園教諭二種免許状:社会福祉学科子ども福祉専攻:2013年度入学生より取得可能。

附属機関

  • 図書館
  • 国際交流センター

研究

  • 『帯広大谷短期大学紀要』[69]
  • 『帯広大谷短期大学地域連携推進センター紀要』[70]
  • 『帯広大谷短期大学地域連携推進センター紀要』[71]
  • 『帯広大谷短期大学生涯学習センター紀要』[72]
Remove ads

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

学園祭

大学関係者と出身者

大学の組織

  • 帯広大谷短期大学の同窓会組織がある。

施設

キャンパス

  • 入浴実習室・介護実習室・アリーナ・講堂・図書館・学生ホール・売店・調理実習室・集団給食実習室・学生食堂などが校舎内にある。

系列校

対外関係

系列校

地方自治体等との協定

  • 音更町
  • 一般社団法人帯広市文化スポーツ振興財団

他大学等との協定

アメリカ

中国

  • 朝陽農業学校

モンゴル

  • オルホン大学

姉妹校

現存

廃止

その他

社会との関わり

  • 「豆料理コンテスト」において奨励賞を受賞している。
  • 「ミルクフェスタ2008」に出店している。

卒業後の進路について

編入学・進学実績

関連項目

外部リンク

注釈

注釈グループ

  1. 最終募集となった2022年における体制[64]

補足

  1. 1学科2専攻含む
  2. 出典[5]但し、1月22日とする資料もある[6]
  3. 帯広市西5条南20-1にて開学[7][8]
  4. 出典[14]昨年度の資料[15]及び本年度のそれ[16]も其々参照のこと。
  5. 出典[21][22]昨年度の資料[23]及び本年度のそれ[24]も其々参照のこと
  6. 昨年度の資料[30]及び本年度のそれ[31]も其々参照のこと。
  7. 出典[33][34]昨年度の資料[31]及び本年度のそれ[35]も其々参照のこと。
  8. 出典[37]。うち1回生 293[38]
  9. 国文科含む
  10. うち男2
  11. うち男4
  12. うち男33
  13. 出典[43]昨年度の資料[44]及び本年度のそれ[45]も其々参照のこと。
  14. 出典[53][54]。生活科学科地域社会システム課程を統合し、当学科の入学定員を55→40に減員。旧来の総合文化学科については、2015年4月をもって正式に廃止となる[55][56]
  15. 令和5年度の入学生より地域共生学科として再編されるため学生の募集を停止[1]
  16. 出典[63]
  17. 栄養士課程
  18. 右記資料も参照のこと[65][66][67]

出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads